
現在、Windows7とWindows8のパソコンを使用しています。
アマゾンでMacOS
http://www.amazon.co.jp/Mac-OS-10-6-Snow-Leopard …
が発売されています。
ここで質問ですが、このOSを現在使っているWindows7、もしくはWindows8パソコンにインストールすることは出来るのでしょうか?
よく、「デュアルブート」という言葉で、複数のOSをインストールするという話を聞きます。
自分の知っている事としては、Macはマウスのクリックが一つだったり、キーボードがWindowsとは多少異なっていたと思います。
それとも、構造上、iMacやMacBookが必要なのでしょうか?
目的ですが、xcodeを使いたいと考えています。
詳しい方がいましたら、よろしくお願い申し上げます。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>ここで質問ですが、このOSを現在使っているWindows7、もしくはWindows8パソコンにインストールすることは出来るのでしょうか?
「Windows7、もしくはWindows8パソコン」と言うのは「DOS/Vパソコン」または「PC/AT互換機」と言われているものでWindows専用のパソコンではありません。
PC/AT互換機用にカスタマイズされたUNIX、Linux等のOSも正常に動作するようになっています。
Mac OS XはUNIXのカスタマイズOSですが、Macintosh(iMac、MacBook、Mac mini、Mac Pro等)だけで運用できるように構成されていると言われています。
幾つかのプロテクトがかけられているためにPC/AT互換機では簡単にインストールできないようです。
プロテクトを外せばインストールや動作が可能なようですが違法行為になりますので実行しないでください。
ネット情報にPC/AT互換機でMac OS Xをインストールしたことも載っていますが、それらの情報はいつの間にか削除され、別のサイトに出現するような状況と推測しています。
つまり、違法行為の情報開示を掲載するとAppleから指摘されて強制削除されるのではないかと思います。
>目的ですが、xcodeを使いたいと考えています。
XcodeはMac OS Xの無料オプションでMac OS Xには含まれず、Appleストアからダウンロードするソフトのようです。
iMac等のMacintoshコンピューターを購入された方が良いと思います。
No.5
- 回答日時:
この手の質問は過去ログに山ほどありますから一読して下さい。
技術的には可能です。
IntelのCPUを採用して以来、MacとWindowsPCに機械的な差は殆どありません。
実際にやっている人もいます。
OSXはApple商標のついたパソコンにしかインストール出来ない利用規約となっていますが、Appleは以前Mac以外のパソコンにインストールして販売しているメーカーを訴えて、販売中止に追い込みましたが、個人で使っているユーザを訴えた事は私の知る限りありません。
とは言えやっていい事かどうかはあなた判断してください。
そんな事は大した事は無いと言うのであれば「調査捕鯨」とか何とかで検索してみてください。
繰返しになりますが、どうなっても私は関知しません。
>自分の知っている事としては、Macはマウスのクリックが一つだったり・・・
恐らく「Macには右クリックが無い」と言う話だと思いますが、既に十数年も前にMacにで右クリックは使えます。
そう言った誤った古い知識ではライセンス云々を置いといても、後々苦労しますよ。
No.4
- 回答日時:
MACマシンにwindowsはインストール可能ですが、windowsマシンにMACOSはインストールできません。
No.3
- 回答日時:
Q/このOSを現在使っているWindows7、もしくはWindows8パソコンにインストールすることは出来るのでしょうか?
A/可能か不可能かだけで回答すると、不可能ではありません。私も実際にしたことはありませんが、やり方というのは一応、知識としては知っています。
それが法的または民事訴訟において、ライセンス根拠を保証するものかというと、真っ黒です。即ち、ライセンスを購入したから、どのPCでもインストール出来るライセンス形態ではないのです。
よって、出来ません。
尚、出来るとは回答していますが、これは誰でも簡単にできることを保証するものではありません。ある作業を必要とします。また、Appleにおけるシステムのアップデートが発生すると、その時点で使えなくなることがあります。
Q/構造上、iMacやMacBookが必要なのでしょうか?
A/ライセンス上の問題がトップにあります。次に、Macのハードウェア特性による仕様があります。
この2つをクリアする手段を知れば出来るでしょう。ただし、Appleの保守サポートは受けられませんし、場合によってはAppleそのものが質問者様の敵になります。
同じ投資をするなら、macを購入して、Mac上で仮想環境を用いてWindowsを動かす方がお得かと思います。WindowsPC(AT互換機)でMacOSを動かすのは、割に合う作業ではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS imacのOSを上げれない 2 2023/07/14 15:44
- Mac OS macを再インストールしたら、オフィス365が使えない…。os11以上にできません。 1 2023/08/27 22:59
- Windows 10 Windows10のライセンス移行について 7 2022/09/12 00:33
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- その他(パソコン・周辺機器) SSD換装 4 2022/10/23 23:54
- Mac OS mac OSについて教えてください。 6 2023/02/14 10:25
- Mac OS Macのストレージ管理 OSの削除 2 2023/08/17 21:19
- Windows 10 Windowsのライセンスについて質問させて下さい。 この度、手持ちのMacにbootcampを使っ 2 2022/11/25 16:46
- Mac OS Mac上でLINE を使いたいのですが、古いiMacで、 OSもHigh Sierra Ver. 1 2 2022/11/11 20:13
- Mac OS El Capitanがインストールできない… 1 2023/06/16 13:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インストールした覚えがないア...
-
Windowsの古いゲーム(32bit OS...
-
classic環境はどこで手に入る?
-
ソラリス9 SunのUltra5のマシ...
-
MacOS10ですが11対応アプリをイ...
-
Adobe Acrobat Readerの使用許...
-
LinuxのOSのインストールについて
-
ロータス123 を windows10 に...
-
誰か助けて! SOS!SOS!SOS! 地...
-
macでDocuWorks を使うのは無理?
-
kali linuxのアーカイブ(過去の...
-
学校配布のPCの初期化について
-
BullZip PDF Printerをオフライ...
-
Macbook ProからgoogleDriveを...
-
Windows セキュリティ 検出済み...
-
CS4が動作するMacbook(pro/air...
-
Ubuntu インストール ”ルート...
-
解凍するには?(拡張子.sit.bin)
-
ほこりのかぶっていたパソコン...
-
AndroidのスマホでのChromeの有...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インストールした覚えがないア...
-
Windows セキュリティ 検出済み...
-
学校配布のPCの初期化について
-
Windowsの古いゲーム(32bit OS...
-
macでDocuWorks を使うのは無理?
-
USBメモリにLinuxをインストー...
-
ロータス123 を windows10 に...
-
MacOS10ですが11対応アプリをイ...
-
Windows3.1とWindows95の最低動...
-
Ubuntu に xed をインストール...
-
UEFIのPCにUbuntu(Zorin OS 15)...
-
Windows8.1 AOS BOX coolnとは...
-
ワンセグ視聴ソフトをインスト...
-
manが使用できません。
-
LinuxにApacheをインストール際...
-
Ubuntu インストール ”ルート...
-
■ブートキャンプ マックでの右...
-
windows VISTA LinuXインストール
-
kali linuxのアーカイブ(過去の...
-
macportsでインストールができない
おすすめ情報