プロが教えるわが家の防犯対策術!

仕事をずっとやっていて、自然と身についてしまったようなこと、身体がそのように適応してしまったようなこと・・・
それが自分の生活に、どのような影響を与えていますか?

私は理屈っぽいと言われますが、これは完全に職業病だと思っています。

できれば、仕事で健康を害したというようなことではなく、身に付いた習慣やクセについて、“これはひょっとして職業病かも?”みたいなことでお願いします。

A 回答 (25件中21~25件)

職業病かどうかは定かではないですが


ステンレスの事は『サス』と呼ぶ様になりました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、専門用語ですね。
何かの拍子に出てしまうことがあるかも知れませんね。
私は「マーケ」ですね。
いわゆる「マーケティング」の略ですが、会社時代は面倒くさくて内線でも略して連呼していました。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/24 23:21

高校生から早10年


ずっとサービス業をしてきたので、
ファミレスにいくと食べた食器を片付けやすいようにまとめる。
洋服を買いに行くとおたたみしてしまう(ワゴンとかで売ってると畳みたくなる)
キャバクラのアルバイトをしていたので灰皿…会社でたまっているのとか吸わないのについつい捨ててしまう。

一番困っているのは、バスガイドをしていた時に右左を逆に覚えていたので未だに無意識に逆に言っちゃいます。
道案内かなりクレームです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>右左を逆に覚えていた
これはお客の方を向いてガイドをしていたからでしょうか?
ガイドさんの右は、お客からしたら左ですね。
サービス業はまさに接客ですから、そういうマナーや常識は徹底的に教え込まれますね。
これは貴重な経験、財産だと思います。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/24 23:15

昔、バスガイドをしていました。



実家を離れて初めての土地でバスガイドになるのですから、大変でした。

実際に通っている場所の実際に見えているものを照らし合わせながら 地図を読む。
新人でも容赦無く遠くまで観光案内をしなければならなかったんです。
今乗っているバスがどこを走っているのか分からなくなるのはしょっちゅうで、
見える案内板や景色で位置を探っていました。

今でも、車やバスに乗せて貰って走っていると、必要無いのに、案内板を探してしまいます。
ただ同乗者が
「ここはどの辺?」
と聞かれると、しっかり答えられます (^_^)v

ついでに、ここを右に曲がると、◯◯というお城があるよ、とか、
あっ‼︎ ここからしか◯◯が見えないの‼︎ とか、つい、言ってしまいます (^^;;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バスガールでしたか!
確かに覚えることは沢山あるのでしょうね。
地理と歴史、そしてユーモアのセンスも必要ですね。
でも助手席に乗ってくれたら、「生カーナビ」っぽくて運転が楽しそうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/24 23:10

水商売をしていたので、家や居酒屋などてもグラスやテーブルの水滴・汚れが気になってすぐ拭いちゃいます。


あと灰皿はこまめに替えたり、おしぼり綺麗に畳んだり。

パチンコ屋の店員もしてたから、狭い通路の対面で人が歩いてくると サッと避けてその人を先に通したり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、水商売ですか・・・
でしたらわずかな汚れも厳しく言われたと思いますから、気になりますね。
パチンコの通路は狭そうですが、お客さんの往来優先ですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/24 22:29

学生時代、コンビニのバイトを長くやってたので、コンビニの商品陳列が乱れていると気になり、直してしまうこともあります。

商品陳列を整えるのを「フェイスアップ」冷蔵庫の陳列・補充を「リーチイン」って言ってました。

広告デザインをやってるので、自分の年賀状とか、子供の写真のレイアウトとかこだわります。いや、プロとしてこだわりのある方ではないんですが、それでもやはり妻なんかには「そんな細かい所どーでもいい」ってよく言われますw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コンビニで直していたら店員さんに何か言われそうですね。
昔取った杵柄で指導してあげれば、尊敬されるかも知れませんね。
あとデザインですね!
私も素人ながらロゴやマークデザインとかやったことがあるので、ちょっと気になります。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/24 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!