重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

モビールを手作りするのに適した素材はどういったものでしょう。
タント紙だと何かの拍子に折れ曲がってしまいそうで躊躇します。
カッターが使える薄いプラスチックのようなものはないでしょうか。
どうぞご教授ください。

A 回答 (3件)

イメージとしてはいろいろですが・・・・田宮模型からプラペーパーなどがでています。



http://www.tamiya.com/japan/products/list/plates …

0.1mm厚からあり、プラモ用の接着剤や塗料が使えます。
同シリーズに棒材とかもあるので、とりあえず試してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。

ペーパー自体に色が付いているものはないみたいですが、
自分が求めている物に近かったです。

お礼日時:2013/11/02 20:06

100均やホームセンター、大きな文房具屋などで、


PPシートなどという名前の半透明の板状のものが売られています。
色も何種類かあるようです。
カッターやハサミで加工ができます。

また、プラ版という、加熱する前はハサミなどで加工でき、
加熱すると硬く分厚く小さくなる素材があります。
それだとあまり大きなものは作れませんが
絵を描いたり色をつけるのが簡単です。

あとは、厚手のフェルト(これも100均や手芸店などで手に入ります)
を切り抜いて作っても、これからの季節には良いかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/11/02 20:02

スチレンボードはどうでしょうか? 


スチレンボードとは目の細かい発泡スチロールの板で2~10ミリの厚さで、表面に紙が貼ってあります。
 カッターで簡単に切れ、表面は紙なので色を塗ったり色紙を貼ったりできます。 
側面は発泡スチロール状なので針金を突き刺して左右の部分を作りやすいです。
軽いので落ちて頭にあたってもケガの心配がありません。

ただしプラスチックのように透明ではないので透明性を求めるのはムリです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/11/02 19:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!