
友人とメールでやりとりしている中で、「さようなら」と書かれた本文が送信されて来ました。
それまでの経緯からちょっと怒らせたのかなと思い
「怒らせたのならごめん。悪気はなかったから」と送信した後、
「ありがとう。さようなら」と再度書かれて返信が来ました。
私自身「さようなら」と言う言葉は学生時代に先生や先輩に使っていましたが、
社会人になってからは使った記憶がありません。
昔、上司に「さようならという言葉は自分より立場が上の人に使うもんだ」と言われたことがあります。
確かに調べたらその通りなのですが、
昔、彼女から「さようなら」と言われ、問答無用で別れを切り出されたこともあります。
そのことから、この「さようなら」という意味は相手方は私との関係を断ち切りたいと考えているのでしょうか?
※ちなみにメールの相手は女性です
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
彼女のその弁明を真に受けますか・・・自分はその言いぶんはちょっと、と感じました。
確かに酒の力を借りてメールしていたのだとしても、自分のした全ての話が「記憶にない」というのは無理があると思います。boxy3684さんの気を引く為だとか、腹いせだとか、彼女には何かしらの意図的なものがあったと、自分は感じます。
危ない様子だった彼女が、boxy3684さんと話をする機会を得たとたん急に「いい子ちゃん」ぶり始めたのも、「boxy3684さんに構ってもらう」という1つの目的が達成されたからのように思えるのです。
今回の件を「こういう理由で、頭にきていたの」とでも言ってくれれば、まぁそういうわかり易い人なんだとも思えますが、「酔っ払って覚えていない」等と言い切ったことで、彼女には逆に不気味さを感じてしまいました。まぁそう感じる人もいるということで。
彼女との関係を今後どうするかは結局boxy3684さん次第ですが、人ってそう簡単には変わらないと思いますので、彼女と深い仲になるつもりなら、今後も彼女に対して、今回のようななんだか不気味で煮え切らない思いをさせられ続ける可能性は高いですよ。ご自身が傷つかない為にも、それなりの覚悟は持っておいた方がいいですね。
まぁお互いいい大人でしょうから、後はご自身の判断で。
何度もアドバイス頂いてありがとうございます。
確かに「危ない」というか「重たい」女性ですよね?
彼女でもないのに、ものすごい重圧を感じています。
やはり少し距離を置いて接した方がいいような気がします。
直接会うよりメールしている方が割合が多いので、文面や頻度に気を付けて対応していきたいですし、アドバイスのようにこれ以上エスカレートしないように自分自身、肝に銘じておきます。
No.3
- 回答日時:
補足読みました。
そういうことであれば「頭が冷めるまで待つ」というのは撤回です。彼女はそれを望んでいません。「さようなら」「ありがとうございました」というのは全くもって本心ではないようです。彼女は、boxy3684さんにたくさん言いたいことがあるようです。構って欲しいようです。それは「建設的な解決策」を求めているとは限らず、ただの愚痴だったり気休めだったりするのかもしれません。
メールではもうラチがあかないと思います。彼女はboxy3684さんの反応について色々と勘繰っては、不満を募らせる一方。
会って話し合いする場を持った方がいいです。わからないことを聞くなり、不満をぶつけるなり。boxy3684さんもそうですが、彼女もすっきり出来るように。
boxy3684さんは今回のことでもう愛想尽かしている(交流を絶ちたい)としても、彼女はその性格上これでは終わらせられないと思います。彼女が気の済む終わり方をしないと、後々厄介なことになるのはboxy3684さんかもしれませんね。安易に人をストーキング呼ばわりはしたくないですが、彼女は厄介なタイプかもしれません。
最低限の礼儀と敬意はもって接した方がいいですよ。上辺だけ話を聞いてそそくさと逃げようとする姿勢もすぐ見抜かれるでしょう。注意した方がいいかもしれません。
この回答への補足
先日、彼女と直接会って話をしました。
夜中、仕事から帰って酒を飲んで酔っ払った状態で(前から大酒飲みなのは知っていました)メールを送信していたりして、文章の誤入力や意味不明なことを送信していたかもしれない。とのことでした。
ですから「さようなら」や「お世話になりました」といった類のメールも「記憶にない」とのことでした。
いらぬ心配だったようです・・・
再度の回答ありがとうございます。
5日間ほどメールはなく、19時頃相手から「今までありがとうございました」とメールが来ました。
この手の文章はこれで4日目です。
とりあえず無視します。
正直言ってログインすらもしたくないです。
切ってもらう方がむしろ本望です。
と言いたいんですが、来月(と言っても明日から11月ですが・・・)
時間作って話しをしたいと思います。
とにかくメールでのやりとりはこっちからはそれまで止めたいと思っています。
No.2
- 回答日時:
「さようなら」の言葉に別に深い意味があるのではなく、そのやりとりには、やはり懸念はあると思います。
怒らせたのならごめん。悪気はなかったから」に対する回答として「ありがとう。さようなら」・・・・これって会話として成り立っていないですよね。boxy3684さんに対する敬意や和解の意図があるのなら、「気にしないで」と言うとか、あるいは逆に誠意を持って正直に「あそこが気に入らなかった」と抗議するとか・・すると思うのです。
でも彼女は、相手とのコミュニケーションを問答無用に打ち切っています。つまり彼女の「あなたとはもう関わりたくない。」という姿勢がそこに表れていますよね。
boxy3684さんの何が彼女に「もうこの人とは無理」と思わせたのかはわかりません。些細な言葉かもしれませんし、いろんな行動かもしれませんし、何かの真実を知ってイメージダウンだったのかもしれません。それはわかりません。
でも彼女がまだboxy3684さんとの関わりを拒むようなら、せめて相手の頭が冷めるまで待った方がいいです。相手はそんなこと望んでいないのになんとか仲直りしようとしつこく追えば、ますます嫌われてしまう恐れがありますので。
この回答への補足
あれから数週間経過しましたが、かなりの割合でグチメールが来だして、よく分からないメール返信もあって一方的に送信しているだけ(こっちの返信内容は一言で済まして結局自分の主張に変わっている)になりました。
そして昨日また「ありがとうございました」なる文が送信されてきました。ワケが分かりません。こっちが関わりたくないくらいです。
前回同様しばらく連絡は絶ちます。
おっしゃるように一方的に話を終わらせているような気がしますね。
深夜にメールすることもあるので、寝落ちしているときもありますけど・・・
No.1さんのお礼にも書きましたが、休日中の3日間はメールしないでおこうと思います。
>彼女がまだboxy3684さんとの関わりを拒むようなら、せめて相手の頭が冷めるまで待った方がいいです
そうだと思います。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>そのことから、この「さようなら」という意味は相手方は私との関係を断ち切りたいと考えているのでしょうか?
100%そうだとは申し上げませんが、その可能性が高そうですね。
あなたと付き合うのをやめたいか、そうでなくても、あなたから効果的な和解策が提示されない限り、継続はない、という意志表示であると思います。
ちなみに、私も、付き合っていた彼女と別れる際に、「さようなら、もう貴女とは会わない。」と送ったことがありました。
そのまま、彼女からも一切、何の連絡もありませんでした。
この回答への補足
あれから数週間経過しましたが、かなりの割合でグチメールが来だして、よく分からないメール返信もあって一方的に送信しているだけ(こっちの返信内容は一言で済まして結局自分の主張に変わっている)になりました。
そして昨日また「ありがとうございました」なる文が送信されてきました。ワケが分かりません。こっちが関わりたくないくらいです。
前回同様しばらく連絡は絶ちます。
回答ありがとうございます。
メールでのやりとりって本当に難しいですね。
文言の取り違えや文章だけなので私も相手もどういう感情で気持ちなのか分かりませんし・・・
メールのやりとりで一度会社内でもめたことがあるので、出来るだけ注意はしているつもりなんですけどね。
とりあえず、休み中はメールは止めておきます。
向こうから何事もなくメール来るかもしれませんけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 お礼の意味が理解できません。。どういう意味なんでしょうか 4 2022/09/27 19:32
- 会社・職場 自分の現場担当の取り引き先の女性がいます 電話でやり取りをした時に鼻を啜っていたので パソコンのメー 1 2022/12/12 15:20
- 大学受験 先日大学受験で小論文を書きました。 筆者は課題文で言葉について書いていて「着飾った言葉は響かない。下 2 2023/02/27 01:57
- 会社・職場 男性のサラリーマンの皆さんへ相談にのっていただきたいです。 1 2022/09/24 23:10
- 片思い・告白 忙しい男性が嬉しいと思うメッセージについて 4 2022/08/27 08:24
- 片思い・告白 質問があります。 こういう現場担当の女性の方はどう思いますか?長文失礼します。 ①会社が暇な時、電話 1 2023/04/20 02:57
- 大人・中高年 後輩育成でイライラが止まらない 3 2022/04/18 20:39
- ビジネスマナー・ビジネス文書 退職挨拶のメール。返信すべきでしょうか。 1 2023/06/07 08:37
- ビジネスマナー・ビジネス文書 退職挨拶のメールに返信するべきでしょうか 8 2023/06/07 08:39
- 会社・職場 職場の男性が疲れている時に言われて嬉しい言葉はなんですか? 6 2022/08/27 15:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
面白いってどういうことですか?
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
彼女の笑い方をなんとかしたい
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
謙虚な応対の仕方を教えてくだ...
-
色々あった。。。という彼。
-
男性に質問です☆一人称を相手に...
-
朝方からムラムラするので寝て...
-
同期と自分だけ仲良くなれない
-
何故ライバル視されやすい?
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
新入社員研修で完全にぼっちに...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
複数での会話の時、私を見て話...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
ノリが合わない…集団でいると浮...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
おすすめ情報