
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
まず、条件より硬貨の枚数をそれぞれx,y,zとおくと、(x,y,zは0以上の整数)
x+y+z=6・・・(1)
100x+50y+10z=280・・・(2)
となります。
ここで、100円硬貨の枚数に注目すると、
x≦2ということがわかります。3枚以上だと280円を越えてしまうためです。
なので、x=0,1,2のときをそれぞれ考えていきます。
[1]x=0のとき
(1),(2)より、
y+z=6
50y+10z=280
となり、これを解くと
y=5.5,z=0.5となり、0以上の【整数】という条件を満たしませんので不適。
[2]x=1のとき
(1),(2)より、
y+z=5
50y+10z=180
となり、これを解くと
y=13/4,z=7/4となり、またしても0以上の【整数】という条件を満たしませんので不適。
[3]x=2のとき
(1),(2)より、
y+z=4
50y+10z=80
となり、これを解くと
y=1,z=3となり、これは0以上の【整数】という条件より題意を満たしています。
以上より、100円硬貨は2枚、50円硬貨は1枚、10円硬貨は3枚というのが最終的な解答です。
これでお役に立てたら光栄です。
No.8
- 回答日時:
十の桁を8にするには十の桁に影響を与えるのは50円と10円だから
6枚以内という制限から
50円 x 1 + 10円 x 3 か 50円 x 3 + 10円 x 3
しかありえない。後者はすでの6枚で合計180円だから駄目。
前者は100円2枚を加えると合計6枚で280円だからOK。
No.7
- 回答日時:
こういう問題では面積図を書くのがいちばんです。
まず10×6=60で、底面が6、高さが10の長方形の面積を出します。すると残った部分が280-60で220円となります。
この220円は90×アと40×イの面積の和ですね。そうしたらアとイは当てはめで解きます。すぐに気付きますね。アが2でイが1です。アは100円玉の枚数、イは50円玉の枚数ですね。全部で6枚ですから10円玉はは6-(2+1)で3です。

No.6
- 回答日時:
ひらめきで解く方法
280円なので、30円分は確実に10円玉、250円 + (10円×3枚) のこり3枚
250円のうち、50円は50円玉とすると、 200円 + (50円×1枚) + (10円×3枚)残り2枚
50円は、10円が5枚だと、それだけで8枚になるので失格
残り200円を2枚で200円となると、100円2枚
No.5
- 回答日時:
いろんな解き方がありますね。
推理をしてしまうと、280円のうちの30円は必ず10円玉3枚なので、少なくとも10円玉は3枚ですし、仮に80円を全て10円にするとそれだけで8枚になるので、10円玉は必ず3枚です。
あとは3枚で250円ですが、うち50円は必ず50円玉です。
ここで整理をすれば、10円玉は3枚で50円玉は最低1枚は決まって、残りは200円と2枚です。
従って当然、あとは100円玉2枚です。
No.3
- 回答日時:
まず、枚数が合計6枚で280円になるんですよね。
なので、まず80円の方から考えると、
10円玉だけで80円にすると、それだけで硬貨が8枚になってしまうので違いますよね。
という事は、10円玉3枚と50円玉1枚であるという事になります。
この時点で合計硬貨枚数は4枚です。
残り2枚で200円になるという事なので、100円玉が2枚という事にしかなりません。
という事で100円玉2枚
50円玉1枚
10円玉3枚
合計硬貨6枚・280円です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
計算式、解き方を教えてください
-
【 数学 一次関数 】 問題 f(1)...
-
√の計算で、二乗の逆が分かりま...
-
Mathematicaで漸化式を解く方法
-
x二乗+2xy-5x-6y+6 この問題の...
-
数学がわからないです 先生や頭...
-
これの解き方教えてください
-
9Xの2乗-6X+1=0 これだけ...
-
高校1年です! 数学Aで 100以上...
-
ベクトル空間の基底の求め方。
-
この問題の解き方を教えてくだ...
-
数学の問題
-
【数学】ある整数xに、4を加え...
-
【数学】√48nが整数となる自然...
-
複素関数論のローラン展開について
-
数学の問題を解く際にコピー用...
-
200以下の自然数のうち、正の約...
-
012345の中から3桁の5の倍数は...
-
不等式の問題において「合わせ...
-
2x二乗-8x+5を平方完成した値を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
拙劣な、あまりにも拙劣な、ど...
-
計算式、解き方を教えてください
-
重複組合せで 区別のつかない球...
-
高校1年生です。数Aの問題教え...
-
高校1年です! 数学Aで 100以上...
-
数学の問題です、 √6× ⁴√54÷ ⁴√...
-
複素関数論のローラン展開について
-
連立合同式
-
ベクトル空間の基底の求め方。
-
算数の比の問題について教えて...
-
数学の問題を解く際にコピー用...
-
高2理系です。先生が言っていた...
-
【 数学 一次関数 】 問題 f(1)...
-
円魔方陣
-
5つの数字で1~21までの番号を・・
-
x二乗+2xy-5x-6y+6 この問題の...
-
センター試験で高得点を狙う人...
-
算数問題至急教えてください。 ...
-
数学A
-
数学が好きなそこのあなた!! ...
おすすめ情報