dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

出産予定日を10日後に控えています。

3人目のため、張りが規則的になったら早めに連絡するようにと言われています。

ところで、"規則的"とはどんなものでしょうか?

1人目の時は、切迫早産でちょうど入院しており、お腹の張りに慣れすぎていたせいか
自分では気づきませんでした。
モニターを付けて陣痛が始まっていることがわかり、そのあとは自分で間隔を測る間もなく
4時間で出産しました。

2人目の時は、お腹の張りが15分だったり、10分だったり、不規則であったものの
痛みと出血があったので、病院へ電話をかけて聞きました。
念のため来てくださいと言われ、モニターで陣痛だということがはっきりして、
その後はあれよあれよという間に出産。

さて、今回は3回目なのですが、今まで「陣痛だ!」とはっきり分かった経験がなく、
しかも、時計をみて時間を測るひまもなく出産しているため、
"規則的な張り"というものがよくわかりません。

15分おきの規則的な張り、というとピッタリ15分おきに張りがくるのでしょうか?
たとえば、15分だったり10分だったりというのは不規則のうちに入りますか?

今、おそらく前駆陣痛だと思うのですが、15分、10分、12分、40分、14分、7分で張っています。
痛みはそれほどなく、張りの強さも長さもバラバラです。
あの陣痛とは様子が違い、張りが続いたかと思えばピタッとやんだりしています。

A 回答 (2件)

だいたいぴったり、等間隔できますよ。


おもしろいぐらいに。

スマホのアプリで、陣痛時計のようなものがあり、ストップウォッチみたいなものです、それにつけていくとよくわかります。
後で見返しても、記念になりかなりおすすめですよ。

出産頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱりピッタリ等間隔なんですね。
そう思うと、人間の体って不思議ですよね。
集中して気づくようにがんばります。

お礼日時:2013/10/31 17:33

こんにちは☆



私の出産した病院は10分間隔の陣痛が30分~1時間続けば病院に連絡するように言われました。

陣痛は同じ痛み、張り、長さが続くので、うわ!きた!って初めてでもわかりました☆
陣痛かな??と思ううちはまだまだです。これだ!ってわかると思います。
前回のように出血や激痛がなければいいですね。

もうすぐですね(#^^#)頑張って!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!