dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平成26年10月に、地元市内で、昭和25年4月~昭和26年3月生まれ(寅卯)の

同窓生11クラス約500名の、同窓会を開催する企画をいたしました。約300名の

所在地は解りましたが、御逝去を除き約180名ほどの所在地が解りません。

探偵とか市役所とか警察とか大げさにはしたくないのですが、お金を使わずに調べ

る方法はありませんか。何処のアパートでも表札を付けないのが常識に成っていま

す。アパートの管理人も個人情報で教えてくれません。郵便局も教えてくれません。

隣人との交流も無いようです。調査は如何に、教えて下さい。

A 回答 (2件)

唯一残されている手段は、いま判明している300名に対し、所在地不明の名簿を送付して所在地を知っている人がいればその不明者に私宛に連絡をくれるように依頼することです。


これならば個人情報の無断開示にはなりません。

この回答への補足

開催日の4ヶ月前から案内状の発送をしようと思います。その
際に不在者名簿一覧表も同封します。不在者の住所が解れば
案内状の送付又は、電話連絡をします。

補足日時:2013/11/01 19:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

複数の同級生に連絡を取り、不在者の調査をお願いしています。
確実に住所が解っている同級生の協力と宣伝を進めて輪を広め
ていきます。貴重な意見をありがとうございました。

お礼日時:2013/11/01 19:25

> 約300名の所在地は解りましたが、御逝去を除き約180名ほどの所在地が解りません



卒業当時全員の名簿に、所在が判明していない約180名の所在が不明と、逝去した人とを記入して、所在判明の約300名全員に送るのです。

そのためには、全員の名簿・連絡用電話番号等を作成して、そして、名簿を何回も確認・印刷するので、全員の住所録を「常に最新版」にメンテナンスが必用です。
住所が不明の人の住所欄は、卒業当時の住所を入れて、その現地は現在どうなっているとか、簡単なコメントを入れましょう。


私が経験したこの全員に送る方法で、不明の人と、判明している人とが、交流していたり、交流していなくても住所・連絡用電話番号等の所在を知っている人もいましたね。

不明になっている人の中にも、また、所在が判明している人の中にも、失業・離婚などの「負け組」の人もいるだろうし、DV・借金等で所在を知られたくない人もいます。
(tadayoshifukaya さんは、おそらく、定年退職や、事業が成功した「勝ち組」ならば、この負け組の心情をわかってください)
だから、所在が分らない人が居ても、同級会の出席有無の返事をしない人が居ても、負け組・所在を知られたくない人が居ても、所在住所等を徹底的に追求しない様にしましょう。


私も今まで数回同級会開催の名簿担当をしていますが、同級会の案内通知が「宛て先不明」等で戻って来ないので、正しく配達されてそこに済んでいると思われるのに、返信ハガキが1度も来ない人がいます。
1度も返信がない人は、おそらく「負け組」か所在を知られたくないか、または、在校当時の記憶が悪いとか、先生が嫌い・同級生が嫌い人がいるとかで出席したく無いと推測します。
その1度も返信が無い人たちには、通信費の節約という理由で、最近は案内通知を出していません。

この回答への補足

個人情報もあるし、必要以上の追求もいたしません。
開催日の4ヶ月前に案内状と所在不明名簿を送付します。
手間暇かけずに経費もかけずに、なんとか考えます。

補足日時:2013/11/01 19:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろな御意見ありがとうございます。
参考になりました。勝ち組負け組と区別す
ると辛いものがあります。全員が勝ち組で
あって欲しいと思います。

お礼日時:2013/11/01 19:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!