
ふとしたきっかけで年金手帳が「ここにあるはず」という場所にないのに気がつきました。
なくした!と思っているのですがもしかして預けたっけ?と思いはじめたりでわからなくなりました。
現在夫の扶養に入っている状態の専業主婦ですが、年金手帳を夫の会社が預かっている可能性はありますか?そもそも企業が従業員本人以外の年金手帳を預かることはあるのでしょうか?
もし企業が預かることがあるのなら預けた可能性もあるのですが、最後にいつみたのか、なにに使ったのかを覚えていないのです。
自己保身ですが主人に「年金手帳をどうしたか覚えていない」というと怒られるのがわかっているのでまずこちらで企業側が預かる可能性があるか否かだけでも聞きたくしつもんさせていただきました。
よろしくおねがいします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
可能性はあるかもしれません。
しかし、年金手帳は、会社が預るものではありません。
ただ、雇用している従業員などが年金手帳を紛失等をすると、会社が再発行手続きすることとなったりすることから預っている会社も多いと聞きます。配偶者の年金手帳も同様かもしれません。
私が勤務した職場では、預るようなことはしていませんでした。年金の基礎番号がわかればそれでよいので、納付用紙や年金手帳のコピーで済んでいましたね。
現在私は会社経営者として、社会保険事務も行っています。必須でない個人の証明書類などを会社で預かるということは、会社で紛失や毀損させてしまう恐れがあるため、必要なコピーを取ったら返却しています。
ご主人の性格やご主人の勤務先を疑いたくなければ、年金事務所に行き再発行を受けてしまえばよいでしょう。もしも将来年金手帳が重複するようなこととなったとしても、年金番号は同じものです。
年金手帳にある加入履歴のページを気にされる方がいますが、単なる加入者用のメモでしかありません、会社が杞憂したりするようなこともあるかもしれませんが、ただのサービスで記載しているだけですからね。
ですので、年金手帳の再発行と加入履歴の照会結果を一緒に保管すれば、十分でしょうね。
この機会に、ご主人のものとあなたのものを再発行し、加入履歴もお二人分保管されていたらいかがですかね。ご主人の分は、もしかしたら委任状が必要になるかもしれませんので、その辺は検討されてはいかがですかね。
加入履歴を改めてチェックするよい機会と考え、そのついでに再発行を受けてしまいましょう。
基本的に費用はかかりませんので、年金事務所(以前の社会保険事務所)へ行く時間と交通費の負担だけです。
No.3
- 回答日時:
会社が預かるケースもないことは無いようですが、年金手続きに必要な書類として「年金手帳または厚生年金保険被保険者証」「基礎年金番号通知書」などがあり、ねんきんが貰える年齢時「それ以前の年齢での退職時」にこれらの書類が無ければ、年金事務所での再発行も検討です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 簿記の質問(難問です) この場合の仕訳、記帳方法を教えてください。 6 2022/09/13 13:52
- 財務・会計・経理 事業復活支援金の事前確認について 2 2022/04/11 16:07
- 離婚 養育費とは別で子どもの貯金を考えています。 10 2022/11/07 08:45
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 他社に負担してもらったお金。自社にとっての勘定科目は何になる? 4 2022/09/29 09:40
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主の事業仕訳について 1 2022/07/03 15:20
- 預金・貯金 通帳内の定期預金の記載について 2 2022/03/27 18:00
- 相続・遺言 相続の件です 私のおばさんで、私は代襲相続人です。 おばさんは4人兄妹で妹だけが生きていて、上の兄と 5 2023/01/05 16:02
- 個人事業主・自営業・フリーランス 事業主借と事業用現金の仕訳について教えてください。 5 2022/09/15 09:44
- 個人事業主・自営業・フリーランス 事業用現金の仕訳が分かりません 1 2022/07/10 11:57
- 確定申告 白色申告の1000万以下の個人事業主です。 ●売上関連だけ書いた売上帳 ※売れた物、売れた数、買った 1 2023/07/13 12:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生なのですが、アルバイト...
-
アルバイトをしている学生です...
-
年金手帳の色
-
年金手帳が、会社保管から個人...
-
第3号被保険者の年金'手帳'に...
-
年金手帳
-
年金手帳を無くしました。再発...
-
年金手帳の色について
-
源泉徴収票を発行してもらえる...
-
就職で年金手帳の写しが必要な...
-
年金手帳について
-
年金手帳の保管について
-
年金手帳は自分で持っているもの?
-
年金手帳何も書いてない?何処...
-
年金手帳を紛失してしまいまし...
-
大至急!基礎年金番号
-
年金手帳って青とオレンジある...
-
年金手帳は各自で持っているの?
-
厚生年金手帳ってどこでもらえ...
-
自分が年金を支払い始めた時年...
おすすめ情報