
50代半ばの主婦です。
これといった資格もないので仕方ないのかもしれませんが、パートに出たいと思い,何か所か面接に行くのですが、「4~5日してから連絡する。」「後で電話します。」等、いいながら何も音沙汰ないところばかりで腹が立ちます。
こっちだって必死なのに・・!!
歳をとり、資格もなく、見た目も悪い…と来ては、この先面接に行ってもむなしいだけです。
働きたい今のこの気持ちを大事にしたいと思うので、きっと、どこか採用してくれるところがあるかもしれない…と思うのは甘いでしょうか?
若いうちに何か資格をとっておけばよかったです。今更ながら悔やまれます・・・。
どこか採用してくれるところはあるでしょうか?
とことん頑張ってみるつもりですが。
A 回答 (17件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.17
- 回答日時:
歳をとり、資格もなく、見た目も悪いだけなら大丈夫だと思います。
仕事を選ばなければ採用してくれるところはすぐ見つかると思います。
仕事を選べば、その仕事に応じて適した能力が必要になるので難しくなるんじゃないでしょうか。
No.16
- 回答日時:
どのような職種に応募されているのでしょうか?
もし、アドバイスを求められるのであれば、「なになにの仕事に就きたいです。どうすればいい?」等の
具体的な質問をされた方が良いように思います。
質問に回答するのならば、「採用してくれる場所はある!」ということです。
ハロワークだってあるし、新聞や土日のチラシと一緒に入っている募集チラシ、コンビニのタウン情報誌、
有料や無料の求人誌など多数の媒体があります!今やハローワークはインターネットでも観れるんですよ!
24時間職探しはできます!。とりあえず数打ちましょう!
参考URL:https://www.hellowork.go.jp/
No.15
- 回答日時:
そもそも今まで働いたことありますか?
万一、これまで一切働いたことがなければ、それが原因です。
一度履歴書を見せてください。
そうすれば、回答内容もより適切なものが増えると思いますが。
No.14
- 回答日時:
最初の職場が決まれば、それが実績としてあなたの履歴になっていきます。
だから最初が大変なんですよ。でもそれはみな同じですよ。あまり選り好みできないかもしれません。でもそこで負けては駄目でしょう。若い方でも何社も受けるのですから、まだまだ虚しいなんて言ってはいられませんよ。常に雇っていただく側、低姿勢で怒っては駄目ですよ。後日の返事はあまり希望が無いと思います。パートタイムはその場採用ではないでしょうか。
ですからうしろは振り返らない、待たない、次に行くんですよ。働きたい気持ちを大事にしたいなら、絶対に諦めない事です。年齢層の高い職場はありませんか。あるいは単純作業。綺麗な職場ばかりに目を向けないほうがいいかも知れません。一緒に働く仲間も気持ちの良い人達が良いですね。きっと見つかると思います。見た目は愛嬌でカバー、私もそうですから。頑張ってください。
No.13
- 回答日時:
あなたも必死でしょうが、雇う側だって必死なんですよ。
より良い条件の方がいれば、そちらを起用したい。
連絡してこない相手を恨む事よりも、なぜ面接に通らないのかを考えませんか?
どういった受け答えをされているのか、質問内容に書かれていないため分かりかねますが、パートで資格云々ってあまり重要視されないと思いますが・・・
No.12
- 回答日時:
一体どういった仕事を選んでいるんですか?
コンビニやファーストフード、清掃、介護の仕事であれば、50代資格なしでも仕事はあるはずです。というかそういう仕事しかないとも言えますが。
それ以外のところで求職しても成果は上がらないでしょう。

No.11
- 回答日時:
資格が必要なパートなんて滅多に無いですよ。
資格をお持ちでも50代未経験者なら合否に影響ありません。
不採用の理由は他にあると思います。
必死さが顔に出ると気難しい人に見えます。
質問者様はどうでしたか。
面接では
・真面目だが真面目すぎない
・多少の皮肉やセクハラ発言は笑って流せる人
に見せる方が良いと思います。
50代の女性なら気難しいように見えると採用されないはずです。
20代30代を大きく上回る包容力が求められるからです。
愚痴、陰口、年下の先輩(たとえ20代だとしても)に敬語が使えないなど、若年者の士気を削ぐ年配女性パートを採用する訳にはいかないので、面接で怪しまれないことは重要だと思います。
No.10
- 回答日時:
>若いうちに何か資格をとっておけばよかったです。
国家資格や有資格者でなければ出来ない仕事、有資格者の人数が必要な業種などであればかなり有利になりますが、ただ持っているだけのような資格ならほんの少し有利になる程度です。
資格がある=仕事が出来る
なんて誰も思ってませんからね。
貴女には働く理由や必要性があると思いますが、企業にとってそんなことは関係ありません。
質問を読む限りでは、貴女を経理で雇う会社はありません。
貴女を技術職や営業職で雇う会社もありません。
そんなことはわかっていると思います。
当然、理由もわかると思います。
病院や介護施設などの清掃業者で働く人は貴女のような人が多いです。
また、上記の施設や給食センターなどの調理補助の仕事も同様です。
それらの職には男性の姿は殆ど見当たらないです。
何故だと思いますか?
貴女の主婦としての経験を活かせる職はあると思います。
No.9
- 回答日時:
パートが採用までに至らず辛いですね。
年齢、資格にかかわらずきっと良いパートは見つかると思います。他の人より採用したいと思わせる何かが必要ですよね。人柄が出るような笑顔、振るまい等々。あなたは素敵な人ですよね。どうぞ頑張られて下さい。応援しています!No.8
- 回答日時:
会社でこそ、55歳で定年そのあと別の形で雇用が継続しても60歳ってところですが、じゃあ55歳も過ぎると働いている人間はいないなんてことはまったくなくて、多くの人は働いています。
まあ、70代半ばくらいになるとさすがにご隠居さんとなっていかれますが、死ぬまで働いていかれる方も多いです。
じゃあ、働いている人が資格を持っているかというと、そんなことはなく、確かに資格をもって自分で事務所を開いている人なんかはそれこそ死ぬまで働いていますけど、ほとんどの人は資格があるから働いているわけではありません。
資格さえあれば働けると資格を持っていない人は思うようですが・・・その多くは資格産業の餌食になるだけです。
お金が稼げる資格は大学などで専門の学部をでて受験資格ができる国家資格か企業内で業務の中で必要な取扱いや専門知識を勉強した人が取得していく資格であって、家事の合間に勉強して数万~数十万程度のお金を払って得られる資格で就職できるというものではないのです。
重要なのは実務経験とそして・・・愛想なんです。
美醜じゃないのですよ。
世の中、働いているのが美男美女かっていうとそんなことはまったくありません。
いくら美人でも、無愛想な人は必要とされません。
愛想よく、ぶーたれずに丁寧に真面目に働く・・・世の中が必要とする人です。
55歳の今、初めて働こうとするとなると今更事務作業や専門の知識を必要とする機械を扱う作業では無理でしょう。
長年主婦をやってこられたのですから、料理や掃除、洗濯なら得意なのでは?
ファミレスなどではいないけど、個人のお店や和食系の店舗などでは50代以降の女性が大勢働いています。
うどんを運んでくれる人の見た目なんて気にしたことはないですが、愛想の良くうどんを出してくれるってのが当たり前。
不満げで自信なさそうにうどんをだされたら、おそらく次にその店に行くことはないでしょう。
朝会社に行くと、60歳くらいと思われるおばさんがオフィスの掃除をしてくれています。
会うと、「おはようございます」とにこやかにあいさつをしてくれ、席に座れば周りはきれいに掃除され、トイレもいつもピカピカです。
55歳だから、経験がないから、見た目が悪いから・・・採用されない、そんなことはまったくもってないはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 面接・履歴書・職務経歴書 今週の月曜日、「某大手ドラッグストア」パートタイマーの面接を受けて来ました。一応、「登録販売者」資格 2 2023/03/18 20:31
- 医療 医療事務に中途採用で採用されました。 来月初めから働くことになっています。 面接の際に医療事務の資格 2 2022/10/19 15:57
- 求人情報・採用情報 パートの通勤距離 1 2023/06/05 11:15
- 求人情報・採用情報 勤め先について迷ってます 2 2023/05/31 22:42
- 正社員 今度、介護の面接を正社員として受けに行きます。57歳では採用をされるのは極めて難しいでしょうか?月給 4 2022/08/01 20:44
- 求人情報・採用情報 パートについて 5 2023/05/31 15:23
- 求人情報・採用情報 パートについて 4 2023/05/31 18:59
- 転職 初めての正社員です。 40歳にして初めて正社員で働くことが決まりました。不安いっぱいです。 結婚前は 3 2022/10/05 21:23
- アルバイト・パート パート・研修期間中の気の持ちよう 40代主婦です。先月から個人医院の受付のパートを始めました。面接の 4 2022/06/02 23:02
- 医療事務・調剤薬局事務 ニチイ学館の医療事務について 1 2022/11/21 18:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」というメッセージを教えて下さい
-
ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
ゴリラ向け動画配信サイト「ウホウホ動画」にありがちなことを教えて下さい。
-
限定しりとり
文字数6文字以上の単語でしりとりしましょう
-
これ何て呼びますか Part2
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
カラオケの鉄板ソング
歌えばその場が絶対盛り上がる「鉄板ソング」を教えてください!
-
パート不採用でした。
中途・キャリア
-
51歳独身女性、仕事も続かず、もう働く所がみつかりません。どうやって暮らしていけばいいのでしょうか
退職・失業・リストラ
-
アラフィフです、パートの仕事が続かない
会社・職場
-
-
4
私、52歳。 なかなかパートが決まらない! 履歴書送っても、期待に応える事が出来ません。と… やっぱ
面接・履歴書・職務経歴書
-
5
パートをすぐ辞めるのは甘いですか? パートを始めて半年です。それまでは10年専業主婦でした。子も昨年
アルバイト・パート
-
6
面接の雰囲気が良かったのに不採用になるのは
労働相談
-
7
転職活動中。決まらない…私、死んだ方がいいのかもしれない。
転職
-
8
先日パートの面接に行きました パートの面接の結果は 遅い、早い どちらが 受かっている確率が高いでし
アルバイト・パート
-
9
毎日が空しい。やっぱり働きたい。
高齢者・シニア
-
10
パートの面接内容で色々と聞かれました
会社・職場
-
11
昨日、パート使用期間中3週間目で会社を辞めてきました。 ですが、今日はまた働きたいと思う気持ちが湧い
アルバイト・パート
-
12
パート一日で辞めた事ありますか?
アルバイト・パート
-
13
indeedで超人気のマークがついていて、仕事内容も良さげなのに1ヶ月ぐらい求人が出続けているのは採
求人情報・採用情報
-
14
Indeedって、いい加減な会社多くない? 求人の問い合わせしても、 返事が来ない。 応募しても無視
求人情報・採用情報
-
15
銀行のパートについて教えて下さい
その他(就職・転職・働き方)
-
16
後から入って来たのに何故こんな態度デカイの?
会社・職場
-
17
事務パートで採用され3日目の主婦です。仕事が全く覚えられません。
会社・職場
-
18
毎回求人募集しているのに落ちた
アルバイト・パート
-
19
人生終わった。
失恋・別れ
-
20
スーパーの部署異動後の職場の方の態度が変わりました
会社・職場
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
今の職場にパートで入って半年...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
仕事ができない40代です。
-
仕事って、できてもできないフ...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
郵便局のアソシエイト社員って...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
仕事が暇過ぎて、毎日座ってい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
仕事ができない40代です。
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
31日の一ヶ月前って何日?ですか
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
派遣社員なのに正社員並みの仕...
-
求人募集って言葉はただしいの...
-
自分にだけ当たりが強い…
おすすめ情報