
昨年末に引越しをしましたので、それと同時に今までアルバイト(事務職)ではありましたが退職しました。
今年に入り、求職活動を始めたのですが、51歳(女)の年齢では事務職は壊滅状態です。
2日に1回はハローワークに通っていますが、なかなか見つかりません。年齢不問となっているので良いかと思いきや、年齢でダメです。といわれてしまいます。
クリーニングの受付も35歳までと断られてしまいました。
今は、今までの少しばかりの貯えで食べていますが・・・これから就職先が見つかるかどうか考えると不安で不安で食事も喉を通りません・・・
私は手に職もなく、膝に持病を持っていまして立ち仕事は難しい事もあります。
50歳からでもヘルパー2級の資格を取れますか?また、ヘルパーさんの仕事は体力が必要ですか?
働かないと、、、、食べていけません。
切実です。皆さん、知恵を貸してください。お願いします。。。
こんな仕事はどうか? 等いろんなご意見を伺いたいです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
膝の具合がどの程度かにもよりますが、サポーターをしていれば
何とかなるなどでしたらヘルパー2級の資格を取られたら、
先が安心です。
こちらに詳しく書いてあります。
http://fukushikei.jugem.jp/?eid=4
3級は廃止され2級からですが、やはり費用と時間がかかります。
安くできる所もあるので、それはお探し下さい。
一度取れば、需要は多いので、病気をしない限りは大丈夫です。
70代の方も大勢いらっしゃいますよ。75歳でケアマネージャーの
資格を取った方もいらっしゃいます。これは看護師の経験などが
無いと無理ですが。
ヘルパーでしたら、資格を取れば、食べていけます。
ただ、結構仕事はきついと思います。炎天下でも買い物に行く時もあるし、
短時間の間に料理を作ったり、着替えさせたり、休みなく動き、更に
次の利用者さんの所に行くので、体力が勝負です。
膝が悪くても体力で補えるなら、一人食べて行くにはいいですね。
これが無理なら、どこか小さな事務所の事務員さんとか、クリニックの
受付のバイトなど。50そこそこならOKの所もあると思います。
面接で採用されようと思うなら「明るく、若々しく小奇麗に」して行かないと。
ハローワークだと、書類上で年齢ではねられてしまうので、新聞のチラシや
ネットで直接、そこに問い合わせる方が採用される可能性が高いです。
年齢が高い方が採用されやすい職種を探してみてもいいのでは。
例えば、結婚アドバイザーなど。
頑張って探して下さい。
No.3
- 回答日時:
まず、介護サービスの利用者さんたちの多くはご質問者様のように持病を思っている人(例えば、糖尿病とか変形性膝関節症など)が大変多いです。
つまり、持病を持った人が持病を持った人を責任を持って面倒を見ることは道徳的に常識的にはおかしいものです。
これは、資格のあるなしの前の問題です。
ところで身体障害者の申請などの公的制度は活用されていないですか??

No.2
- 回答日時:
私も、貴女と同じように、年末に引っ越しして、仕事探しをしています。
同い年です。
年齢で、判断されるのは辛いけど仕方ないですね。
私も、お金が底をつきそうですがあきらめはしません。
都会に来て、私よりひどい生活している人は沢山いるんだ、と認識しましたし。出来ることをやろうと思っています。
掃除仕事、警備員、派遣登録、生きて行きます。
とりあえず、やりますか。チャンスは、いつか来る、ですね。

No.1
- 回答日時:
ヘルパーはキツイと思います。
もし、時間の制約がないなら、ファッションホテルの案内係はどうでしょう。
私の知人の婦人も50歳で働いています。
店によりますが、多分、24時間勤務の明け1日休みかと思います。
お客さんの電話は空き部屋やホテルまでの道順を教える位で、後は部屋利用者からの食事や延長の受け答えや、空いた部屋への清掃の指示みたいです。
座ってする仕事だし、食事もご飯だけは無料で出してくれると聞いてます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
51歳独身女性、仕事も続かず、もう働く所がみつかりません。どうやって暮らしていけばいいのでしょうか
退職・失業・リストラ
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
労働相談
-
50歳独身女性、彼氏なし、友人なし、仕事みつからず。本当にどうすればいいのでしょうか。
失恋・別れ
-
-
4
私はもうすぐ50歳……旦那が無職です。 旦那は53歳。仕事を探してはいるけど、日払いの仕事位しかなく
その他(就職・転職・働き方)
-
5
50代独身女です。生きて行く気力もないです。
片思い・告白
-
6
50代 独身女性 無職 生きがいがなくなってしまいました・・・
出会い・合コン
-
7
50代女性無職です。この年齢でハローワークの就職支援訓練を受けて、再就職の道はありますか?只今絶賛迷
ハローワーク・職業安定所
-
8
無職6ヶ月にもなるとさ、自信がひとつもないんだよ。ひとつも。怖くて怖くてたまらない。死にたいっ
転職
-
9
51歳 失業中 過ごし方
高齢者・シニア
-
10
56歳失業中のオヤジです。
退職・失業・リストラ
-
11
55歳無職これからどうしたらいいのでしょうか?
退職・失業・リストラ
-
12
繋がりが全くない人生
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
転職活動中。決まらない…私、死んだ方がいいのかもしれない。
転職
-
14
絶望的な人生に
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
来月から無職になる52歳です…不安しかありませんが、次の就職も決まってません…まずやる手続きとか教え
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
45歳、女性、独身、無職、実家に戻るか悩んでいます(長文失礼します)
出会い・合コン
-
17
面接で不採用続き・・・
知人・隣人
-
18
56歳独身男性です。現在パートとアルバイト掛け持ちで保険等引かれて 月に17万です。職安で正社員の応
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
もう限界です
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
50代 男性 無職ってやっぱりアルバイトでも採用されにくいのでしょうか。 父は私が小学生の頃に仕事を
アルバイト・パート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
51歳で無職になりました。助け...
-
今19歳で正社員で郵便局に勤め...
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
不動産営業の仕事に興味がある...
-
片眼を失明しても、介護士、工...
-
公務員1年目です。 社会人にな...
-
派遣先の指示について。 現在、...
-
高校生で初体験って普通ですか?
-
土日が休みじゃなく、月9日休み...
-
仕事ができなさすぎて、家に帰...
-
公務員1年で辞めた方いますか?
-
コミュ障がやるべき仕事とは
-
タメ口混じりで話してくる新卒...
-
私は経験人数が5人で前戯だけし...
-
社会人3年目の21歳です。 今日...
-
同じ会社でも部署によって年間...
-
4週8休と月9休はどちらが休み...
-
日本郵便一般職について給料が...
-
金銭トラブル
-
experience inとexperience of...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
51歳で無職になりました。助け...
-
今19歳で正社員で郵便局に勤め...
-
高卒で未経験でも証券会社に就...
-
就職してから勉強が大変な業界
-
27歳で医療関係の専門学校に...
-
フリーター(31歳・女・独身)...
-
信用金庫に入庫したんですが・・・
-
45歳から転職は可能でしょうか?
-
40歳過ぎて望みの多い転職希...
-
プログラマーを目指しています
-
27歳資格なしニートの就職活動
-
今後の人生について。痛烈な批...
-
転職準備期間が長すぎる?
-
自動車整備士について
-
パートの履歴書と面接での志望...
-
40半ばからの仕事と資格取得
-
FPの資格は就職の役に立ちま...
-
人手不足の業界でも、資格と経...
-
30歳くらいから、女性で考えら...
-
夫の転職(→整体師)について
おすすめ情報