
No.4
- 回答日時:
税務署に行ってこれで良いか訊けばいいです
No.2
- 回答日時:
税務署・市区町村ともデータはフリガナを登録していて検索にはカナが重要です。
とは言っても、カナだけではなく生年月日・住所等のデータもみるでしょうから、カナが少し違っても他人と判断される確率は低いとは思います。
したがって再就職先へ提出して年末調整を受けるにしても、確定申告をするにしても、そのままでもできます。
数字を操作して虚偽の報告をするわけではありませんから、フリガナをご自分で訂正することでおとがめがあったりの大きな問題はないでしょう。
しかし源泉徴収票源泉徴収票の内容をご自分で訂正することは好ましいことではありませんから、訂正して再発行してもらうのが無難ではあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
フルタイムパート2ヶ月だけで源...
-
5
パート 年末調整で職歴詐欺って...
-
6
ニートが就活する際の源泉徴収...
-
7
大学4年の、1月~3月アルバイト...
-
8
源泉徴収票 前職知られたくない
-
9
3日間の短期バイトの場合年末...
-
10
転職先への源泉徴収票への提出...
-
11
学生時代の複数のバイト先での...
-
12
青色事業専従者給与の年末調整...
-
13
旦那の会社に出す源泉徴収票に...
-
14
前職の源泉徴収票がない場合の...
-
15
倒産した会社の源泉徴収票について
-
16
退職時にもらった源泉徴収票の...
-
17
会社を辞めているのですが、会...
-
18
28年10月にパートを辞めま...
-
19
初めての年末調整(今まで無職...
-
20
年末調整なんですが、9月に退職...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter