
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
平成9年1月以降に発行されたものは青色です。
それ以前はオレンジ色です。
これは平成9年1月から基礎年金番号が導入されたためです。よって青色の年金手帳には基礎年金番号が記されています。見比べて確認してみてください。
ちなみに、年金に加入したのが平成8年12月以前の人でも、今手帳を再発行したら青色になります。
URLも参考にしてみてください。
参考URL:http://allabout.co.jp/finance/nenkin/closeup/CU2 …
No.5
- 回答日時:
発行年月の違いで、どちらも有効なものです。
・オレンジ色の手帳:1974年11月~1996年に国民年金の被保険者資格の取得手続をおこなった方。
・青色の手帳:1997年1月以降に手続をおこなった方。
なお、1997年1月以降に再発行されたものも、青色となります。
また、2010年1月以降発行の手帳は、発行者が「社会保険庁」から「日本年金機構」にかわっています。
No.4
- 回答日時:
皆さんのおっしゃるとおりですね。
平成9年1月以降は青の厚生年金手帳に変わりました。
理由としては基礎年金番号制度となったためです。
基礎年金番号とは、平成8年12月31日まで国民年金や厚生年金、及び共済年金については、それぞれ加入している年金制度によって、記号番号が振られていました。
これを一本化したものが基礎年金番号といいます。
基礎年金番号によって、年金の加入期間などを分かりやすくするためです。
ですので、オレンジ色の年金手帳は廃止とはならず、今でも使用できます。
しかしながら、年金手帳を紛失し、再交付をすると青い年金手帳が再交付されます。
No.1
- 回答日時:
参考URLによれば
オレンジ色・・・・平成8年12月31日以前に発行したもの
青色・・・・・・・平成9年1月1日以降に発行したもの
だそうで、「廃止された」は間違いのようです。
参考URL:http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arunenkinn/ne …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 白色申告の1000万以下の個人事業主です。 ●売上関連だけ書いた売上帳 ※売れた物、売れた数、買った 1 2023/07/13 12:38
- 確定申告 青色申告について 3 2023/04/18 00:08
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主の事業仕訳について 1 2022/07/03 15:20
- フィルムカメラ・インスタントカメラ ニコンアクセサリーの青色の箱について 1 2022/07/19 22:53
- 財務・会計・経理 白色、消費税免税、1人の店舗商売個人事業主です。 日々の売上帳、 領収書や請求書類、 経費をまとめた 2 2023/02/07 17:19
- iPhone(アイフォーン) iPhone 下取り 1 2023/08/19 15:32
- au(KDDI) povoからの機種変について 3 2022/09/11 03:44
- 国民年金・基礎年金 年金手帳の再発行について。 保険証の更新に年金手帳が必要なんですが、どこの年金事務所でも可能でしょう 10 2022/04/25 00:41
- 確定申告 青色申告に関する質問 3 2023/04/17 20:42
- 福祉 障害年金と精神障害手帳の関係について 3 2023/02/04 00:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年金手帳を紛失してしまいまし...
-
第3号被保険者の年金'手帳'に...
-
アルバイトをしている学生です...
-
社会保険資格取得の取り消しに...
-
楽天モバイルは、切断型のMNPで...
-
夫の苦手なことに手を貸してあ...
-
養育費の強制執行
-
まだ働く予定の夫に書類が届い...
-
「手続きを行う」について
-
国民年金を払わない人でも、生...
-
健康保険被扶養者(異動)届で配...
-
転職の時に土日を挟んだ場合の...
-
夫の扶養に入った後の年金・健...
-
国民年金を年払いで払って入る...
-
国民年金の口座振替をやめたい...
-
国民年金の請求ミスでしょうか
-
給料明細を見るとなんとマイナ...
-
確定拠出年金
-
3号の手続きについて
-
パートで働いています 今度職場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生なのですが、アルバイト...
-
アルバイトをしている学生です...
-
年金手帳の色
-
年金手帳が、会社保管から個人...
-
第3号被保険者の年金'手帳'に...
-
年金手帳
-
年金手帳を無くしました。再発...
-
年金手帳の色について
-
源泉徴収票を発行してもらえる...
-
就職で年金手帳の写しが必要な...
-
年金手帳について
-
年金手帳の保管について
-
年金手帳は自分で持っているもの?
-
年金手帳何も書いてない?何処...
-
年金手帳を紛失してしまいまし...
-
大至急!基礎年金番号
-
年金手帳って青とオレンジある...
-
年金手帳は各自で持っているの?
-
厚生年金手帳ってどこでもらえ...
-
自分が年金を支払い始めた時年...
おすすめ情報