dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は土日休みの仕事、旦那さんはシフト制の仕事をしてます。今までは彼が月に2.3回土日休みを入れて合わせてくれてましたが、職場の都合で土日が休めなくなり、夫婦で休みが全く合わなくなりました。
私の仕事は派遣ですが仕事内容の割りにはとても時給が良く出来れば辞めたくはないのですが、夫婦二人で休日に出かけるのが楽しみなのに全く合わなくなるのは寂しいです。
夫婦共働きでお休みが合わない方はどのように夫婦の時間を作られてますか?
ちなみに子供はいない40代夫婦で、旦那さんの勤務は日中だけでなく夜中もある日があります。

A 回答 (9件)

40代の主婦です。



こればっかりは人それぞれ、夫婦の考え方によって様々だと思いますよ。
どれが良いとか悪いとか判断はないと思います。

ただyukipon1212さんの質問やお礼を読んでみる限りで私が感じたことは…
思い切ってyukipon1212さんが仕事を変わってみるのも良いかも?と。

私は子供がいませんが、パートで働いています。

今までも「社員にならないか?」というお話を沢山頂いてきました。
でも、家も主人が不定休の休みで、私が社員になってしまうと、
なかなか休みが一緒に取れなくなってしまい、私に残業なんてあると
不器用な私は家事もおろそかになりがちになってしまいそうで…
収入を考えたら勿論社員が良いのは分かっていますが、
それ以上に家庭を大切にしたくて、今でもパートで働いています。
でも後悔したことは1度もありません。

実は私、両親が共に自営業で殆ど家にいなくて…
家族がバラバラだった環境で育ちました。
後々聞いた話なのですが、父親は母親が家にいなくてとても淋しかったそうです。
両親が一生懸命働いてくれたお陰で家は裕福でしたが…
とても淋しい家庭だったのは事実でした。

お金はとても大切です、人の心を満たしてくれます。
でも、それでも埋められないことはたくさんたくさんあるんです。
それが人それぞれ違うと思うんですよ。

私が重んじているのは、主人との生活。
出来る限りのことをしてあげたいと思ってるんです。
暗い部屋に帰るより、明かりの付いてる部屋で「おかえり~!」と迎えてあげたい。
冬なら暖かい部屋に迎えてあげたい。

これを必要ないと思うならば、それはそれ、人それぞれです。
基準は夫婦によって違うのですからね。

だから…もしyukipon1212さんが私と似ているのなら…
ご主人のために環境を変えてみるもの良いと思いますよ。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

私も同じ気持ちで、旦那さんには明るい家に帰って来て欲しいと思ってます。旦那さんも、本音ではうちに帰って来たら食事が出来ていたり私が居る方が良いと言ってくれてます。ただ仕事をしているから仕方が無いと。

夫婦二人だけだからこそ、仲良く一緒にいる時間がを大切にしたいと思ってるので、今までと同じ様に旦那さんと一緒にいる時間がを過ごせる様に考えたいと思います。

お礼日時:2013/10/27 12:40

NO5です。

お礼ありがとうございます。
そしてちょっとびっくり…旦那さんと休みが合わないから仕事を変えるのですか?
すごいというかなんというか…そこまでしなくちゃ夫婦としておれませんか?
ごめんなさい!!批判している訳ではないのでそれはご理解ください。
そしてもう一つ良い夫婦の話があったを思い出したので。
私が知っている子供のいない、嫁が旦那より7つ上の姉さん女房夫婦は、嫁さんが看護婦長で旦那より年収が高い。そして旦那さん(私と同じ職場)は深夜まで仕事してるので二人の休みが全く合っていないし旦那さんが帰ったら嫁さん寝ているそうです。お互い週一の休みです。
だけどものすごくラブラブな夫婦です…40代で人前でも手がつなげる夫婦です…憧れますよね。
再度いいますが、批判しているわけではありません。寂しい気持ちもわかります。なのでトピさんに転職するなとはいいません。
しかしもう少しドシッと構えてみるのもいいかもしれませんよ。旦那さんが逃げる訳ではないのですから。
すごく旦那さんを愛していらっしゃる、すごく寂しいというのは分かりますが、それを旦那さんが重たいめんどくさいと思ってしまうともう終わりですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちは夫婦二人だけなのでお休みは一緒に出かけて食事をしたり映画を見たりする事が仕事のストレス発散にもなってます。
もちろん、お互い趣味があるのでお休みが違う日はそれぞれの時間を楽しんでます。
旦那さん自身も休みが全く合わないことには不満を感じている様なのでやはり私が合わせるのが一番だとおもいました。
私の仕事も忙しく食事をきちんと用意出来ないことも私の中では気になっていたところなので、この際パートに変わって旦那さんに合わせるのもいいかなと。

お礼日時:2013/10/26 21:46

うちは夫が4日(日勤2日夜勤2日)行って1日休みというシフトです


子供の休みとも当然合わず、家族サービスは難しいです
しかしそれに慣れると、平日の夜に子供が帰ったらすぐ食事に出かけたり、
有給を使って子供が夏休みなどの時に平日に連休で出かけたりします

平日に出かけるとどこもとても空いていて楽です
あなたも平日にたまに休みを取り、ご主人と出かけられてはどうでしょうか?
普段は夕飯を外食にしたり、映画のレイトショーを観に行ったりなどもと

この回答への補足

アドバイス頂きました皆様、ありがとうございます。

やはり有給を使い平日にお休みを取るのが一番だとは思いますが、 有給が少ないこと、月に一度では私が物足りないと思ってしまうので、仕事を変わろうかなーと思ってます。

補足日時:2013/10/26 15:06
    • good
    • 1
この回答へのお礼

平日にお休みを取ることも考えましたが有給は1年に10日しかない上に、やはり月に一度しか合わないのは少ないなーっと思ってしまいます。
仕事を変えようかなと思い始めてます。

お礼日時:2013/10/26 15:03

これまで旦那様があなたに合わせていたのですから、今度はあなたの番。



毎週はムリにしても、月に1度だけ有給休暇を取るとか。
平日ならどこに行っても空いてますよ。
旦那様が休みの日に、あなたの仕事終わりに外で待ち合わせして、外食して帰るとかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

月に一度だとやはり少ないなーと思ってしまいます。夜も会えないことがあるので、やはり仕事を変わろうかと思い始めてます。

お礼日時:2013/10/26 14:59

1歳3ヶ月の息子がおり、授かり婚の結婚1年半年目で専業主婦です。


旦那は海上自衛隊で出航や当直があるので土日休みはほとんど分かりませんでした。付き合っている当時私は不定休。
お互いが疲れていることもありデートというデートは数えるほどで、家で一緒に過ごすことが楽しかったのです。
2年前の東日本大震災の時は私も転職で県外に研修に行った事も重なって週一回メールができたらいい方の環境で、震災半年後、旦那が帰ってきたときに私が変わらず迎えに行ったことで結婚を考えてくれました。その後すぐに妊娠してしまいましたが。
専業主婦になり、子供が産まれた今でも1ヶ月間出航でメールも出来ない時もあれば休みの日はくたびれ果てています。
デートなんてしていたら旦那が死ぬ(笑)
確かに寂しいですが、私も旦那も依存することを止めて、二人でいる時間をいかに楽しむかで今の生活を維持しています。私が仕事復帰したらもっと会えない日が続き寂しくなると思いますが、寂しい分会えるときの楽しみが増えるようでワクワクします。

長文乱文失礼しました。まとめるとこう言うことです。
恐らくトピさんだけでなく、旦那さんも絶対寂しいはずです。だけどどうにも出来ないことを責めたらかわいそうです。
デートだけを楽しみにせず、一緒にいる時間を楽しんでください。休みが合ったらここに行こうとかという計画は立てないことをオススメします…虚しいだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私は9-17時勤務、旦那はシフト制なので夜も会えないことがしばしばあり、2人で夕飯はお互い休みの日くらいしか一緒に出来ないのです。。やはり仕事を変わろうかて思い始めてます。

お礼日時:2013/10/26 14:57

「全く」と言うのが完全に全くなのか?


月に一度とかでも無理なのかな?

なら仕方がないので、貴方の方が月に一度程度平日の休みを取りましょう

実体験から言うと、年がら年中嫁と一緒って善し悪しだと思う 
暫くの間は月に1度ぐらいで我慢して、その分有意義に使いましょ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全く休みが合いません。毎月有給を使い平日に休みを取ることも考えましたが月に1度では少ないな…と。。。
やはり私は1.2週間に1度は二人で出かけたいので、私が仕事を変わるのが一番なのかな?と思い始めてます。

お礼日時:2013/10/26 14:54

こんにちは。


三十代男性です。

我が家も質問者さんと同じく、妻が土日休みで私がシフト制です。
確かに休みが合いませんが、その分、貴重な休みに内容の濃い予定を入れていました。
あとは、仕事終わりにどこか(夕食が多かったです)に行っていましたね。

ご主人さんが、自由に休みを取れないってことは、それだけ重要なポストについているのでしょうし、奥様の仕事はセーブせず、しっかり稼いで少しでも贅沢な休日を過ごせばいかがですか?
きっといつか土日の連休が取れて、旅行にでも行けますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重要なポストについているわけではなく部内の異動がありその関係で全く土日が休めなくなりました。収入が少ないので私も辞めたくないのが正直な気持ちです。月に1.2回でもお休みが合うといいのですが…>_<

お礼日時:2013/10/26 14:51

40代子ども無し夫婦です。


うちの場合は私が仕事を減らして
主人のお休みに合わせました。
お金よりも夫婦の時間が大切だと思ったからです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

やはり夫婦の時間は大切ですよね。
退職する事も考えようと思います。

お礼日時:2013/10/26 12:49

既婚男性の正直な気持ちを書きます。



妻と休みが合わない・・・・・ラッキー!!ハッピー!!

です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一人の時間もお互い必要だとは思ってますが全く合わないと夫婦でいる意味が無い気がするのですが…

お礼日時:2013/10/26 09:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!