
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>普通の卓上に
もちろん大丈夫です。ラックに入れてるのと同じです。
>おくか縦置きにして、
想定されていません。だが、光学デバイスが対応していれば大丈夫でしょうね? と言う程度です。普通スリムタイプですが、縦で動作保障している物は少ないですが、問題なく動作するはずです。
>ラックに設置しないと、温度の関係
問題は、天板です。稼動している所を一度でも体験すればわかるかと思いますが、まず音がうるさい。どうみても40db以上はでている。町の中の騒音と同じです。
しかし、音程が安定し、高温でもない低音でもないので、ベニヤ一枚でもかなり遮断できる。
実は個人で使用しています。
天板の上に物を置くことを想定していません。普通のパソコンでもそうですが、前面から空気の流れを取り入れ、中間でFAN3,4個の力を借りて、後方で同じく4個以上のFANで強制空冷しています。これは、グラボやCPUに関係なく。
1U,2Uだと天板に熱がこもりやすいです。気おつけましょう。ちなみに私は3Uを使用しオーディオ用のラックに入れています(高かった)。音がうるさかったので、DIYでそこだけガラス張りにしました。20db前後になるように吸音材に工夫しました(特別な最新の物を買った<=テレビでベンチャーとして紹介されていたので)。
強制空冷ですので、空気の流れさえとざさなければ、温度の問題はありません。もし天板の上に置くとしたら、削りだしアルミ合金でFINをつくり放熱板として、それ以外は置かない事。また、5cm以上は物と話しましょう。理想は10cm以上です。冷蔵庫、ガスレンジ等、熱を嫌う機器と同じです。
No.3
- 回答日時:
使う分には問題ありません
ファン径が小さいのでうるさいサーバが多いですけど
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 洗濯機を買い替えたため、ランドリーラックのことで悩んでます。 以前使っていたラックが画像のような状態 9 2023/08/08 21:00
- DIY・エクステリア ルミナスのラックで、ストーブガードを自作したいが、熱くはならない? 1 2023/02/18 18:18
- ルーター・ネットワーク機器 炊飯器が 6 2023/01/03 18:49
- DIY・エクステリア AVラックのキャスターについて 3 2022/09/29 21:21
- 家具・インテリア 収納ラック付きデスクについて! 1 2022/04/29 18:35
- 賃貸マンション・賃貸アパート 木造アパート2階の住人です。 本ラックやテレビラックが置いてあるあたりを歩くと そのラックに一緒に置 1 2022/09/05 02:40
- 家具・インテリア 机と椅子 3 2023/05/14 06:18
- 専門店・ホームセンター テレビ、pc台を探しています。 3 2023/08/13 14:50
- 家具・インテリア 築35年の木造アパート2階に住んでいますが、 4つ足のラックに19インチのテレビと高校の教科書くらい 2 2022/09/04 00:02
- 団地・UR賃貸 エアコンの室内機、壁掛け以外の方法は? 6 2022/08/21 11:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消費電力最小自作PC
-
電源の入っていないクライアン...
-
データセンターは工場や飲食店...
-
社内ネットワークの1台だけ接...
-
他人のアドレスでメールってで...
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
ワードやエクセルに貼り付けたU...
-
SMPサーバーについて教えて
-
winscpのエラー
-
フリーメールの。。
-
FTPサーバーへのアップロードの...
-
インターフェースサーバーとは...
-
batについて詳しい方ご教授宜し...
-
LAN上のEXCELファイルを開くと...
-
NAT使用のプライベート空間にお...
-
FTPエラーについて質問です。
-
ネットワーク上のRPSってなんな...
-
安全で無料な一時保管サーバー...
-
<秋葉原>サーバー関連に強い...
-
2ちゃんねるが見れません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UPSの消費電力が分からない。
-
ラックマウントサーバーの自宅使用
-
カミナリ対策は
-
一般的なサーバーの冷却方法を...
-
TOSHIBA DBR-T1008のレコーダー...
-
停電した際にPCの電源を落とす...
-
ラックサーバって、普通に使え...
-
サーバの二重化に必要なものっ...
-
user権限の人がサーバーを起動...
-
1U又は2Uサーバー内、複数の独...
-
UPSの必要性について
-
サーバラックについて教えてく...
-
ハーフサイズのラック
-
サーバー機の電源について
-
SATAHDDのうまい運用方法
-
サーバールームの電気容量
-
【二択】ホスティング向きのサ...
-
毎晩停電します
-
サーバ(PC)に合った、UPS(無...
-
レンタルサーバー会社立ち上げ
おすすめ情報