dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

50代半ばの主婦です。
これといった資格もないので仕方ないのかもしれませんが、パートに出たいと思い,何か所か面接に行くのですが、「4~5日してから連絡する。」「後で電話します。」等、いいながら何も音沙汰ないところばかりで腹が立ちます。
こっちだって必死なのに・・!!
歳をとり、資格もなく、見た目も悪い…と来ては、この先面接に行ってもむなしいだけです。
働きたい今のこの気持ちを大事にしたいと思うので、きっと、どこか採用してくれるところがあるかもしれない…と思うのは甘いでしょうか?
若いうちに何か資格をとっておけばよかったです。今更ながら悔やまれます・・・。
どこか採用してくれるところはあるでしょうか?
とことん頑張ってみるつもりですが。

A 回答 (17件中1~10件)

歳をとり、資格もなく、見た目も悪いだけなら大丈夫だと思います。



仕事を選ばなければ採用してくれるところはすぐ見つかると思います。

仕事を選べば、その仕事に応じて適した能力が必要になるので難しくなるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 3

どのような職種に応募されているのでしょうか?


もし、アドバイスを求められるのであれば、「なになにの仕事に就きたいです。どうすればいい?」等の
具体的な質問をされた方が良いように思います。

質問に回答するのならば、「採用してくれる場所はある!」ということです。

ハロワークだってあるし、新聞や土日のチラシと一緒に入っている募集チラシ、コンビニのタウン情報誌、
有料や無料の求人誌など多数の媒体があります!今やハローワークはインターネットでも観れるんですよ!

24時間職探しはできます!。とりあえず数打ちましょう!

参考URL:https://www.hellowork.go.jp/
    • good
    • 4

そもそも今まで働いたことありますか?


万一、これまで一切働いたことがなければ、それが原因です。
一度履歴書を見せてください。
そうすれば、回答内容もより適切なものが増えると思いますが。
    • good
    • 3

最初の職場が決まれば、それが実績としてあなたの履歴になっていきます。

だから最初が大変なんですよ。でもそれはみな同じですよ。あまり選り好みできないかもしれません。でもそこで負けては駄目でしょう。若い方でも何社も受けるのですから、まだまだ虚しいなんて言ってはいられませんよ。

常に雇っていただく側、低姿勢で怒っては駄目ですよ。後日の返事はあまり希望が無いと思います。パートタイムはその場採用ではないでしょうか。

ですからうしろは振り返らない、待たない、次に行くんですよ。働きたい気持ちを大事にしたいなら、絶対に諦めない事です。年齢層の高い職場はありませんか。あるいは単純作業。綺麗な職場ばかりに目を向けないほうがいいかも知れません。一緒に働く仲間も気持ちの良い人達が良いですね。きっと見つかると思います。見た目は愛嬌でカバー、私もそうですから。頑張ってください。
    • good
    • 4

あなたも必死でしょうが、雇う側だって必死なんですよ。


より良い条件の方がいれば、そちらを起用したい。

連絡してこない相手を恨む事よりも、なぜ面接に通らないのかを考えませんか?
どういった受け答えをされているのか、質問内容に書かれていないため分かりかねますが、パートで資格云々ってあまり重要視されないと思いますが・・・
    • good
    • 2

一体どういった仕事を選んでいるんですか?


コンビニやファーストフード、清掃、介護の仕事であれば、50代資格なしでも仕事はあるはずです。というかそういう仕事しかないとも言えますが。

それ以外のところで求職しても成果は上がらないでしょう。
    • good
    • 1

資格が必要なパートなんて滅多に無いですよ。


資格をお持ちでも50代未経験者なら合否に影響ありません。
不採用の理由は他にあると思います。

必死さが顔に出ると気難しい人に見えます。
質問者様はどうでしたか。
面接では
・真面目だが真面目すぎない
・多少の皮肉やセクハラ発言は笑って流せる人
に見せる方が良いと思います。

50代の女性なら気難しいように見えると採用されないはずです。
20代30代を大きく上回る包容力が求められるからです。
愚痴、陰口、年下の先輩(たとえ20代だとしても)に敬語が使えないなど、若年者の士気を削ぐ年配女性パートを採用する訳にはいかないので、面接で怪しまれないことは重要だと思います。
    • good
    • 2

>若いうちに何か資格をとっておけばよかったです。



国家資格や有資格者でなければ出来ない仕事、有資格者の人数が必要な業種などであればかなり有利になりますが、ただ持っているだけのような資格ならほんの少し有利になる程度です。

資格がある=仕事が出来る

なんて誰も思ってませんからね。


貴女には働く理由や必要性があると思いますが、企業にとってそんなことは関係ありません。


質問を読む限りでは、貴女を経理で雇う会社はありません。
貴女を技術職や営業職で雇う会社もありません。

そんなことはわかっていると思います。
当然、理由もわかると思います。


病院や介護施設などの清掃業者で働く人は貴女のような人が多いです。
また、上記の施設や給食センターなどの調理補助の仕事も同様です。

それらの職には男性の姿は殆ど見当たらないです。
何故だと思いますか?


貴女の主婦としての経験を活かせる職はあると思います。
    • good
    • 3

パートが採用までに至らず辛いですね。

年齢、資格にかかわらずきっと良いパートは見つかると思います。他の人より採用したいと思わせる何かが必要ですよね。人柄が出るような笑顔、振るまい等々。あなたは素敵な人ですよね。どうぞ頑張られて下さい。応援しています!
    • good
    • 5

会社でこそ、55歳で定年そのあと別の形で雇用が継続しても60歳ってところですが、じゃあ55歳も過ぎると働いている人間はいないなんてことはまったくなくて、多くの人は働いています。


まあ、70代半ばくらいになるとさすがにご隠居さんとなっていかれますが、死ぬまで働いていかれる方も多いです。

じゃあ、働いている人が資格を持っているかというと、そんなことはなく、確かに資格をもって自分で事務所を開いている人なんかはそれこそ死ぬまで働いていますけど、ほとんどの人は資格があるから働いているわけではありません。
資格さえあれば働けると資格を持っていない人は思うようですが・・・その多くは資格産業の餌食になるだけです。
お金が稼げる資格は大学などで専門の学部をでて受験資格ができる国家資格か企業内で業務の中で必要な取扱いや専門知識を勉強した人が取得していく資格であって、家事の合間に勉強して数万~数十万程度のお金を払って得られる資格で就職できるというものではないのです。

重要なのは実務経験とそして・・・愛想なんです。
美醜じゃないのですよ。
世の中、働いているのが美男美女かっていうとそんなことはまったくありません。
いくら美人でも、無愛想な人は必要とされません。
愛想よく、ぶーたれずに丁寧に真面目に働く・・・世の中が必要とする人です。

55歳の今、初めて働こうとするとなると今更事務作業や専門の知識を必要とする機械を扱う作業では無理でしょう。
長年主婦をやってこられたのですから、料理や掃除、洗濯なら得意なのでは?
ファミレスなどではいないけど、個人のお店や和食系の店舗などでは50代以降の女性が大勢働いています。
うどんを運んでくれる人の見た目なんて気にしたことはないですが、愛想の良くうどんを出してくれるってのが当たり前。
不満げで自信なさそうにうどんをだされたら、おそらく次にその店に行くことはないでしょう。

朝会社に行くと、60歳くらいと思われるおばさんがオフィスの掃除をしてくれています。
会うと、「おはようございます」とにこやかにあいさつをしてくれ、席に座れば周りはきれいに掃除され、トイレもいつもピカピカです。

55歳だから、経験がないから、見た目が悪いから・・・採用されない、そんなことはまったくもってないはずです。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A