
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
チタンはよく加工(機械加工、マゲなど)しましたが、加工硬化を経験したことは記憶にありません。
材料表面なども特に硬いとは感じませんでした。確かにステンレスに似て粘り強く、加工が比較的難しいことはありますが、SUSや高炭素鋼などに比べれば楽なほどでした。>焼きついたように固くな
確かに熱伝道率が良くなく、加工時は高温になりますので切削油が欠かせません。推測ですが、そこだけ構成刃先のような酸化物が出来たのではないでしょうか。一般に合金を別にして、変形などを修整する時以外には熱処理はしない金属です。お手持ちのものが純チタンかどうか調べられてはどうでしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/10/16 20:35
チタンは熱処理ができないもののはずですので削れないことはないはずなんですよね。
バリの部分が焼きついて固くなっている感じで削って取ろうとしてもなかなか取れなかったです。
ヤスリの目詰まりもあったかもしれないです。ちなみにチタンは純チタンでした。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中古品の販売でクリーニング済...
-
便座の水パイプのジョイントの...
-
軒部分の赤丸にサンシェード用...
-
建具の障子の交換方法を教えて...
-
【5尺脚立や7尺脚立をベンチの...
-
トラクター中古を買いましたが...
-
小さな蛇口に洗濯機用のホース...
-
敷地ギリギリに駐車
-
物置のペンキ塗り変えるべき?
-
引っ掛かりがなくなって?下に...
-
蛇口交換は素人でも出来ますか...
-
ガレージの気密性について
-
配管の音を緩和するには
-
溶融、付着したポリエチレンの...
-
ステンレス板の代わりになる安...
-
円柱型の部品。 写真の円柱型の...
-
実家のトイレの壁にひびが入っ...
-
勝手口ドアの網戸の交換
-
網戸ゴムの正しいサイズ。正し...
-
賃貸物件にクッションフロアを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
加工代
-
木材(角材)を角度をつけて接合...
-
厚さ0.5mmのステンレスをジグソ...
-
木材の持ち込みカットしてくれ...
-
個人の依頼や少ロットでも、金...
-
鉄板の折り曲げ
-
三つ爪チャックで角材加工
-
溶接仕上げC、G、M、Fの違いに...
-
「底砂」の読み方教えて下さい
-
FANUCサーボアラーム解除方法を...
-
壁からボルトが突き抜けている
-
洗濯機の下にあるあの箱型のも...
-
何年に渡ってメーカーは修理部...
-
『ワーク』を英訳すると?
-
3相200V 4本差込タイプを3本...
-
散水用ホースの蛇口口金が抜け...
-
500wって何度なんですか??
-
タップ穴とキリ穴の違いについて
-
指定機械と主要機械の違いついて
-
円柱型の部品。 写真の円柱型の...
おすすめ情報