プロが教えるわが家の防犯対策術!

ある舞台を見て音響、照明に憧れを持ちました。
音響、照明等舞台関係の仕事に就くにはどういったところ(こと)を見れば良いのでしょうか?

また、大学4年制をでなければ就けなかったり、といった、資格等を必要とするのでしょうか?

そこのところ詳しく教えていただくと、嬉しいです。

A 回答 (2件)

音響と照明は分野もやる事も全く違うのですが、同じ会社がやるのが普通です。

働く時も一緒くただし、時によればあっち手伝ってという事もあるかもしれません。両方できると重宝されるかも
照明はともかく、音響は耳が良くないと勤まりません。そこはちょいと大事。
ただ、仕事が非常にきつく、過労死なんて不思議でも何でもないです(あまり聞いた事はありませんが)
東京のステージを深夜に撤収してそのままトラックで大阪に向かい翌日(すでに当日だけど)夜のステージに間に合わせるために午後3時までに会場に入ってセッティング終わるのは当然深夜そのまま東京へ帰ってやっと家で寝れる(句読点無し)
みたいなパターンも多いようですよ。
年がいくと体が保ちません。ホール専属の仕事に就ければ御の字ですけど、ガキんちょの学園祭とかつまんない仕事ばかりになります。
それでも、というなら仕事はありますから、舞台芸術とかの会社へ入ればいいです。
音響装置の知識やレーザーの資格とかとっておくといいですけどね。
丁稚奉公の世界ですから大学なんてあんた、そんなとこ行ったら煙たがられるだけで。逆に仕事がうまくいかなくなるとつぶしも効かない。
今どきは、4年制ぐらい出ておかないとセブンイレブンのバイトもできません。一部の大学には舞台関係の学科があるようなので、入れるならそこを目指してもいいですが、まあ、まず無理だろうな。
外語大学にでも入って、来日するタレントと(つまりはそのスタッフと)不自由なく会話できると面白いかも?
スエーデン語とか、w(こねぇ)
そのあと専門学校とか行ってると年寄りになっちゃいますね。2つ掛け持ちかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
すごく細かく書いていただき、とても分かりやすかったです。
大学の専門の学科に入るのは、無理とはどうしてでしょうか?

参考にさせていただきます^^

お礼日時:2013/10/11 18:08

>音響、照明等舞台関係の仕事に就くにはどういったところ(こと)を見れば良いのでしょうか?



参考にするということでしょうか?

「音響」「照明」は同じ裏方ですが、分野が違います。

まぁ「就職したい」と言うのならば、美術系か音楽系の大学に行き、在学中から下請け会社でアルバイトをすることですね。

都会の公立の大学などは、学生課に劇場からの短期バイトの話が舞い込みます。

ご参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
どちらかというと、照明になりたい、という方があるのですが・・・。

参考にさせていただきます、ありがとうございました^^

お礼日時:2013/10/11 18:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!