dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

40代後半、既婚女性です。

このたび、冠婚葬祭専用の眼鏡を買おうと思います。

白みがかった肌なじみがいい目立たない金色で、(ホワイトゴールドという感じの色です。)
レンズの上半分とツルの部分にだけ細い縁を使い、
レンズの下半分はフレームなしです。

レンズは無色透明。

レンズの脇に、ダイヤやルビーの貴石がついているものがありますが、
そういうものは一切ついていません。

量販店で大量に生産され、格安がうたい文句の、
かける顔を選ばない、ごく普通のどこにでもあるデザインのものです。

上記の眼鏡は、弔事にはマナー違反になりますか?
目立たないとはいえ金色というのが、少し気になります。

40代以上の女性で、眼鏡族の皆様。
冠婚葬祭にはどういった眼鏡をかけていきますか?

また、皆様の周りの方は、弔事で喪服を着るとき、
どういう眼鏡をお使いですか?

縁は銀色か黒、グレーなどでないとNGでしょうか?

今週末には、購入しようかと考えております。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

いわゆるレジャーで使うような奇抜なモノでなく。

フォーマルなデザインのメガネなら問題ないと思いますが・・・

その辺、眼鏡屋さんの方が詳しいので、相談されると良いでしょう。

この回答への補足

アドバイスを参考に、先日眼鏡を購入いたしました。

まったく縁のないレンズだけのもので、
ブリッジとテンプル(両レンズをつなぐ部位とツルの部分)だけが、
細いピンクがかった、肌色ゴールドのものにしました。

レンズの切断面もマット仕上げにして、切断面が光り輝かないようにしました。

一見して、眼鏡をかけていないかのように見えるものです。

思っていたようなものがみつかり、おかげさまでいい買い物ができました。
ありがとうございました。

補足日時:2013/11/15 11:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスを頂きまして、ありがとうございます。

慶事のフォーマルでは、まったく問題ないデザインだと感じました。
慶弔両方大丈夫ということですね。

量産タイプの眼鏡で、店員は20代から30代ととても若く、
そのあたりの知識があるかどうか、
始めから疑っています。


老舗の年配の店員さんに尋ねることにします。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/08 14:55

まったく問題ないですよ


白でも金色でもカラーの物でも大丈夫です
私はグリーンや茶でも参列したことがあります

この回答への補足

アドバイスを参考に、
先日眼鏡を購入いたしました。

縁なしで、肌色ゴールドのツルのものにしたので、
一見して眼鏡をかけていないかのように見えるものです。
レンズの切断面もマット仕上げにして、キラキラ光らないようにしました。


おかげさまでいい買い物ができました。
できれば、慶事で下ろしたいものです。

ありがとうございました。

補足日時:2013/11/15 11:51
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速アドバイスを頂きまして、ありがとうございます。

全く問題がないとのこと。
安心いたしました。

有難うございます。

お礼日時:2013/11/08 14:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!