

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
2度目です。
共済年金の人や共済年金から国民年金に変わった人は手帳がないのが普通です。手帳というのは番号通知書が手帳の形をしているだけと考えてもいいですね。
共済年金から国民年金に切り替えても年金手帳は発行されません。

No.4
- 回答日時:
退職と結婚が同時であればあまり問題はないと思いますが、退職後何ケ月がおいて入籍したのであれば、その期間国民年金に未加入の可能性がありますね。
共済年金から国民年金に切り替えた時点で年金手帳をもらっているはずですから。
退職後、自衛隊から書類は送られてきていませんか。
市役所等に行って聞けばわかると思いますよ。

No.3
- 回答日時:
元自衛官ということは、共済年金に入っていて、その後国民年金に加入したということですね。
公務員は共済年金に加入しますが、この場合年金手帳は発行されません。その後国民年金に変わっても年金手帳は発行されません。
年金番号通知書が手帳の代わりです。
年金手帳は発行されないし必要ないですが、もしほしいという場合は手続きをすればもらえます。
No.2
- 回答日時:
年金手帳は再発行が出来ますが、第3号被保険者の場合は、直接社会保険事務所へ申請するか、配偶者の勤務先を通して、社会保険事務所に申請をすることになります。
社会保険事務所へ直接申請する場合は、基礎年金番号通知書・印鑑・免許証など身分のわかるものを持参します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
就職で年金手帳の写しが必要な...
-
年金手帳の写しはなぜ雇い主側...
-
年金手帳紛失、年金番号不明に...
-
皆さん年金手帳もっますか?な...
-
妻の年金手帳が紛失
-
年金手帳の再発行は職場を通さ...
-
年金手帳が、会社保管から個人...
-
厚生年金被保険者証とは→年金手...
-
健康保険被扶養者(異動)届で配...
-
「手続きを行う」について
-
社会保険で国民年金加入ってあ...
-
父親が死亡後の各種手続きについて
-
来月から無職になる52歳です…...
-
第二号被保険者?
-
配偶者が年金を貰っている場合...
-
iDeCoの金融機関変更について
-
国民年金から厚生年金への切り替え
-
6月末で退職します【厚生年金...
-
年末調整で控除対象扶養親族を...
-
国民年金加入年齢が20歳になっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年金手帳を紛失した場合
-
年金手帳無くしたら再発行って...
-
年金手帳が、会社保管から個人...
-
年金手帳の写しはなぜ雇い主側...
-
高校生なのですが、アルバイト...
-
年金手帳がない!
-
厚生年金被保険者証とは→年金手...
-
年金手帳は自分で持っているもの?
-
年金手帳って、年金をもらって...
-
アルバイトをしている学生です...
-
年金手帳 と 基礎年金番号通知...
-
年金手帳の交付年月日について
-
年金手帳紛失、年金番号不明に...
-
皆さん年金手帳もっますか?な...
-
就職で年金手帳の写しが必要な...
-
年金手帳の色について
-
自分が年金を支払い始めた時年...
-
年金手帳の再発行は職場を通さ...
-
年金手帳の再発行ひ市役所でで...
-
年金手帳再発行の詳細
おすすめ情報