dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あまりサッカーに詳しくない人は
日本代表がブラジルワールドカップで優勝するだろうと淡い期待をしていると
思いますが

サッカーの専門家の私の緻密かつ的確な分析によると
ベスト4までは確実ですが
優勝は無理だと断言できます。

その理由は、ミッドフィールダーが不在だという事です。

それにやはり監督は日本人の心がわかる日本人でなければいけないと
思います。

それに大卒でないと知的な戦略も立てられないと思います。

なので日本の一流大学卒の監督の中から人選しないと
優勝まではいかないと思います。

一般大衆のみなさんの忌憚のないご意見アドバイスを
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

見事の逆説的です。



サッカーに詳しくない人が、大雑把で的ハズレな分析をしても、「日本がベスト4なんてコトは、まず無い」と分析するでしょう。

アスリートに限らず、世界を目指す一流や超一流は、師事する相手の国籍など選ぶワケもないし・・。

そもそも近代スポーツは、監督一人で理論+実践をやるワケでは無く、監督が優秀なブレーンを集めたら済む話し・・・。

世界で屈指の大国である日本で、最もメジャースポーツである野球なら、ワールドクラスで大学野球も活発ですが。

ようやく日本が世界を伺うポジションに到達し、クラブチームのユースなどが主体で選手育成するシステムのサッカーで、日本人の大卒監督が必要とされる理由は・・・殆ど皆無でしょう。

そもそも一流大卒のアスリートなど、9割以上がスポーツセレクション枠であり、必ずしも知的では無いし。
逆にスポーツで実績の無いお利口ちゃんが、一流アスリートの指導が出来るワケもない。

もうちょっと緻密に分析しましょう。

この回答への補足

補足日時:2013/10/16 09:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2013/10/16 21:47

仰る通り優勝なんて有り得ません。

昨夜の日本代表は格下のベラルーシに惨敗です。大体ワールドカップに出るて一次リーグ突破が精一杯の日本代表が優勝なんて考えること自体が無意味な事です。監督は日本人では無理です。ヨーロッパや南米で鍛えられた国際感覚のある人が監督をすべきで日本人はその点駄目です。昨夜の試合の様にトップ選手が悉くシュートを阻まれて得点できない現状では日本サッカーはアジアでトップに立つ位でそれ以上は無理、不可能ですよ。期待する方が無駄。香川、本田、岡崎、内田等がヨーロッパで見せている様な活躍が日本代表戦では見られないようになるって事が問題です。

この回答への補足

補足日時:2013/10/16 09:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2013/10/16 21:48

そもそもベスト4も無理だと思いますが…?


日本のサッカーがそんなにレベル高いと思いますか?

ベスト16がやっとのレベルですよ?
サッカーで韓国以下のレベルの国がベスト4なんか夢のまた夢ですが 笑

この回答への補足

補足日時:2013/10/16 07:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2013/10/16 19:26

この前スポーツバーで、酔っ払ったオヤジが、同じこと言ってました。



同レベルですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に高度なおっさんですね(笑)

お礼日時:2013/10/16 19:26

大卒でないと知的な戦略を立てられないとのことですが、ベンゲル以外、大卒監督というのが思い浮かびません。


ミケルス、サッキ、クライフ、ファーガソン、ペップetcは知的なサッカーじゃなかったんですね?

私が思うに、現代サッカーの戦術はバスケの戦術をコピーしたものです。
アメリカの大学バスケでは常に新しい戦術が生み出されています。
選手の動きを画像処理して解析するということもおそらくバスケが最初でしょう。
スポーツを科学することにかけてはアメリカがダントツですからね。
たとえばペップ時代のバルサの戦術もバスケにその源流をたどることが出来ます。
お手本があれば、大卒でなくともバスケの戦術をサッカーのそれに置き換えることは可能だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

独善はよくないと思います。

お礼日時:2013/10/15 23:59

率直に言って、予選リーグ突破がやっとでしょう。


「ベスト8」も無理かと・・・。
一応、期待はしますが、まず、無理でしょうね。
世界は、厳しいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

世知辛い世の中になったものだと思います。

お礼日時:2013/10/15 23:59

先日、ヨーロッパのとある監督が日本の弱点について


語っていましたが、

ミッドフィールダーはタレント多彩なのに、
突破力決定力のあるフォワードと
頑強なセンターバックがいないことだと言ってましたね。

こればかりはジュニアの頃からの育成システムも含めて
見直さないと、世界で勝ち抜いていけないぞということでした。

その時に思ったのは、
「みんなキャプテン翼見て育ったからかなぁ」でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのとおりです

お礼日時:2013/10/15 23:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!