
旦那の祖母が今年亡くなりました。旦那の父親の母にあたります。
親戚から喪中はがきが届いたのですが、亡くなった祖母の2親等以内の身内でも喪中はがきは出すものなのでしょうか?
ここでの親戚は旦那の父親の兄弟やその子供達(いとこ)の事です。
私の家庭は複雑で親戚もいとこもいないのでこのような事が初めてなのですが、遠い親戚なら喪中はがきを出すのはまだわかりますが、1番近い親戚であってその不幸もお互いわかっているのにはがきを出すもの?と思ってしまいました。
旦那の父の兄弟から数件来て、その子供からも来ています。
旦那の両親は息子にあたるのでもちろんお葬式にも出ましたが、旦那は行けなかったので会場で顔を合わせてないからはがきが来たのか?とも捉えましたが…。
もしそうでしたらこちらからも親戚達に喪中のはがきを出さなければならないのでしょうか?
出したくないとか批判ではありませんので常識でしたら教えてください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
常識かどうかわかりませんが、一親等でしたら出します。
祖母のように二親等でしたら、その人によって違います。
年賀状のやり取りをしている方ならば。
当然近い親戚も、遠い親戚も不幸があったことは承知していますが
お祝いの礼を欠けさせていただきますという意味で。
年賀状のやり取りのない親戚は特に出したりしません。
人それぞれ考え方が違い、兄弟等近親者には出さない方も
いらっしゃるようなので、(実際いくつかありました)
必ずしも絶対出さなければいけないものでもないようです。
でも最低限もらった方には、出した方がよいとは思いますが。
No.3
- 回答日時:
♯2です。
ちょっと勘違いしてました。
喪中葉書は亡くなった方が親以外で同居されている親族じゃなければ、出さなくていいと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
喪中葉書というのはたいていの文面を読めばわかりますが、新年のご挨拶は失礼します、というものです。
つまり、年賀状は出しませんので、ということですから、毎年年賀状を出している相手には普通出すと思いますよ。
ご主人もそのご親戚からいつもは年賀状が来ていたのではないですか?
喪中葉書は家族がなくなったことを相手に知らせるものじゃないです。
ご親戚でも毎年年賀状を出している先には送られたらいいのではないですか?
うちも去年母が亡くなりましたが、自分の兄弟も含めて毎年の賀状の送り先に出しました。
ありがとうございました。
>喪中葉書は家族がなくなったことを相手に知らせるものじゃないです。
スッキリしました。喪中はがきは知らせる為でもあると思っていたもので。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おはようございます。 今日は晴...
-
年賀状について
-
年賀状
-
JEMTC有償譲渡会にてのPCについて
-
親友の彼氏彼女の名前を知って...
-
夫の部下から年賀状が来なくなった
-
ずっと甘やかされて来たような...
-
喪中をお知らせしていない方か...
-
知り合いに白カビがいるんです...
-
避ける理由を知りたい
-
急に年賀状が来なくなった同級...
-
男子に質問です! 女子からの年...
-
家族写真の年賀状ってそんなに...
-
社長に送る年賀状ってイラスト...
-
今年も残り2週間を切りました。...
-
親戚から出産報告付きの年賀状...
-
年賀状の一言で、「来年もよろし...
-
仕事の先輩への年賀状
-
WORD で文字を縦書きに直したい
-
面倒くさがりなのに寂しがり屋...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
約10年ぶりに友人から連絡を...
-
「様」を書き忘れたかもしれな...
-
はがきのおもて面にメッセージ...
-
ワードを使わずにタテ書きで文...
-
子供いますアピールってウザく...
-
義理の叔父さんが亡くなった。...
-
結婚した甥っ子から年賀状が来...
-
義家族に??と思う事があります。
-
字が汚くて読めないもの、二と...
-
退社した方の分の年賀状を返送...
-
親が娘の旦那親へ年賀状を出す...
-
自分の名前を白で書くと、縁起...
-
エクセルのユーザーフォームでV...
-
英文でのクリスマスメッセージ...
-
上司、先輩方への住所の聞き方...
-
「献南山寿」という、年賀状ソ...
-
婚約者が亡くなった場合の、年...
-
年賀状が宛先不明で帰ってきた...
-
PowerPointソフトなしで印刷す...
-
縦のハイフンの中央はどんなに...
おすすめ情報