電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ギターを弾くと、ギーと弦を擦る音がしたり、弦にひっかかったり、空振りしたり、ピックが飛んだり、3,4弦ばかりの音だったり、リズムが取れなかったり。
初心者はこんなものですか?
8ビートの曲で練習していますが、ストロークの練習は違う曲がよいでしょうか?

A 回答 (4件)

こんにちは!


最初はそんなもんです、安心して下さい^^
焦らずしっかり練習していれば、「前はこんな質問してたなー」って思える位まではすぐなれますよ♪

ストロークの練習はコードをちゃんと鳴らす所から始めた方が良いでしょう。
初めは全音符(白玉コード)からスタートし、キレイに鳴るようになったら二分音符(1小節の1拍目と3拍目)→四分音符(1小節に1・2・3・4拍全部弾く)→八分音符(四分の倍)と徐々に細かくしていき、更に複雑なリズムストロークへと移っていけばスムーズにレベルアップできると思います。
練習は曲に合わせてでも良いですが、メトロノームを使った方が自分のリズムのズレやコードの響きがよりハッキリわかるので、曲練習とメトロノーム練習の両方やった方が良いですよ。
曲に合わせる練習も決して練習にならないわけではなく、曲のノリに合わせて演奏する練習になるのでそのまま続けていって下さい。
曲に合わせて弾くのは楽しいですしね♪

あとピックの事なんですが、柔らかいピックは確かに弾きやすく良さそうに感じますが極端にペラペラのピックだと音に芯がなく響きにくい音になりやすいので、最初のうちはミディアム位(0.7mm位)で練習する事をオススメします。

それでは引き続き練習頑張って下さい!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

基礎ができていないようです。
いきなり、16ビートつまり、8分音符の複雑なリズム(ミュート入りやダウンダウンアップ)などをやっていました。

メトロノームが行方不明中なので再度探してみます。ピックは、ミディアムです。

練習の順番を教えて頂き参考になりました。

お礼日時:2013/10/04 22:12

こんにちは。


アコースティックギター歴35年のおじさんがお答えします。

ストロークという弾き方には「はらう」だけではなく、ぶつける
ような弾き方や、任意の弦数本をメインに弾くなど、多彩な
弾き方があります。三角のフラットピックでアルペジオを弾く
弾き方を、崩していった延長線上にストロークがあると考えて
もいいかも知れません。

なので柔らかいピックよりミディアムをおすすめします。あまり
柔らかいとコシがないので弦の張力に負けてしまいます。
ミディアムを使って強く弾いたり、弦へのアタックをソフトにして
おとなしい感じに弾いたりと、強弱をつけられるようになれると
OKです。

といっても初めからうまくはいきませんよね。

大丈夫です。ちゃんと練習を続けていれば自然に弾けるように
なってきます。ただし「ある程度まで」なので、そこからは上記の
ことを頭に置いて練習してみてください。

初めのうちは極端にテンポを落として、ゆっ・・・くりから始めて、
だんだん早くしてみるのもいいと思います。ストロークのコツと
いうか基本は、メインは手首、腕は補助です。

アセる必要はありません。めげずに続けてくださいね(^^)

この回答への補足

質問してから、まだ約丸1日しかたっていないのに、色々教えて頂き、自分で言うのもなんですが、昨日よりやや音楽に聞こえてきました。

補足日時:2013/10/05 13:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

奥が深いのですね。
見ていると、ただ手を上下に動かして単純に見えたのですが、違いました。
曲の練習で、ビートの練習には柔らかいピック、全体の流れは、ミディアムなど1つずつ課題に沿って変えてみます。それと平行し、基礎的なつまらない練習もする事にしました。

皆様色々ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/05 13:52

ストロークは脱力も大事なってくるので、まずはそこを意識するといいと思います。


弦に引っかかるなら、ピックを握る指の脱力か手首の脱力のどちらか、
もしくは両方が原因かもしれません。
手首の脱力に関しては、
よく「手洗いをしたあとに手についた水をはらうような動作」でやるといい、
という例えが使われてますので、そちらも参考にするといいです。

ピックが飛んだりするのはよくあることですね。
よく教則本とかネットの講座動画とかで「ピックはあまり力を入れないように持つ」と言われますが、
力を入れなさすぎると飛んでしまいますw
飛ばない程度で、脱力するといいです。


もしギターを立って弾いてるのなら、一度座ってやってみてはどうでしょうか。
それかストラップの長さを調節するとか……
何か改善されるかも、です。

あと、練習方法ですが、最初はダウンストロークだけでも十分だと思います。
初心者で、ダウンとアップが混ざってきてリズムが取れないのは当たり前です。
ゆっくりとしたテンポでやるのもいいかと。


ただ、あまり面白くない練習をし続けると、
モチベーションがなくなってしまうことがありますので、
それはなるべく避けたほうがいいです。
好きな曲を弾くとかで。

僕も最近サボり気味なので……^^;


以上です。わかりにくい説明で申し訳ありませんm(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに脱力しすぎて、飛んで行ったり調整がとても難しいです。
水を払うようにしたら、ピックがほどよく寝るのであまりひっかからなくなりますが、それに気を取られ、リズムがくずれます。腕も痛くなるし、こんなに大変とは思いませんでした。

今は床に座って練習していますが、イスのほうがいいのでしょうか。

お礼日時:2013/10/04 22:08

もし硬いピックを使っているのでしたら


最初は柔らかいピックを浅めに持って弾いてみましょう。
かなりストロークしやすくなるはずです。

ピックを摘んでグニャグニャと曲がるように柔らかいものです。
ナイロン製の薄くて柔らかいピックを楽器店で探してみましょう。
慣れてきたらと色々なタイプのピックを試してみると良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ピックはお店の人にギターを買う時に初心者用のをと、選んでもらい、2つ買いました。最初、固めのほうで練習していたら難しく柔らかいほうに変えたら、少しマシになりました。(どちらがやりやすいのか、わからなかったので)

柔らかいほどやりやすいものなのでしょうか?それなら、もっと柔らかいものを買おうかと思います。今のも、両手でぐにゃぐにゃできます。ちなみに、60mmです。

お礼日時:2013/10/04 19:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!