重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

半年間付き合った彼に間もなくフラれると思います。
私は仲良く痛かったのですが、彼が別れを切り出したら了承せざるを得ないと思っています。

あと何週間一緒にいられるかわかりませんが、電話やメールがつながるうちに、週末彼に会えるうちに、彼にできる限りのことをしたいと思っています。
彼は私に冷めたから別れるので、この行動は私の自己満足ですが、
彼は付き合って3.4か月私をとても大事にしてくれていたのに、私は彼を大事にできなかった・・ だからできる限りのお返しをしたいんです。

簡単にこの半年をまとめます。

 彼:30代前半(死別、子供あり) 私:30代前半(初婚)

 半年前、結婚を前提に彼に交際を申し込まれました。
 3.4月間は仲良く、指輪をみたり、お互いの親を紹介したりしていました。彼は私を本当に大事にしてくれました。
 その後はだんだんと彼の結婚への意思がなくなっていきました。
 今、彼は私に冷たく、数週間前からは私に内緒で次の相手を探すようになりました。
 (婚活サイトに新規登録しました。今は複数とやり取りしている気配があります)

性格的に私も彼も内向的で、お互いに・・特に彼は自分を出す人ではなく、私への不満がたまり好きではなくなったようです。
私はいつもニコニコ笑って私を否定しない彼の不満に気づかず、結婚の意思がなくなったといわれて初めて自分を振り返り、改めましたが彼はどんどん冷めていきました。
彼はあまり人を好きになるタイプではないと自分でも言っており、今思えば、私の前の彼女もたぶん、私と付き合うから切ったと思われます。
毎日彼の家に通っていた彼女に彼は「別れる」と言い、荷物を送り帰した後は着信拒否にしたようです。
彼には友達が少なく、あまり人の情では動かないタイプです。
こう書くと非情な人のようですが、人柄はとてもよく、子煩悩で愛妻家です。

今私と彼は表面上は以前と変わらないお付き合いをしています。
彼は次を探していることはおくびにも出さず、ほぼいつも通りの穏やかな彼です。
私は以前より自分の気持ち(好意など)を彼に伝える努力をし、彼のリクエストの料理を作ったり、彼の話を聞いたりしています。

私にとって今の状況(彼が冷たい、次を探している)で普段通りふるまうこと自体が大変で、且つつくしているので非常に疲れます。
もうすぐフラれるのでできることでもあります。

でも・・彼に関しては気持ちの整理がなかなかつきません。
優しかった彼や結婚の約束をしていた頃の幸せの余韻を忘れられないのかもしれません。
元彼女のようにばっさり切られ、全くの音信不通になる前に自分の気持ちが整理できるような何かをしたいんです。

長文を読んでいただき、ありがとうございます。
アドバイスいただけると嬉しいです。
今、少し弱っておりますのでお手柔らかにしていただけるとありがたいです。

A 回答 (4件)

貴方はもう出来る事をしている人。


出来る事とは心の整理。
貴方は既に、
彼との結婚前提が白紙になった時点で、
一度は振られたような意識(目線)で捉えているんだよ。
それ自体が難しいと感じる人もいる位。
そして、
それも受け止める(受け入れる)形で、
貴方は彼との「再始動」しているんだよ。
彼側のコンディションが整っているいないは別にしてね?
将来が見えなくなった(分からなくなった)。
その時点で関係自体が不成立。
そういう白黒は私にとっては寂しいし、不本意。
一旦白紙になった相手を、
再び将来を分かち合う対象として見据える事。
それは想像以上に険しい道のりなのかもしれない(彼目線)。
でも、
「道のり」であるなら、
その道を「歩む」作業が必要じゃないか?
今の時点から、
先が見えるか?見えないか?
その部分で判断していくのではなくて。
お互いに今の自分たちとして出来る事をしてみる事。
=出来るだけ歩んでみる事。
歩んでみる中で、
歩みを進めていく中で、
進めていった「分」だけ拓けていく景色がもしあるなら。
その拓けた景色を感じていく中で、
感じた分だけ変化が生まれていくのか?
生まれて欲しい気持ちは勿論ある。
でも、
生まれない可能性だってある。
それはもう私も承知の上。
歩んでみて(やるだけやってみて)、
そこで浮上した結果なら私は真摯に受け止めたい。
貴方は既に、
そういう目線で彼と向き合う作業をしてきた人。
そして、
そういう作業(プロセス)に心から向き合えていた事自体、
形を変えた貴方からの「感謝」でもあるんだよ。
それは貴方も改めて感じてみる。
何が具体的な事をする事が感謝では無い。
そして、
彼に対して出来る事は?
そう考えていくよりも、
貴方自身「が」悔いの無い時間を過ごしていく事なんだと思う。
完全にスッキリは難しい。
何故なら、
貴方はまだ振られる前(白紙になる前)、
彼の心変わりが起きる前の、
熱量の高い時期の彼の「残照」を心身に覚えているから。
その火照りは、
どうしても直ぐには消えていかないんだよ。
そういう感覚を得られた経験=彼との交際。
おそらくそういう形で整理していく事になる。
でも、
そういう感覚が得られたのに・・・
何でもう少し深まる所まで行かなかったのか・・・
行きそうな所まで行っていたのに行かなかったのか・・・
その部分は、
頭では理解出来ていても、
渦中の貴方の「二人」を実体験している分、
貴方の中のクールダウンって直ぐには難しいんだよ。
貴方側の変化で無い分だけね?
今の貴方でも想像している位。
だからこそ、
余計に「準備」が必要だと思っている貴方がいる。
明日急に「その日」がやってきてしまったら・・・
私の準備(覚悟)自体が後手後手に廻ってしまう。
そうなると、
余計に私自身の心が前を向き難くなってしまう。
だからこそ、
貴方は今の時点で、
既に振られる(別れる)事も想定していく事。
それを自らの心のワクチンにしようとしているんだよ。
それでも心が乱れる事は予想されるけれど。
準備がある無いって全然違うからね?
その意識自体、
貴方自身の人間力を表す部分なんだと思う。
貴方が考えている「何か」。
それってやっぱり貴方「が」考える「何か」なんだと思う。
人に言われてやる「何か」では無くて。
今の貴方が大事にしたい「何か」であってこそ。
強いて言うなら、
彼の評価に囚われずに「素直」に過ごす事。
それが貴方に必要な「何か」なのもしれない。
別れの準備さえある貴方だからこそね?
彼の為に考える事も大事だけれど。
考え過ぎても、
自分というスペースが減ってしまうから。
自分というスペースも考えていく方向にこそ、
貴方にとっての「何か」があるのかもしれない。
ゆっくりと考えるゆとりは無いかもしれないけれど。
改めて、
自分自身に対して優しい気持ちで向き合ってみる。
大切にね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回もアドバイスいただきありがとうございました。
blazinさんが私たちの気持ちや行動、状況を丁寧に解説してくださったので、
私もこれらをより冷静に見ることができました。
冷静に見れたことで、次にどうしようか考えることにつながりました。

「彼の評価に囚われずに「素直」に過ごす事。」を心がけてみました。
自分の気持ち(彼を大事にしたい、感謝している、好き)を素直に彼に伝え続けるよう心がけました。

今、私はまだフラれていません、それどころか関係は付き合い当初に戻りつつあります。
彼の態度は質問当時は驚くほど冷たいものでしたが、徐々に穏やかになりました。
まだまだ流動的な関係ですが、私が彼をちゃんと見て、大事にしていけばいいお付き合いが続くかもしれません。

この半年間、色々あったぶん、彼との関係が育ちました。
彼だけでなく自分も大事にして関係をこれからも育てていきたいと思います。
blazinさん、今回もお世話になりました。
頂いたアドバイス大事にします。ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/28 22:02

優しくて子煩悩な彼、と書かれてますが、用無しになった元彼女さん


への最後の接し方は人として最低ですね。
この人を優しいと思える質問者様に、不幸になる女の素質を感じるのは、
私だけでしょうか?


昔、サリンジャーと言う作家の娘さんが書いた父親についての回想録を
読みました。
とにかく、若い女の子が好きで、奥さんにして、子供が出来たり、20
すぎておばさんになってくると、すぐ捨てちゃう人だったそうです。
別れた奥さんたちは「あんなに優しかったひとがなぜ?」とショックで
皆さん、精神を患う事になったとか・・・


実は作家自身が戦争のPTSDを抱えていたり、精神的に病んでいた
ことで起きたのですが、家族になった人達は迷惑だし不幸です。


この男性もちょっと似た気質ではないですか?
こういう人に最後の最後、情をかけて、感謝してもらって、何が残る
と思われるのですか?
ご自分が何を求めているのか?
それが本当に貴方の人生にとって必要で大切な何かなのか?
よく見極めた方がよいかと思います。


不幸になられないことをお祈りしてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
確かに質問を読むと、尽くして捨てられる、不幸になるタイプの女性に見えますね。
私は自分をへりくだって相手を上にして付き合うよくない癖があるようです。
まずは相手と同じ目線でいられるように、バランスのいい自分でいたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/28 21:28

優しくて子煩悩な彼、と書かれてますが、用無しになった元彼女さん


への最後の接し方は人として最低ですね。
この人を優しいと思える質問者様に、不幸になる女の素質を感じるのは、
私だけでしょうか?


昔、サリンジャーと言う作家の娘さんが書いた父親についての回想録を
読みました。
とにかく、若い女の子が好きで、奥さんにして、子供が出来たり、20
すぎておばさんになってくると、すぐ捨てちゃう人だったそうです。
別れた奥さんたちは「あんなに優しかったひとがなぜ?」とショックで
皆さん、精神を患う事になったとか・・・


実は作家自身が戦争のPTSDを抱えていたり、精神的に病んでいた
ことで起きたのですが、家族になった人達は迷惑だし不幸です。


この男性もちょっと似た気質ではないですか?
こういう人に最後の最後、情をかけて、感謝してもらって、何が残る
と思われるのですか?
ご自分が何を求めているのか?
それが本当に貴方の人生にとって必要で大切な何かなのか?
よく見極めた方がよいかと思います。


不幸になられないことをお祈りしてます。
    • good
    • 0

何かを残す事、何かをする事は彼には疎ましいことかもしれません。


一番大切なのは「あなたがお礼をしたかった」という気持ちでは
無いでしょうか?
「短い間でしたが、本当に嬉しい日々でした。あなたに出会えて
 本当に良かったと思います。残念ながら私の至らなさの為に、
 お別れをしなくてはなりませんでした。本当にごめんなさい。
 お付き合いしていた時に頂いた気持ちや、人間的な温かさを
 教えてくださって本当に有難う御座いました。感謝の気持ちで
 一杯です。これから先は、一緒の道を歩く事はありませんが
 遠くから、あなたの幸せをお祈りいたしております」
こういう感謝の気持ちを伝えることが、一番だと思います。

つらい事とは思いますが、あなたもこれで、落ち込んで食事が取れなく
なったり、体を壊したりなさらないようにしてくださいね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
質問してからの2週間、自分の気持ちを素直に彼に伝えてきました。
その中で、「」内に近い言葉も伝えました。
彼がかたくなな時も、無理しない程度に伝えることを辞めませんでした。

そうしているうちにだんだんと彼の態度が柔らかくなっていきました。
彼に私の気持ちが伝わったのだと思います。
アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/28 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!