【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

来月から無職になる52歳です…不安しかありませんが、次の就職も決まってません…まずやる手続きとか教えて下さい…就活はしますよ。

A 回答 (7件)

健康保険や年金の切り替えを、家族の扶養にしてもらうか、役所に行って国民健康保険と国民年金にするか、健康保険は社会保険継続する手もありますので、それを決めて、切り替える



家族の扶養に入れてもらえるならそれが一番お得なんでおススメで、できるなら、家族の会社から書類もらって記入して提出してもらう

社会保険の任意継続するなら、今の会社に辞める前に言う(高いけどね)

国民健康保険と国民年金なら、市役所や区役所などの役所で手続き(持参するべきものを電話で聞いてから行く)

会社から離職票1と2・退職証明書・健康保険資格喪失証明書と最後の給与明細書と源泉徴収票をもらう(もらえる時期はそれぞれ違うけど、念のため早急に送ってくれるようにちゃんと頼んでおく)

ハローワークへ電話して、退職日を伝えて、失業給付の仮申請はいつからできるか聞く

離職票が届くのが遅いなら、先にハローワークへ失業給付の仮申請をしておき、離職票が届いたらすぐ持っていく

でも仮申請可能日より早く離職票が届いたら、通常の失業給付申請を最初から行う

仕事探しはすぐに始めても良いが、働いたらだめな期間があるから、そこは先に確認して、アルバイトするならだめな期間以外の日にする

素人なんで、思いついたことを書いただけで、抜けてることがあるかもしれませんので、各役所、会社などにきちんと確認してくださいね

50代なら仕事はまだまだ有るって聞きました

もっと失業給付金もらってから働きたかったのに、もう次の仕事が決まっちゃったよ(o^―^o)っていう言葉が聞こえてきそうです

きっとなんとかなります、元気出して行こう(^^)v
    • good
    • 0

就活する。

9月入社も可能。
    • good
    • 0

何度も失礼します



良く読んでみたら、来月からのようですね、今月中に転職先が決まって、来月1日から働けるなら先程回答した手続きは不要ですね(*^^*)

でも、もしも一旦空白ができるなら、先程2回お伝えしたことに加えて、貯金残高が決められた額より少なくて、仕事が決まってない場合に、住民税の減免を申請できる場合が有りますが、お住まいの自治体がこの制度を行っているかどうか分かりませんので、希望されるなら、お確かめくださいm(_ _)m

長文失礼しました
    • good
    • 0

もしも、家族の扶養に入れなくて国民健康保険・国民年金に加入することに決めたら、会社都合(倒産・解雇)の場合は、減免申請もできますので、減免希望なら同時に役所に申請するのも有りです。



国民年金は減免すると、将来もらえる金額が減るはずなんで、どうしても払えない場合だけ減免申請すると良いですが、健康保険はデメリットがあまり感じられないので、減免申請してみても良いかもしれませんが、素人なんで、個人的に思うだけで、質問者さんの場合どうだか分かりませんので、役所できちんとご確認ください。

繰り返しになりますが、どうぞプロにもちゃんと聞いて、質問者さんの自己責任で行ってくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/08/09 18:58

すぐに仕事が決まらないのであれば、失業保険の手続きをして


職業訓練校に入学されてはいかがでしょうか?
訓練校に入れたら失業保険はすぐにもらえるし、訓練校に行ってる間(最長6か月間)失業保険が入りますので
6か月の間に良い就職先を見つけたらいいのです。
訓練校に入るには、試験と面接に合格しないと入れませんが・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます、ご意見参考にさせていただきます♪

お礼日時:2024/08/05 19:35

ハロワークにお出掛けして、離職票と失業手当の手続きをしましょう。


自主退職なら、待機期間があるので、それまでは無収入になるので、計算しておきますか!!

また高齢になるので、職業訓練所などで、独立して出来る仕事を探しても楽しいですよ。
訓練終了で、独立して開業するのも良いですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます^^いろいろ考えてみますねますね。

お礼日時:2024/08/05 19:36

何に対しての手続きだろう…。


とりあえず就活だよね~。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですよね!頑張りますm(_ _)mペコリ

お礼日時:2024/08/05 19:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A