
私は県外に単身赴任中の公務員の夫と、小1の子供がいます。
私は今年の6月末まで正社員として勤務していた職場を退職して、8月から別の職場でパートをしています。月収は9万円前後です。社会保険は年間130万円未満の見込みということで、夫の扶養に入れてもらっています。今回、私の職場で年末調整を行うため、前職の源泉徴収票と私が払っている生命保険の控除証明書を添付して、書類を提出しました。そこまではよかったのですが、夫の職場からも年末調整のために、私の前職の源泉徴収票が必要だと言われました。私の社会保険を夫の職場で扶養に入れてもらう際に、前職の今年1月から6月までの給与明細書のコピーを提出したにも関わらず、今さら源泉徴収票も出せだなんて納得できません。私のようなパターンはどうしたらよいのでしょうか?あとで、私の今の職場で源泉徴収票をもらって夫に確定申告してもらうことも考えましたが、夫は聞き入れてくれそうもありません。だったら前職に源泉徴収票を再発行してもらうのが一番早いでしょうか?
夫は国家公務員なので、事務手続きが非常に面倒で厳しいみたいです・・・。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんにちは!
ご主人の年末調整のため貴女の源泉徴収票が必要とのこと、民間の会社ではその辺のところは融通がききますが、国とか地方公共団体では部署が違うとそれぞれ必要な書類があるようです。ここは貴女が我慢して源泉徴収票を取り寄せて下さい。
私も税理士事務所に長く勤めましたが、腹の立つことが多々ありました。ここは大きな気持ちで!!
ありがとうございます!
過去に、私の社会保険を夫の扶養で入れてもらうときに、夫の職場の担当者が手続きに時間をかけてしまい、私が医療機関にかかれなかったことがあったので、今回の件でかなり頭にきてしまいました。
公務員の家族の手続きって本当に融通がきかないですね。
呆れつつも、この問題は前職に源泉徴収票を再発行してもらって、あっさりと終わりたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
正社員からアルバイトになった際の確定申告について
確定申告
-
正社員から主婦、パートへ。確定申告は?
投資・株式の税金
-
正社員から扶養家族へ
健康保険
-
4
正社員退職後に同じ会社でバイトをした際の源泉徴収票
所得税
-
5
年の途中で正社員から主人の扶養に入り、扶養の範囲内で働きたい場合の計算方法
投資・株式の税金
-
6
パート→正社員 年末調整について
自動車税
-
7
1つの会社から2種類の源泉徴収票が来ました!?
投資・株式の税金
-
8
正社員からパートへ切り替わった際の社会保険の手続きについて
就職・退職
-
9
正社員→パート社員 扶養に入るためには?
ふるさと納税
-
10
パートから年の途中で正社員になったときの社会保険料は?
その他(行政)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
職歴詐称をしたことを年末調整...
-
5
大学4年の、1月~3月アルバイト...
-
6
ニートが就活する際の源泉徴収...
-
7
転職にあたって源泉徴収票が必...
-
8
フルタイムパート2ヶ月だけで源...
-
9
源泉徴収票について。。。 今月...
-
10
源泉徴収票 前職知られたくない
-
11
ヤクルトレディ(個人事業主、...
-
12
転職先に前職時の所得を知らせ...
-
13
源泉徴収票請求の催促は内容証...
-
14
転職先への源泉徴収票への提出...
-
15
3日間の短期バイトの場合年末...
-
16
パート 年末調整で職歴詐欺って...
-
17
退職した会社から源泉徴収票が...
-
18
旦那の会社に出す源泉徴収票に...
-
19
1月入社に前年の源泉徴収票提出...
-
20
退職時にもらった源泉徴収票の...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter