
先日ブックオフにいらなくなった本を引き取ってもらいに行きました。
ブックオフのホームページで事前に確認してから行ったんですが、ホームページには「本の買取りの時に身分証明は要らない」と書いてあったのに、引き取った後、明細書みたいなものに自分の名前、住所、電話番号を書かされました。
別に見つかってやましいことをしているわけでもないけど、やはりこういう世の中、名前や住所、電話番号等のプライバシーを簡単に公開することになるわけだし、なんか釈然としません。
どこもこうなんでしょうか?
経験者の方、ご教授下さいm(_ _)m
あと、状態は結構良いのに値段が想像以上につかなかったんですが、1.20円は相場なんでしょうか?
(タレント本は50円ついてましたが)
そして、ビデオも買い取ってもらえるようなので、ミュージシャンのプロモ集の買取りも考えているのですが、ビデオっていくらぐらいで引き取ってもらえるのでしょうか?
教えて下さいm(_ _)m
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
すさまじい反響ですね。
元ブックオフバイトです。1バイトとして分かる範囲でお答えします。住所・氏名などの記入については、#3の方が言われるとおり、法律に定められているため、という理由です。本のみの場合は身分証は基本的に必要ありませんが、しかし買い取り金額が1万円を越えた場合は提示が必要です。これは古物営業法という法律によるものだそうです。
また本以外のもの、CD、ゲーム、DVD、ビデオを売る場合には無条件で身分証が必要です。
これらは顧客データ作成の為、というより法律にのっとって、という意味合いがほとんどです。記入していただいた内容をパソコンに入力したりはしていません(少なくとも店舗では。バイトの仕事にはありませんでした)。そのまままとめて保管しているだけです。
なので#9の方の危惧されるようなヤフー会員データ規模の顧客名簿はないと考えられます。しかしもちろんネット査定等Web経由の顧客については名簿管理しているでしょう。
ブックオフは基本姿勢として、顧客をがっちりつかんで管理しよう、という商法ではありません。できるだけ不特定多数の人を平均的に相手できるようなシステムを目指しています。そしてそれは買取査定の姿勢にも反映されています。
例えば#8の方が指摘された医学書など専門書は、一般客を中心に考えるブックオフとしては価値があまりないのです。逆に売れる確率が低いリスクと、場所を取る(ものが多い)専門書を売れるまで並べ続けておくスペースが必要であることを考慮すれば、その代価として支払える金額は自然と少なくなってしまう訳です。
ビデオの買取については、みなさんのおっしゃるとおり、DVD全盛の為、値段はほとんどつきません。一本10円もしくは20円の可能性が高いです。付け加えれば、もともとビデオにせよCDにせよレンタル落ち(もともとレンタル屋で使われていたものが中古に回ってきたやつ)は基本的に買い取りません。
最後に#1の方の「102冊売った所、6610円」について。
1冊64.8円は、どのような本を売られたにせよ、かなり値段がついたほうです。ブックオフでなくともそれだけつけば十分な査定であると思われます。
長文失礼しました。ブックオフに関しては過去ログにもいろいろあるので参考にしてください。
お礼が遅くなって申し訳ありませんm(_ _)m
中にいらっしゃった方からお話が聞けて嬉しいです。
ブックオフ側の言い分もわかりだいぶ参考になりました。
過去ログも参考にしようと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
No.9
- 回答日時:
こんにちは
私も最近、BOOKOFに不要になった本・CD・DVD・ゲームを何回か分けて売りに行きました。
本だけの場合(15冊ぐらい)は、身分証明は不要でしたが、一様、住所やTELと氏名・年齢を所定の用紙に記入しました。
CD/DVD・ゲームを売ると用紙記入し最後に身分証明である運転免許を見せて何やら運転免許番号を店員さんが記入してました。
貴方がプライバシーを気にするのは当然だと思います要はその記入した情報を何に「使うか」・「使われるか」でしょう。
先のヤフー会員のデーター流出もあり尚更でしょう 確かにブックオフも記入した個人情報を他への転用を防ぐ等の誓約は記入用紙に記載はされてませんネ
今までに「本・CD等をを売った人」の膨大な数のデーターでしょう 個人情報(身分証明の番号を含む)が、もし漏洩すればヤフー並に問題となるでしょう。またその質の良いデーターを「買い手」が存在すれば高額になるのは目に見えてます。
企業の情報管理と情報漏洩に対する認識がある・ないが問われる問題だと思います。あって欲しい(T.T)
「売る時」に用紙に個人情報を書き込むのは、やはり法令上(古物営業法と都道府県の条例)から犯罪・事件を防ぐと同時に事が起こった場合に警察の捜査に情報を提供しなければなりません。
↑これだけに使ってる事を私もそう信じたいですし、そうあって欲しいです。(・_-)ヒクヒク
ではでは
こんにちは。
お礼が遅くなって申し訳ありませんでしたm(_ _)m
プライバシーは難しい問題ですもんね・・・
この質問をさせていただいたのもこの点がとても心配だったのでさせていただきました。
ありがとうございましたm(_ _)m
No.8
- 回答日時:
あそこは買いに行くところであって、売るところでは無いですね。
特に辞書とか地図・医学書なんかはとんでもなく安いですから、ヤフオクで100円から出しましょう。人気が有ればブックオフより10倍の値段つきますから。買う側にはとても助かりますね。100円で買えますから。先日こんな嬉しいことがありました。いつもは同じ店舗で100円で買ってその店にまた売るとだいたい10円で引き取られるのに違う店舗に行ったら何と100円で取って貰えました。ということは5円で本よめたことになります。店舗を替えてみるのも一つの方法ですよ。しかし、売るときなんて1冊10円か20円なのに住所わざわざ書かすなよ!!と思いますけどね。次の本を買ってそのまま引いてくれれば良いのにと感じますね、まったく。ビデオテープ、DVDもヤフオクが一番良いですよ。売るのはヤフオク、買うのはブックオフですね。お礼が遅くなって申し訳ありませんm(_ _)m
>特に辞書とか地図・医学書なんかはとんでもなく安い
そういえば私、今回中国語の辞書を買い取ってもらったんですよ。
第二外国語の授業で少し使ったぐらいでほとんど新品だったんですが、いくらだったんでしょうかね・・・(全体の最高が50円だったんで、最高でもそれぐらいってことでしょうが)
ヤフオクですかー。
私は怖くて手が出せないんですが、「その本を欲しがっている人の手に確実に届く」という点では良いでしょうね・・・
>売るときなんて1冊10円か20円なのに住所わざわざ書かすなよ!!
正直この気持ちでこの質問しました(笑)
でも下の方の回答で教えていただいたんですが、法律上でいけないらしいですよ(^^;
ありがとうございましたm(_ _)m
No.7
- 回答日時:
ビデオについて回答します。
この前私もライブビデオを持って行きましたが、ビデオは買い取らないそうです。一部の大型店のみやっているみたいです。あと8cmシングルCDも買取不可です。
私はブックオフをレンタル本屋みたいな感じに思っています。100円で本買ってきて読み終わったら10円で買い取ってくれる。つまり90円で読めてしまうんです。しかも家に置きっ放しにしないで済むから部屋も片付きますよ(^^)
お礼が遅くなって申し訳ありませんm(_ _)m
ビデオはダメなんですか・・・
私が行ったところはHPの分類では「大型店」になっていたんですが、買い取ってもらえるか微妙ですね・・・
電話で確認してみようかと思います。
>私はレンタル本屋みたいな感じに思っています。
そう思うのが一番上手な付き合い方かもしれないですね。
ありがとうございましたm(_ _)m

No.6
- 回答日時:
#3です。
若干の訂正をさせて頂きます。BOOKOFFに関しては、プレミア価格はありません。
本に関しては、人気・発売日・日焼けで値段が決まります。
CD・ビデオは、発売日と本体価格です。
発売日に買って直ぐ売ればそれなりの値段が付きますが、ちょっとでも時期が過ぎると一気に値段が暴落します。
また、プレミアも存在しませんので、どんなに価値のある希少な物でも一般の販売物扱いです。
良い物を高く売りたい場合は、一般チェーン店では難しいという意味で書きました。
3年前と買取基準が変わっていなければ、プロモは二束三文です。
ビデオは、激安です。
DVDでも若干の値段が付くくらいだと想像出来ます。
今はライブやプロモ集をビデオで出すミュージシャンの方が少ないって聞きますもんね・・・
私はDVDプレーヤー持ってないんですが(苦笑)
補足ありがとうございましたm(_ _)m

No.5
- 回答日時:
関西在住です。
よく本を売りに行きますが、毎回、買い取り価格の説明を受けて了承した後、清算前に名前、住所、年齢、電話番号、
職業欄を埋めるように言われます。いつ誰が何を売ったかという
証明だと思っていますが、事実はわかりません。
状態がよくても放送の終わっている語学テキストや重複して在庫がある場合
時期のズレている情報誌、人気のない本などは安いようです。
私は昨年秋に購入した女性誌を3冊で30円の値がついたかと思ったら、
未使用の検定問題集、上記同類の雑誌などを13点持って2冊値がつかず、
830円という意外と高値がつきました。
時期や人気の雑誌は高値がつきますが、いずれの場合にも10円つけば
いいほうだと思って持っていった方がいいですよ。
ビデオなどはBOOKオフで売ったことがないのでほかの方の回答を
お待ちくださいね!では。
地域まで教えていただいてありがとうございます。
皆が皆同じ地域の人だとは思いづらいので、だいたいどこも同じようですね・・・
mituringoさんの所はちゃんと説明があったんですね・・・
羨ましいです。私はもうイキナリ明細書を見せられて「書いてください」でしたよ(-ε-)
本当に、10円つけば良いのかもしれませんね・・・
ビデオ、まだ回答が頂けないのでもう少し待ってみようと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m

No.4
- 回答日時:
私も書かされましたよ。
住所、氏名等。やはり盗難等で得た物品では困るから一応記入させるのでしょうね。
値段は…(苦笑)
儲けようとか小遣いにしよう、と言う気持ちで持って行ってはダメです。非常に愕然とします(笑)
ま、「捨てるよりマシ、部屋も片付くし」くらいの心の広さを持って行きましょう。(笑)
>儲けようとか小遣いにしよう、と言う気持ちで持って行ってはダメです。非常に愕然とします(笑)
ですよね・・・
私も多少財布の足しになればと思っていきましたが、片道の交通費ぐらいにしかなってくれませんでした(^^;
>ま、「捨てるよりマシ、部屋も片付くし」くらいの心の広さを持って行きましょう。(笑)
帰り道はこの気持ちで帰ってきました(笑)
ありがとうございましたm(_ _)m

No.3
- 回答日時:
えーと、身分を証明するもの免許書や保険証は要らないけど、自分の名前・住所・電話番号は書かないといけないです。
確認の為に記入する領収書だったはずです。
何も書かなければ取引をしたのにしていないと言い切る事が出来るでしょ?
さらに付け加えれば、一年間はそれを店が保管しないといけません。
法律で定められていたという覚えがあります。
どうしてかと言われても、バイトしていただけなので中古業界の事を詳しく知らないのでわかりません。
ブックオフは、一律で買い取るので比較的買取額は安いです。
どの道プロモやタレント本は、新作を直ぐ売らないとほとんど価値が下がります(プレミアムもの以外は)
タレント物を高く売ろうと思ったら、タレント(アイドル)の中古ショップに持って行く事でしょう。
チェーン店に高望みしてはいけません。
査定しているのは、バイトなんですから…
No.2
- 回答日時:
買取が明朗という触れ込みですが
私も一度利用してこりごりです 安すぎて(笑)
確かに古い小説ですが状態は良かったです
しかもシリーズ物そろっていたのですが
ゴミ扱い 値段がつきません 処分しますので
承認のサインを下さい。
でも多分100円で売ってる。
WINKのCDアルバムセット・・・(j o j)
結論 売れそうなものしか高値はつかない
売り手の思い込みは関係ない。
今はDVD全盛なのでビデオも期待できない。
以上です。
そうですね。
「タイトルよりも状態」と言っていたので多少はなんとかなるのではないかと思って行ったのですが・・・
ビデオはダメなんですか・・・
ありがとうございましたm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(買い物・ショッピング) ブックオフで買って、ブックオフで売る 5 2023/02/20 08:53
- 消費者問題・詐欺 atネットバンクの1億7000万円 2 2023/05/07 08:05
- 犬 保護犬を引き取る際。 9 2022/08/06 22:01
- 法学 根抵当権分割譲渡登記 債権の範囲について 1 2023/02/06 10:59
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 古物商取得のための2万円を得るために自動車を売るかどうか…現金を得る最後の手段です。 11 2023/06/22 16:05
- 相続・譲渡・売却 自己所有の土地建物の名義を配偶者に変更したいが可能ですか?手続き方法やかかる税金などを教えてください 3 2023/03/05 12:30
- リフォーム・リノベーション 住宅設備工事の契約書類について 3 2022/06/23 17:58
- 査定・売却・下取り(車) 廃車手続きに詳しい方、教えてください 2 2022/11/28 09:12
- ライブ・コンサート・クラブ チケット詐欺について 6 2022/08/04 18:39
- ビジネスマナー・ビジネス文書 領収書の宛名ゴム印 3 2022/11/14 19:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
覗き見防止フィルターに付属さ...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
数学A 次の硬貨を全部または一...
-
レシートの具体的な商品名を教...
-
百均で売ってるタッチペンはパ...
-
助けて欲しいです
-
パーセントそのもので割ると何...
-
コンセントカバーが丸ごと外れ...
-
USBで充電するにはパソコンがな...
-
オ〇ニーに使えるローションの...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
クラフトパンチが硬くて上から...
-
お金払うから買ってきてと頼ん...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
オ〇ニーに使えるローションの...
-
①100円ショップ ダイソー、キャ...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
助けて欲しいです
-
ダイソーで330円で購入したデジ...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
植木鉢をきれいに割る方法
-
コンセントカバーが丸ごと外れ...
-
ダイソーのこの貯金箱の開け方...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
覗き見防止フィルターに付属さ...
-
パーセントそのもので割ると何...
おすすめ情報