dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
私は28歳(男)で、メーカーに勤めているものです。

来年の6月、結婚式をすることとなりました。
そこでは、職場の先輩や上司も招待したいと思っているのですが、
事前の連絡方法について相談に乗ってください。


私は2ヶ月前から、長期出張という形で
元いた職場からは一時的に離れ、地方の研究施設で働いています。
出張の期間は半年で、来年の3月に再び元の職場に戻ることになっています。

出張期間ではありますが、結婚式の準備は続けなければならず
先月の連休には地元に戻り、式場と日取り(6月)を決定しました。
そして、私が元々所属している職場の方々を招待したいと考えています。


招待状を出すのは、私が3月に帰ってからでも間に合うと思っていますが
やはり式が決まった段階で、事前に連絡をしておくべきかと考えています。

長期出張中で無ければ、会社で直接言いにいけるのですが
今はそれが難しいということで、事前連絡の方法に悩んでいます。
私が近いうちに結婚するということ自体は、出張前にすでに報告していますが
式の話は全くできていません。


職場で招待したい先輩・上司の人数は約20人くらいで、
1つ上の歳の近い先輩もいれば、5つ以上上の先輩、
私が新人だったときの教育係の先輩、
挨拶や乾杯を頼みたい上司と様々です。

個人携帯の番号は、一部分かる方もいますが、
1度も電話をしたことが無い方が殆どです。
(それでも、乾杯や挨拶を頼む上司には電話しようと考えています。)

やはりメールで連絡できないかなぁと思っていますが、
どのような文面が良いかよく分かりませんし、
そもそもメールは失礼だという意見も見かけ、どうするべきか悩んでいます。

アドバイス等ございましたらお願いいたします。

A 回答 (2件)

可能であれば、挨拶や乾杯をお願いする上司には、直接会って報告する方が良いですが、難しい場合は電話で直接話した方がいいでしょう。



その他の方にはメール連絡で良いと思います。遠方のためメール連絡となり申し訳ございません、とお詫びを添えれば良いと思います。
    • good
    • 0

こんにちは。

1年以内に結婚式を執り行った者です。
出席者の一部に遠方組がいて、質問者様と同じような立場でしたので
回答いたします。

式を執り行うという正式な通達は「招待状」になります。
ただ、実際には、出席するかどうかわからない人にまで
招待状を出すという無駄を省くため、また、結婚式の日程が
早い段階で決まっているために、結婚式を挙げるが招待してもよいか、と
事前に聞いているのです。
その手段は、できれば直接会って話すのが一番良いのでしょうが
質問者様の場合は致し方ない状況だと思いますので
メールでは失礼、という意見にとらわれることもないと思います。
正式な招待をメール等で行うのは非常に失礼です。
私達の場合は、遠方の方にはLINEや年賀状の文面で事前のお知らせを行いました。

お招きしたい方が20名ほどいらっしゃるとのこと
であれば

 1)本来ならばお会いしてお伝えするところをメールでお知らせすることのお詫び
 2)結婚式の日時・場所 
 3)後日正式に招待状を送るので住所などの連絡先を教えてほしい

等の共通項目をメールでしたため、一斉送信し
乾杯の音頭や祝辞などは、個別に補足メールとして送る、というのはいかがでしょう?
おそらく皆様ご多忙だと思いますので、証拠が残るメールの方が良いかもしれません。
乾杯の音頭や祝辞をお願いした方には、正式な招待状を発送する時に、「ふせん」と
呼ばれる、依頼事項を書いた細長の紙を入れます。
私達の場合は、招待状はパソコンプリンターで、「ふせん」にあたるものは
小さなカードを買って、手書きで同封しました。
印刷した付箋よりも、手書きの方がより丁寧なのだそうです。

以上、参考にしていただければ幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/12/08 13:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!