
こんばんは、
先ほど我が家の水槽を見たところモーリー【ぶち模様】1匹が水槽の下に沈んで動きが、鈍くなっています;死んでしまうのでしょうか?歳は若いように見えます。
当方素人の為原因がわかりません;;
ググってみたのですが詳しくわからず、今回も質問させていただきました・・・・。ちなみに他の魚やエビは元気です。
我が家の水槽↓
60センチ
モーリー6匹
ヤマト10匹
の水草メインの水槽です・・・。
ライトはADAのLEDで水草は光合成しているようです。
情報が足りないようでしたら、追加します。
どなたか助言お待ちしております;;
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
質問拝見させていただきました。
ブリードものの個体は、何代目のブリード固体かわからず、交配のさせ方もわからないので、おそらく体質に何らかの問題があると思われるので回復は期待できないと思います。早めに水槽から出して別のケースへ隔離しないと、感染性の病気の元となり、それこそ目も当てられない状況になってしまいます。隔離して、餌の量を極端に減らして様子を見て、じきに餌を食べるようになって元気になれば良しだと思います。一般に売られている繁殖させやすい種のブリード個体は、ハズレに当たる事がそこそこあると考えた方がよろしいかと思います。ダルメシアンモーリーも例外ではないと思います。
回答ありがとうございます;;
問題のモーリーは先日亡くなりました;;
買って2ヶ月経たない子でした・・・。
感染病などよくある事なのですね、以後このようなことがありましたら
教えていただいた事を実践してみます!!
回答ありがとうございました;;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グリーンネオンの体表に寄生虫?
-
ブラックピラニアの飼育水槽サ...
-
消えたアカヒレ
-
アベニーパファー混泳について
-
タナゴのけんか
-
室内に入ってきたスズメを外に...
-
体育館に入ってしまったつばめ...
-
絶望感でいっぱいです。 車で走...
-
猫のエサについてですが、10...
-
サワガニの飼育方法
-
サワガニが卵を食べています。
-
毎朝、7時頃カラスが屋根の上に...
-
カラス恐怖症について質問させ...
-
小鳥を土に埋める場合気をつけ...
-
家の中に鳥が入ってきて冷蔵庫...
-
「アホー」と「カー」との関係...
-
生ゴミに毒を混ぜてカラスが死...
-
カラスがいないのはなぜでしょう?
-
室内にスズメの死骸とフンが!...
-
猫がスズメを持ってきて死んで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テトラ達が消えていく
-
金魚を飼い始めました。 福だる...
-
ディスカスが一匹時々、狂った...
-
グリーンネオンの体表に寄生虫?
-
熱帯魚のモーリーの異変につい...
-
消えたアカヒレ
-
コリドラスは1匹あたり何リッ...
-
熱帯魚の尻尾がなくなりました
-
鯉の突然死について
-
石巻貝について
-
フラワーホーンと、タイガーオ...
-
キャンディーパロットについて...
-
ブラックオセラリスの子供です...
-
エーハイム2211 ブラックホール...
-
150x60x60の水槽にプレコを入れ...
-
ミナミヌマエビ消失の謎、原因...
-
熱帯魚の名前
-
大型熱帯魚の混泳の質問です。...
-
メダカ
-
ケンミジンコとプラナリアの駆...
おすすめ情報