
安全な共用WWWサーバーを作りたいので
バーチャルホスト毎に異なるユーザ・グループ権限で
ウェブサーバを実行したいのですが、
Apache1系では、何もインストールせず、httpd.confで
以下のように設定するだけで問題ないでしょうか?
<VirtualHost xxx>
User user
Group group
UserDir public_html
ServerName xxx
DocumentRoot /home/vhost/xxx
<VirtualHost vhost>
SuEXECという方法があるようですが、調べたところ
SuEXECモジュールでは、phpの実行権限を変えることはできないかったりパフォーマンスが悪いという事で
どういう方法で実現すべきか悩んでおります。
No.4
- 回答日時:
恐らく、あなたの要求を全て満たせる安定したシステムというのは、公開ベースでは現存しません。
要求を満たすであろうシステム「Hi-sap」は
去年の「IPA未踏ソフトウェア事業」に採択されちゃうような代物です。
Hi-sapの資料に各システム構成の比較や現状が記載されているので参照してみてください。
(サイト内、「Event」ページの各「発表資料」です。)
参考URL:http://www.hi-sap.net/ja/
No.3
- 回答日時:
ApacheのサイトにあるドキュメントのUserディレクティブの説明に下記のように書いてあります。
No.2の方の通りかと。
-------8<-------8<-------8<-------8<-------8<-------8<-------8<-------8<
特別な注意: このディレクティブを <VirtualHost> 内で使うには適切に設定された suEXEC ラッパーが必要です。このように <VirtualHost> の中で使われたときは CGI を実行するユーザだけが影響を受けます。 CGI 以外のリクエストは依然として主 User ディレクティブで指定されたユーザで処理されます。
-------8<-------8<-------8<-------8<-------8<-------8<-------8<-------8<
参考URL:http://httpd.apache.org/docs/1.3/mod/core.html#u …
No.1
- 回答日時:
失礼ですが少なくとも最低限の設定で質問している人の
管理するWebサーバに「安全」なんて皆無です。
たいした知識/技術の無い人が管理するサーバは
保守/管理がまともにできないWebサーバの
できあがりです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP eclipse pleiades phpのインストールについて 1 2023/02/03 17:15
- Excel(エクセル) SUMIFSと日付変換 10 2023/04/16 15:38
- Gmail Googleの連絡先を共有する方法があればアドバイス願います。 3 2023/03/30 11:11
- その他(パソコン・周辺機器) チャレンジタッチ3 改造 アプリインストールできない 1 2022/07/01 14:43
- その他(セキュリティ) 役所など、情報系システムのセキュリティが弱くても業務システムに問題ないか 3 2022/11/02 16:38
- その他(IT・Webサービス) EXCELVBAでシートを他のブックにコピーする命令を出すと毎回存在しないシート名の問合わせがある 1 2022/05/07 15:12
- その他(ソフトウェア) 一太郎付属の”全件検索”ツールの不具合 3 2023/07/25 15:03
- UNIX・Linux コマンドプロンプトでのユーザーのサインイン時間設定について 1 2022/08/09 09:09
- Windows 10 コマンドプロンプトでのユーザーのサインイン時間設定について 1 2022/08/09 20:43
- サーバー エックスサーバーに登録をしたのですが、 料金支払いをしたいのに、「発行された請求情報はありません。」 1 2023/03/10 22:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsのIISで、ファイル権限...
-
バックグラウンドでの処理について
-
Power User と Administrator ...
-
管理者のみ
-
安全な共用WWWサーバーについて
-
スクリーンセイバーの異常終了
-
相手側のPCにPingが通らない
-
PowerUsers権限
-
Linux ファイルの権限付加につ...
-
ユーザ権限(Guests、Users、Ad...
-
ActiveDirectry ユーザ権限につ...
-
所有者は違うがグループが同じ...
-
RedHat LINUX7.2について質問です
-
パソコンを1ユーザーのみバグ...
-
wifi 時間制限したい ブァファ...
-
「お気に入りに追加」がフォル...
-
パラメータが不足しています ...
-
チェーンソーの資格について。
-
アダルトサイトの閲覧
-
JavaScriptでパスワード認証
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Power User と Administrator ...
-
自分以外のレジストリーを参照...
-
アプリケーションソフトをユー...
-
WindowsのIISで、ファイル権限...
-
バックグラウンドでの処理について
-
レジストリPoliciesのアクセス権
-
Debugger users,Administrators...
-
Webmin でユーザの作成と設定
-
ユーザ権限(Guests、Users、Ad...
-
ヘビーユーザにとって使いやす...
-
ユーザー権限でシャットダウン...
-
ユーザ名と同じグループがなぜ必要
-
HTTP 401.1エラー 権限があり...
-
administratorについて
-
所有者は違うがグループが同じ...
-
SUS (System Update Service)で...
-
MacOS9で起動パスワードを設定...
-
public_htmlについて
-
SAMBAとActive Directoryの連携...
-
Tripwire DBFILE .twdが勝手に...
おすすめ情報