dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてください。

まだメールサーバを構築したことがなく、基本的な質問で申し訳ありません。
教えてください。
CentOSでPostfixをインストールし、POPサーバとしてDovecotをインストールしようとしています。
そもそもメールユーザーやパスワードの登録や管理はサーバ側で行うものなのでしょうか?
登録や管理をする必要がある場合、どのように設定するのでしょうか?
又、メールボックスとかはユーザーごとにディレクトリを作成する必要があるのでしょうか?
それはCentOSで#useraddでユーザーを作成したりする必要があるのでしょうか?
あと、MySQLやLDAPをインストールしてルックアップテーブルとして利用するなどと書かれていたのですが、これは必須なのでしょうか?

A 回答 (2件)

>そもそもメールユーザーやパスワードの登録や管理はサーバ側で行うものなのでしょうか?



他にどこで行う選択肢があるかお聞きたいところです。

>登録や管理をする必要がある場合、どのように設定するのでしょうか?

それは設計によります。
postfixadminについても調査してみてください。
ただし、当然初期構築時は設定ファイルを編集して行う必要はあります。

>又、メールボックスとかはユーザーごとにディレクトリを作成する必要があるのでしょうか?

それも設定によります。
mailboxにしろmaildirにしろ、普通は勝手にしかるべきディレクトリに自動的に作成されます。

>それはCentOSで#useraddでユーザーを作成したりする必要があるのでしょうか?

システムユーザを使用するのであれば、その通り。
後述のMySQL等を使用するのであればそれなりのコマンドになります。
postfixadmin等のWebUIを使っていればコマンドを打つ必要はありません。

>あと、MySQLやLDAPをインストールしてルックアップテーブルとして利用するなどと書かれていたのですが、これは必須なのでしょうか?

必須ではありません。
ユーザー数が多いとか、複数のドメインを使用するとか、システムユーザを使ってセキュリティレベルを落としたくない場合は使います。
実際には多くの場合はMySQL等を使用しているのではないでしょうか。


くれぐれもオープンリレーのまま公開してスパム踏み台にされませんようご注意ください。
    • good
    • 0

おはようございます



かなり初歩的な段階でつまずいていますね。
この先さらに難しい問題に直面します。
まずはここを参考にしてみてください。

http://centossrv.com/postfix.shtml
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!