dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫婦で一つのベッドで寝るという場合、ベッドって部屋のどこらへんに置いてますか?

両脇から入れるように真ん中?
それとも片方から入れれば充分だと、壁にくっつけて?

真ん中に置くとなると、結構な広さの寝室が必要ですよね。

また、壁にくっつけて片方を塞ぐ場合、夫婦のどちらが壁側で寝ますか?
理由もあれば教えてください。

A 回答 (5件)

以前は壁に寄せて、壁側に夫が寝てました。


寝るときは妻が後で起きるときは妻が先なので。

今は、ほぼ中央です。
広い部屋に移動したことと、シーツやパッドの交換や布団の整理が楽です。
    • good
    • 1

8畳の寝室の真ん中に置いてます。


真ん中といってもヘッドは壁につけていますが。
仮に片方を塞ぐとしたら、うちの場合夫が壁側になります。
何故なら私は車椅子で生活しているからです。
    • good
    • 0

48歳の既婚男性です!


そう言われれば
あんまり考えた事なかったです~(笑)

うちは今は、
別布団で寝てますが、ダブルで壁に
くっつけて寝てた時は、

私は開いてる方で
妻が壁側でしたね~

起きる時に
女性をまたぐのも
失礼だと思ってね!

あとは、
やっぱり
守りたい!っていう
父性でしょうか?

もし相手が
子供だったら
やっぱり壁側に
寝せると思いますよ!
    • good
    • 0

就寝後、夜中にトイレに立つ可能性の低い方(大抵は女性)が壁にくっついて寝るのが良いと思いますよ。


どちらも夜中トイレが無いならば。先に寝る方(大抵は男性)が壁側でどうでしょう。

理由は、外側の方がベッドへの出入りが簡単だから。
    • good
    • 0

真ん中あたりに置いて両脇にはベッドサイドの引き出しとランプです。



好きな時間に勝手に出入りでき、トイレも問題ありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!