重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

iPodのバッテリの充電の仕方についてです。

inMotion (iPod用スピーカー) を先日購入しました。
iPodの曲を聞くためにiPodをつなぐと、充電を開始します。
そこで気になったのが、iPodのバッテリの寿命なのですが、
メモリ効果がないため、使い切らずに充電したほうが良いのはわかるのですが、
常に充電しながらiPodを使用することで、バッテリの寿命等に影響は出るのでしょうか?

普段はinMotionで、時々iPodを持って外出、という感じなので、
どちらかと言うとinMotionで使用するほうが頻度が高そうなのですが…。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

メモリ効果の無いリチウムイオンにおいても、


充放電回数による寿命はあるので(300~500回)、
使い切って(リチウムイオンは過放電するとダメなので、ゼロに近い状態で)から充電してやるのが、
一番長持ちできる使い方になりますね(それと高温での使用や、満充電状態での保管はダメ)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

iPodをMacにつなぐと充電を開始しますが、
ご回答の内容から考えると、毎日つなげば1年ほどで
寿命がきてしまう、ということですね。

どうもありがとうございます。

お礼日時:2004/04/18 14:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても興味深い内容で、ゆっくり読ませていただきました。
知らないことばかりで、勉強になりました。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2004/04/19 00:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!