アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在お付き合いをしている彼とは交際2年近くになります。
彼は3年ほど前に離婚したそうで、元妻との子どもに養育費を支払っているそうです。
彼の家で毎週ご飯をつくったり、半同棲のような暮らしをしていますが、
最近彼のお母さんが病気でなくなり、先日葬儀がありました。
私はご両親には会ったこともなかったため出席はできず、遠くからお祈りをしていました。
元妻さんは、子どもさんとのつながりがあるから、葬儀に出席したことを彼からきかされていました。
それも、しかたのないことと思っていました…。
しかし、葬儀に出席した共通の友人と最近会ってわかったことが、
葬儀のあいさつ状に元妻さんも彼と連名で喪主として記入されていたとのことを聞かされました。
親族代表として別れた奥さんの名前も一緒に書くということは、子どもさんのことを考えてのことなのでしょうか?そうと思いたいところですが、彼の親族や会社の人たちに離婚していること伝えていないのでは、と考えるようになりました。
私なら、別れた夫の親族の葬儀に出席することはあっても、喪主は遠慮すると思いますが…。
別れるとはそういうことだと思っています。
みなさんの率直な意見を聞かせてください。

A 回答 (5件)

彼とは結婚を想定してつきあっているのですか?


単なる男女のつきあいならいいけど、生涯を共にというのはやめた方いいですよ。

彼からみるとあなたはご飯を作りにきてくれて、自宅でセックスできる女友達くらいの位置づけです。
(外に食べに行かなくてもいいし、ホテルにいかなくてもいい・・・安上がりってことです)

あなたのことを現在の「恋人」であり、近い将来結婚したい大切な女性であれば、お母さんの存命中に母親にあわせているでしょうし、結婚していないまでも「彼女」として通夜葬式に出席できているはずです。
交際2年で半同棲までしていて、遠くから見守るって・・・それはないでしょうが・・・

私があなたの親ならこのような男と付き合うことも結婚も絶対に許せませんけどね。

結婚して長くなり、つくづく思うのはこういう冠婚葬祭の時にこそ、家族とか親族とかって意識するんだなということです。
結婚式で相手の親族と顔を合わせると親族になったような気がしますが、そうではなく、実際にそうなるのは別の誰かの結婚式に夫婦として出席したり、通夜や葬儀で親族席に座り火葬場までいったり、そうしたことをしていく過程があって、本当の家族、そして親族になっていくんだなあと思うわけです。
元妻が別れた夫の母親の葬儀にでる・・・本当に別れているのですか?
子どもだけが孫として参列してもいいのです。
そうはしなかったのは、まだまだこの元妻はあなたの彼の妻として認知されているのですよ。
離婚しているのは本当かもしれませんが、親や親族にいっていないのでしょうね。

この状態で、あなたが結婚して彼の妻になることができるのか・・・・
子どもがいて、母親の葬儀にちゃんと参列している女こそが、その家の奥様であって、あなたは外にいる愛人にすぎません。
あなたが彼と付き合い始めた時はすでに離婚していたのです・・・ってことは、周りにはわかりません。
妻がいる時から付き合いが始まり、略奪した女・・・あなたがその家に嫁にいっても生涯言われ続けますよ。
彼が、あなたをそのような日陰の身においたのです。
元妻や彼の親や親族はまったく悪くないですからね。

あなたが単に彼とつきあっているだけ、結婚するつもりなんてありませ~ん。
なら、何の問題もないですが、そうならこのような悩みはおきないでしょうしね・・・
    • good
    • 3
この回答へのお礼

いろいろな事情があると思い、自分にいい聞かせてきましたが、客観的な意見をいただくと、このままではいけないなと感じました。そっと身をひくしかないかもしれませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/17 12:43

 『結婚』と言うのは、たとえ一時にしても、『家族』や『一族』を形成するわけですから、『離婚届』の紙っぺら一枚で全てを白紙に戻せるものではありません。

離婚してもお子様にとっては大事な祖母様ですし、「離婚したんだから関係ない。」とも言えないのが『親族』というものです。

 質問者様が『彼が元妻と一緒に葬儀で喪主をしていた』なんてことを気にされるようでしたら『3年ほど前に離婚したそうで、元妻との子どもに養育費を支払っている』という男との関係そのものを考え直された方が賢明でしょう。

 今後もこの男性はお子様の関係では『元妻』さんと同席なさることも多いでしょうし、男性がお子様のことを大切に思われれば思われるほど質問者様が“気になる”ような状況も増えてきます。
 まぁ、「離婚したんだから子供のことなんか俺は知らない、関係ない。」と言い切れるような無責任男は無責任男で問題も大有りで、質問者様も“付いていく”には不安が一杯でしょう。

 質問者様の『別れるとはそういうことだ』は還暦過ぎのオジサンには余りに『結婚』というものを軽くお考えになっているとしか思えません。『結婚』って、ガキのやってる「好いた。別れた。」とは次元が違うのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに別れるということは簡単なことではないですよね。
私もバツ1です。私の場合、離婚後、元夫の母親が亡くなるときは葬儀に出席させてもらえませんでした。子どもがいなかったからなのかもしれません。
もっとオープンに話せるような関係で、お互いを分かり合っていれば何も問題はないのですが…。彼との信頼関係がしっかりできてない証拠なのだと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/17 15:15

喪主家族として元妻が参列しているなら、彼の両親と元妻さんの間に「養子縁組」がされているケースが考えられます。



御両親に娘が無く、孫を産んでくれた息子の嫁と法的に親子関係を結び、親たちの財産を娘に残したいという義親もいます。
息子と別れても養子になりますから、介護もします、夫と離婚しても娘なので孫を連れて会いにも行きます。
葬儀も同じく「家族」ですから参列、義父の娘と言う肩書でしょう。

そこまでの義親との関係が出来ている「家族」ですから、他人として結婚離婚した夫婦とは形が違います。
半同棲の「彼女」である貴方が嫌悪しても、彼側の家族の事情ですから意見しても変わらないでしょう。
離婚後1年で彼女が出来たこと、今も貴方が半同棲で暮らしている事は、彼が一言も言わずに元妻や子供に会っているかと予測できます。

両親にも貴方の存在は隠していたかもしれません。
そして何よりも、子供の為には貴方とは交際しても再婚を考えていないのではないでしょうか?
貴方が彼女でしかないなら、そんな彼を不満に思うならどうか離婚歴も子供もいない男性と幸せになって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうかも知れませんね。私もそう思います。
彼の気持ち次第なのですが、会っているときはやさしいし、本心が分からなくなりました…
これからのことをよく考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/17 12:41

>>喪主は彼の父親で、親族として連名で書いてあったということでした。




普通は、喪主の他に親族として連名で書くなどは無いでしょう。
喪主の他は親戚一同・・でしょう。
挨拶文を書けば、それ以上のスペースがありようもありません。
まあ、どの様な文面を作ろうが、それは個人の自由ですが・・。

しかし、結婚をしていないのですから、あなたが何かを言う資格はありません。
>>別れるとはそういうことだと思っています。

私もそうだと思います。
思いまずが、それを他人に押しつける事も出来ません。
あくまでも、あなた(そして私)の考えに過ぎません。
事実は小説よりも奇なりとも言いますね。

世の中、え??と思う事の連続です。
でも、それは、その人達の常識。
それだけの話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、そうですよね…
いろんなことがあります。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/17 12:42

普通、喪主は一人だけだと思うのですが?


親族として参加すること自体もあり得ません。
連絡することも不思議です。

私の結論は、離婚してない。です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

喪主は彼の父親で、親族として連名で書いてあったということでした。
やはりそう思いますか…。
早急な回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/11/16 23:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています