
2ヶ月半になる赤ちゃんがいる者です。
桶谷式でマッサージを受けたら、母乳が出過ぎるようになって、乳房全体に痛みが走るようになりました。継続して桶谷には通っていますが、2ヶ月かけてだんだんひどくなって、今では左乳房に電流を当てられたような痛みが常にある状態です。溜まってくると痛みが激しくなって、痛み止めもきかず、泣きながら耐えています。育児や家事に手が付けれず、ノイローゼになりそうです。
薬での断乳も視野に入れ、別の母乳外来に相談に行ったところ、いきなりの断乳に抵抗があるならば、断乳の際使うカバサール(母乳を抑制する薬)を1錠だけ飲み、分泌を抑えて授乳を続けてみることも試してみることができると言われました。母乳外来の助産師さんは母乳に薬が移行しても平気だとは言っていました。1錠飲んだところで、出のよいおっぱいだから止まることはないとのことでしたが、実際のところ不安です。
カバサールで過剰分泌を抑えて授乳を続けた方はいらっしゃいますか?薬で断乳をした方の体験談は探せば見ることができたのですが、このケースは見当たらなかったので質問させていただきました。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
カバサールを飲みながら授乳しても大丈夫です。
私のママ友さんも、分泌が良すぎて、カバサールで抑えました。
が、出が良すぎる人が飲んでも、すぐには止まらないので、気持ち落ち着くかな?程度だと思います。
飲んですぐに分泌量が落ちるわけではないので、1週間ほど様子を見てください。
辛い時には乳房を冷やしたり、お風呂では湯船につからないように(シャワーで済ませます)など、
ご自分でできる対策はされた方が良いと思います。
出ないのも、出過ぎるのも、辛い悩みですよね。
楽になりますように・・・
回答ありがとうございます。
お友達の方、それほど劇的には変化がない感じだったのですね。
教えてくださったように、今までシャワーのみ、食事制限、リバノール湿布を試したり、乳腺外科で消炎剤を処方してもらったりしました。今も里芋湿布+保冷剤で冷やしていますが、ロキソニンを飲んでもジンジンした痛みが続いています。
カバサールはホルモン剤なので躊躇もあるのですが、様々試した結果改善されないので、最後の砦として使ってみたいと思います。
優しいお言葉、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母乳が冷たい
-
お餅が母乳に良くない理由は?
-
授乳中の、タバコについて質問...
-
授乳中の縮毛矯正
-
まさかの離乳食解凍し終わった...
-
男性に質問です。 何キロくらい...
-
離乳食に使う予定だった、鯛の...
-
離乳食後期は1日でも欠かさず毎...
-
男友達と前に一緒に帰ってた時...
-
離乳食の食べすぎ
-
育児しかしない妻
-
赤ちゃんが目を閉じておしゃぶ...
-
50キロの女性をおんぶするのは...
-
軟飯のかたさについて
-
子供が疲れる「家遊び」ご存知...
-
冷凍したのと生では重さ違いま...
-
離乳食後期。単品出しはやめた...
-
離乳食を味付けしないことについて
-
抱き癖?3ヶ月の赤ちゃん1日...
-
一人で寝てしまう生後3ヶ月の次男
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
母乳不足で悩んでます
-
青乳色の母乳
-
授乳中に桃を食べてはいけない?
-
薬で母乳を止めた方、いますか?
-
母乳授乳する時、暴れて引っ張...
-
母乳を与えているのですが・・・
-
母乳の終わりが来ているのでし...
-
完母→完ミへの切り替えについて...
-
こんにちは 母乳育児をしている...
-
母乳がよくでる飲み物教えてく...
-
母乳量について
-
今現在、完全母乳で授乳してい...
-
赤ちゃんについて
-
お餅が母乳に良くない理由は?
-
私の知り合いの事なのですが、...
-
母乳中はお刺身等のなま物食べ...
-
搾乳した母乳・・解凍してから...
-
東京の水道水について
-
「完母にするのはもう手遅れ」...
-
片方の母乳だけ嫌がる
おすすめ情報