重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

職場に嫌がらせをしてくる後輩(23歳)がおり、上手く気を反らす方法を探しています。
私(28歳)は隣同士で机を並べ仕事をしています。
嫌がらせとは、後輩のゴミ箱を私の机の引き出しが開けられないように置く事です。
後輩の方に戻してもまた、私の引き出しに掛かるように置かれます。
一度、「引き出しを開ける時に困っているから、やめてくれる?」と言ったところ、
笑いながら「すみませーん」と言われました。その後、暫く治まったのですが最近、再び始まり、嫌な思いをしています。

職場ですし、それぞれの価値観があるので放っておくようにしているのですが、毎日、嫌な気分になります。私の仕事が落ち着いている時は余計、囚われてしまいます。

そこで、嫌がらせに気付いたり反応を見られている時、如何に上手く切り替えるか良い知恵を貸して下さい。今は一瞬、心の中で歌を歌ったりしています。

A 回答 (7件)

これは価値観の違いじゃないですよ。

価値観が違ったら明らかに邪魔なことをしてもいいの?認めるのがおかしいです。

あちらがテキトーに置いて悪びれずに「すみませーん」というなら、こちらもそうしましょう。
引き出しを開けた時に邪魔にならない位置まで(後輩の手が届かない方がベター)勝手に移動させましょう。それが通路だとしても。

あるいは、後輩がいない時にゴミ箱を別室に移動させる。もちろんシラを切ります。(これは1~2回しか使えなさそう)

または、引き出しに「この前に邪魔なものを置くべからず。置いたら○○(罰金・撤去・ランチおごり)」とPOPな字体で書いた紙を貼ってみては。

強く出れるなら引き出しを勢いよく開けてゴミ箱をぶっ飛ばし、「ほら~~、何度言ったらわかるの?こんなとこ置くから倒すのよ。早く片付けて!」と後始末をやらせる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
故意的というのが、分かってから二度ほど、引き出しを開けて仕事の邪魔というのをアピールしたのですが、すぐ私の引き出しに来ているんです。気づかないうちにそうなっているから不思議です。
もう一度、話をして治らなければ邪魔にならない位置にいきます。
流石に価値観って問題じゃないですよね。

お礼日時:2013/11/13 20:37

嫌がらせではなく、気が利かないタイプっていうだけかな。

と思います。
こら!ここに置くなって!
と何回か怒鳴りつけたら治ると思います。
    • good
    • 0

私がおじさんだからそう思うのかも知れませんが…


嫌がらせではなく、気配りができない人というだけなのではないでしょうか?
一度注意されたことも忘れているのだと思うのですが。
悪意による嫌がらせだと決めつけないで、もう一度注意して、話し合ってみてはどうですか?
ゴミ箱の件がなくても、後輩さんのことが嫌いなら仕方がないと思いますが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
私も最初はたまたまかなと思い、後輩の場所へ戻していたのですが、
席を外して戻ると、私の引き出しにきていたりして、故意的だなと思わざるいられないのです。

それ以前にも、ある事ない事を上司に報告される事や、嫌味を言ったり、髪を切っただけなのに「私の前髪と似てますね」とあえて言われたり様々な思いをしてきました。もう一度、話をしてみます。

お礼日時:2013/11/13 20:18

おそらく後輩はいやがらせ云々以前に全く気にしてないんじゃないでしょうか。


なので質問者様も「あーあまたかー」くらいの気持ちで、引き出しの前に置かれてたら、引き出しに用がなくともすぐにずらしてやればいいと思います。

あとは、自分と相手のテリトリーを分ける。
私もよくとなりの人との境界が曖昧になることがあるので(机上すら)机と机の間にバインダーを挟んで置いたり、わざと机の端に動かさない(動かない)ものを置いたりして境界を作っています。
ボックスティッシュとか、ブックスタンドとか、文房具立てとか、観葉植物とか、人それぞれですね。

でもほかにもいやがらせがあるようなら、席を立つことです。
トイレに行ったりお茶を淹れに行ったりコピーしに行ったり。シュレッダーはストレス解消になります。その時用にためてあったりします。紙を切るのもいいですよ。
我慢して席に座り続けてるのって本当にストレスがかかると最近気付きました。

余談ですが風水ではサボテンを嫌いな人の方向に置くと、近寄ってこなくなるそうです。
あとは、アロマでリフレッシュっていうのも良いかなと。まるめたティッシュに2~3滴垂らすだけで別に特別なものは必要ないですよ~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
今までも色んなことがありました。
今回の件も、故意的なのは分かっています。
もう一度、後輩に話をするとともに、シュレッダーやサボテンのアドバイス参考にします。ありがとうこざいます。

お礼日時:2013/11/13 20:23

直接手を出すと、あなたの株が下がりますし、


相手の更なる執拗な攻撃も予想されますので、
あなたが社内で普通に会話可能な人のうち、
彼女とあまり仲良くなく、口が軽い人を選び
『こんなに嫌がらせされている。こんなに
意地が悪い。』と被害者全開で話をし、社内
に広めましょう。

そのうち、彼女と仲の良い誰かが、彼女へ
「すごい意地悪だってウワサになってるよ」
と伝えてくれるはずです。

相手の年齢などから推測すれば、社内の男性
それも若手から「意地が悪い」と見られるのが
一番本人にダメージが大きいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
私が嫉妬していないのに、嫉妬してると上司に報告される事があったので(上司から遠回しに言われました。)pagopagoさんが言う通り更なる執拗な嫌がらせをされる可能性が十分にあります。

不幸な人なんだなと思いつつやっています。

お礼日時:2013/11/13 20:31

ゴミ箱を床に接着剤でくっつけてやったら?


固定式。たまったゴミも捨てられない(笑)

でもきっと他の仕返しされるだろうし、ちゃんとした大人はそんな事しませんね。困りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
おっしゃるとおり、やり返したいとかイライラしますが、
さらに陰湿な行為をするのが目に見えます。

もう一度、話しをしてみます。

お礼日時:2013/11/13 20:33

え?戦わずに気分を切り替えるだけでいいんですか?


そのままゴミ箱倒しながら引き出し開ければいいんじゃないでしょうか。あ、ごめーんとか言って。

戦わず大人しくしてるなら、心の中で「ドナドナ」でいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとございます。他のこともあり最初は戦いましたが上司に分からないようにやるのでこちらが顔に出すと上司に報告して私が悪者になるとか感情も巻き込まれたのです。

話をもう一度して治らなければ、そうしてみます。
直属で無い上司が部屋にいる前でいってみます。

お礼日時:2013/11/13 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!