
私は平成16年6月に会社を退社致しました。
その後その勤めていた会社は倒産していたことが最近調べていって分かりました。(今現在音信不通状態です)
私が辞めた当時は給与の支払や保険等全ての手続きを外部の会社に委託していたので、委託先の会社に今回連絡して平成16年度の源泉徴収票を発行していただけませんかとお願いをしてみたところ、もうその会社(倒産した会社)とはもう関係ありませんのでと断られました。
本当にその委託会社のいうように発行義務はないのでしょうか?
ちなみに6月に退めるにあったての退社手続きもその委託会社で行いました。
どなたかお分かりになる方ご回答お願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>本当にその委託会社のいうように発行義務はないのでしょうか?
ないです。というより発行するのはまずいですよ。
法律で定める発行義務は雇用主にあります。ですから雇用主の名前で発行せねばなりません。
そこが倒産していると言うことは、その委託会社との契約関係も終了しているわけで、それにも関わらずその委託会社が勝手にその倒産した会社の名前を使って源泉徴収票を発行するというのは、勝手に人の名前を語って公的な書類を作成したということですからね。
逆に犯罪になる可能性が高いです。
倒産している会社の場合には、提出先が税務署の場合には税務署でも善処してくれますので相談して下さい。
ちなみに退職時の源泉徴収票はどうしましたか?
そのときに発行してもらえていないというのであれば、そのときにアクションすればまだ委託契約期間中ということで対応が取れたと思いますが、、、、
No.1
- 回答日時:
通常「退職手続きの中で」源泉徴収票の発行はするべきものだと思います。
なので発行義務があると思います。
関係ないと断られたとのことですが、
たぶん報酬がないからかな?と思いました。
以前私が勤めていた会社が倒産した時も
会計事務所に源泉徴収票の発行をお願いしたところ、
たしか「1人千円」と言われました。
もしその源泉徴収票が確定申告で必要なのであれば、
税務署の方からは倒産して源泉徴収票の発行がしてもらえない場合は
「給与明細でも構わない」との返答でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 過年度の課税漏れ給与に対する対応方法 2 2022/05/17 10:14
- 年末調整 前職の源泉徴収票について教えて頂きたいです。 私は今年の3月まで家庭教師(業務委託)で働いていたので 5 2022/10/30 18:34
- 派遣社員・契約社員 雇用なしの源泉徴収票について 以前に働いていた登録の日雇い派遣があるのですが、他に仕事をしていて時間 2 2023/03/10 00:20
- 個人事業主・自営業・フリーランス 扶養内の業務委託 1 2022/05/10 13:58
- 会社・職場 転職、履歴書、etc 私8年務めた会社を収入upの為に辞め 転職したのですが… 新たな職場2ヶ月間で 5 2022/05/31 15:16
- 就職・退職 給料の支払いについて 3月7日に内定を貰い、8日から出勤、精神的に耐えられず4月8日に辞めました。前 3 2022/05/10 15:13
- 就職・退職 源泉徴収票についてお聞きしたいので投稿させてもらいました。 私の働いていた会社を辞めた元社員Aさんか 5 2022/11/19 20:34
- 年末調整 源泉徴収票の提出について 4 2022/06/16 22:17
- 年末調整 年末調整について 4 2022/11/15 20:06
- 年末調整 源泉徴収票について。 12月末で現在の会社を退職し、1月から新しい会社で働き始めます。 源泉徴収票の 3 2022/12/08 23:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年金手帳の紛失?
-
厚生年金手帳の紛失
-
高校生なのですが、アルバイト...
-
年金手帳を紛失してしまいまし...
-
基礎年金番号通知書の再交付に...
-
年金手帳を勝手に再発行
-
社会保険資格取得の取り消しに...
-
国民年金を払わない人でも、生...
-
夫の苦手なことに手を貸してあ...
-
「手続きを行う」について
-
まだ働く予定の夫に書類が届い...
-
ショートメールで届いたんです...
-
引越しする場合の年金の届出
-
個人事業主に勤める従業員は厚...
-
60歳 年金受給者の母の扶養...
-
社会保険で国民年金加入ってあ...
-
養育費の強制執行
-
国民年金などがわからない...
-
年金に入っている相手と入って...
-
外国でも株買えますか??ary
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生なのですが、アルバイト...
-
アルバイトをしている学生です...
-
年金手帳の色
-
年金手帳が、会社保管から個人...
-
第3号被保険者の年金'手帳'に...
-
年金手帳
-
年金手帳を無くしました。再発...
-
年金手帳の色について
-
源泉徴収票を発行してもらえる...
-
就職で年金手帳の写しが必要な...
-
年金手帳について
-
年金手帳の保管について
-
年金手帳は自分で持っているもの?
-
年金手帳何も書いてない?何処...
-
年金手帳を紛失してしまいまし...
-
大至急!基礎年金番号
-
年金手帳って青とオレンジある...
-
年金手帳は各自で持っているの?
-
厚生年金手帳ってどこでもらえ...
-
自分が年金を支払い始めた時年...
おすすめ情報