家の中でのこだわりスペースはどこですか?

譲渡仕訳について質問です。

前期末の残高試算表が添付の状態だったとします。
(たな卸し資産の無償譲渡を見込んでいたため全額引当)

翌月にたな卸し資産全てを100,000円で譲渡した場合

現金         100,000 / たな卸し資産 1,000,000
譲渡損失引当金 1,000,000 / 譲渡益 100,000(?)

になるのでしょうか。

その場合期末棚卸高が残高として残ると思うのですが

期末棚卸高 1,000,000 / 他勘定振替 1,000,000

となるのでしょうか。

どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらご教示お願いいたします。

「譲渡仕訳について」の質問画像

A 回答 (3件)

#2です。

補足説明ありがとうございました。

最初のご質問の中で、仰っていた「譲渡」が何の目的なのか書かれていなかったので、棚卸資産の本来の目的である販売と考えて先の回答をいたしました。
もし「譲渡」の目的が営業譲渡であるならば、回答を変えた方がいいですね。ただ、棚卸資産だけの営業譲渡なのですか?他の資産や負債は譲渡されないのでしょうか?

とりあえず、所与の条件で回答します。

>そこで先ほどのご回答にあったこの仕訳を入れるとたな卸し資産の残高がマイナスになってしまうので悩んでいる次第です・・・。//

まず、通常なら売上原価に計上される棚卸資産を売上原価計算から外さなければなりません。

他勘定振替     1,000,000  /  仕入    1,000,000
営業譲渡引渡資産 1,000,000  /  他勘定振替 1,000,000

この貸方の「仕入」勘定ですが、棚卸資産の取得を行なう際の勘定科目を使ってください。仕入勘定以外にも商品勘定を使っている例などもあると思います。
また、「営業譲渡引渡資産」とした勘定科目ですが、決算整理時に用いた「たな卸し資産」勘定と別の勘定を用いることです。
こうすることで、のちに行なう決算整理仕訳の1行目、

期末棚卸高 1,000,000 /  たな卸し資産 1,000,000

と相まって前四半期末に残っていた1,000,000分が売上原価計算から外れます。


次に、最初にご質問で仕訳されていた方法を用います。

現金         100,000 / 営業譲渡引渡資産 1,000,000
譲渡損失引当金   1,000,000 / 営業譲渡益     100,000

そして、決算整理仕訳です。

期末棚卸高 1,000,000 /  たな卸し資産 1,000,000
たな卸し資産    0 /  期末棚卸高      0


こうすると、関連するP/Lはこうなります;

売上高                   0
売上原価
 期首棚卸高     1,000,000
 当期仕入高         0
   合 計     1,000,000
 営業譲渡資産振替高 1,000,000
 期末棚卸高         0       0
   売上総利益               0
特別利益
 営業譲渡益              100,000
   純利益              100,000

これで如何でしょう?
    • good
    • 0

こんにちは。



期中の仕訳と決算整理仕訳を混同し、また棚卸資産に関して3分法を分記法のように勘違いして使っているように思われます。

>翌月にたな卸し資産全てを100,000円で譲渡した場合

現金         100,000 / たな卸し資産 1,000,000
譲渡損失引当金   1,000,000 / 譲渡益     100,000(?)

になるのでしょうか。//



棚卸資産の販売と考えて、

現金      100,000 / 売上 100,000

でいいのではないのですか?ここで「たな卸し資産」を登場させ、差額で損益を計上するのは分記法の考え方です。残高試算表に「期末棚卸高」があるなら、3分法で処理しているはずです。

引当金に関しては、対象資産を引渡して手元から無くなったのですから全額戻入れです。

譲渡損失引当金 1,000,000 /譲渡損失引当金戻入益 1,000,000




>その場合期末棚卸高が残高として残ると思うのですが

期末棚卸高 1,000,000 / 他勘定振替 1,000,000

となるのでしょうか。//


「期末棚卸高」が仕訳で登場するのは決算整理仕訳のときです。譲渡時には用いません。

もし12月の四半期末に、これ以上他の棚卸資産を取得していないのであれば、

期末棚卸高 1,000,000 /  たな卸し資産 1,000,000

たな卸し資産    0 /  期末棚卸高      0

となります。1行目は10月~12月の四半期首現存分で、2行目は同四半期末現存分です。

これらの仕訳によって、当該棚卸資産の譲渡のみのP/Lは、

売上高              100,000
売上原価
 期首棚卸高   1,000,000
 当期仕入高       0
   合 計   1,000,000
 期末棚卸高       0   1,000,000
   売上総損失          900,000
営業外収益(または特別利益)
 譲渡損失引当金戻入額      1,000,000
   純利益            100,000

となり差引100,000円の利益となります。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

売上にするのもアリかなと思います。
そうすれば悩む必要もないのですが・・・。

ただ個人的には以下のリンク先の回答がしっくりくるのですが
http://okwave.jp/qa/q1921983.html

この仕訳を入れると
BSはたな卸し資産が0になってしまいます。


>もし12月の四半期末に、これ以上他の棚卸資産を取得していないのであれば、

>期末棚卸高 1,000,000 /  たな卸し資産 1,000,000

>たな卸し資産    0 /  期末棚卸高      0

そこで先ほどのご回答にあったこの仕訳を入れるとたな卸し資産の残高が
マイナスになってしまうので悩んでいる次第です・・・。

補足日時:2013/10/08 23:52
    • good
    • 0

前期末の貸方の期末棚卸高1,000,000はP/L項目ですから、当期に繰り越されてきていないはずです。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

失礼しました。
前期末⇒四半期末です。

9月の四半期末に引当し、10月に譲渡をした場合だとどうなるでしょうか?

補足日時:2013/10/04 13:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報