
隣人愛の誤用とつい思ってしまうのですが
なんでも受け入れてなんでもイエスと言って
相手に合わせ我慢するのが隣人愛ではないと
思います。
キリスト教では洗礼を受けると兄弟姉妹といわれますが
やはり人間関係はインスタントではないし、マジックでもないので
普通の人間関係と一緒でゆっくり時間をかけて作っていくものです。
しかしクリスチャンになったとたんに兄弟姉妹だからと
根掘り葉掘り聞かないとすまない人、人の時間や
労力も自分のためにあると言わんばかりに(兄弟姉妹だからと)
拘束してくる人、聖書の勉強を薦めるという域を超えて強要したり
説教をしだす人。
人を許すことも愛することも必要ですが、明らかに
人間としてどうだろう。。と思っても、愛が足りないように
言われるし、争いでもなんでもなくただ迷惑だから
やめてほしいことも、争い扱いされるので面倒で
言うべきことも言いにくいです。正直相手が問題を
抱えている場合、相手の問題のため起き切りがないです。
愛するために言う。嫌なことに対して言わずに
もんもんと抱えそれを忍耐と呼んでより人を心から
愛することは難しくなると思います。
いやなことはいやだと伝え、互いに尊重しあえる関係が
いいと思います。忍耐はそんなことのために使うのでは
なく(個人的なわがままや非常識なことに対してではなく)
もっと価値ある忍耐でなければ忍耐の価値も下がるし
そのような人生はいやだなと思います。
無駄な忍耐は不要と思っていても
隣人愛について出されるとどう説明して
いいのかわかりません。迷惑なことも飲み込む次第です。
常識がない人に常識を説明しようとすると
すごく大変です。困ったことを伝えても
わからないから困ったことをしてしまうと思うんです。
私が示しているのはあくまで隣人愛であり
なんでもOKなわけではないと伝えてわかってくれると
いいのですが。
笑顔で挨拶はしますが相手が土足で人の心に入ってくるのを
OKしているわけではないことをわかってもらうにはどうすれば
いいのでしょうか?
無視や嫌な態度はとらずにきましたが
NOやできません、自分の意思も伝えたりしましたが
伝わりません。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
諸外国は知らないけど日本国内のキリスト教徒は非常にわがまま率
高い人が多いです(自己主張が強くて頑固な人がすごく多いです)
前に勤務していた会社で京都市の福祉施設でキリスト教系の団体が
委託を受けて運営しているところがお客さんだったのですが
官公庁とも民間会社とも違うタイプの人ばっかりでした。
残念ながらそういう(ずうずうしいか融通が利かない)人しかいません。
(本当に人のできた方もおられますが一般人と
比較して遭遇率がめちゃひくいです。私の知る限りキリスト教徒で
尊敬できた人はとあるおじいさん一人だけ。)
まあ、頑張ってくださいとしか言いようがありません。
そうなんですよね~。よかったです!普通の感覚の人がいて。全員というわけでは勿論ないのですが、圧倒的に一般の方に比べて融通がきかなかったり、理詰めでどうでもいいことにこだわったり、そんなことしてるから大切なことはおざなりだったり。
下記の人のように質問を質問で返すのとか、、ひねくれちゃってますよね(笑)
信念を通すのと図々しいのは違うのと親しくするのとズケズケしいとは
違うことわかってくれると願ってます。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
実家は浄土宗ですが成人してから色々と自分自身のことを見直し
カトリックの洗礼を受けたものです。
その際の判断基準は、まずは日本人として生活するうえで
日常生活に支障をきたさないか、でした。
カトリックはかなり緩やかなので、最終的に選んだ次第です。
私の場合は、「兄弟姉妹」という言葉が使われるのは
ミサ(プロテスタントでいう礼拝)の時だけです。
他人に対しての呼びかけは、未信者の方々と同様
お名前や「○○ちゃん」などの呼び名です。
「○○兄弟」「○○姉妹」と呼びかけることはありません。
質問ですが、キリスト教の洗礼を受けたものの
所属教会の方々と合わない、ということでよろしいのでしょうか?
それとも、洗礼を受けたものの、その教えが自分には合わない
ということなのでしょうか?
前者であれば、ひそかに所属教会を変えることができます。
教会維持費のみを元来の所属教会に収めるだけで
礼拝などは自分に合う教会に通うのです。
過去に、この「教えてgoo」で、所属教会と合わない、と
悩みを抱えておられた方が質問されてましたので、検索してみてください。
後者であれば「改宗」になると思います。
プロテスタント系からカトリックへの改宗
またその逆も、時々あります。
最近、私の所属教会でもプロテスタント系からカトリックへの改宗儀式がありました。
決め手は「教会(所属信者を含む)の雰囲気がとてもよかったから」です。
最終的には、質問者様の心が救われることが一番だと思います。
質問文を拝読する限りでは、心が救われているようには思いません。
少しでも早く、質問者様の心が平らかになりますようお祈り申し上げます。
No.1
- 回答日時:
予め強く前置きさせて頂くと、決して質問者さまが仰っている人達を擁護するつもりはないのですが。
それよりも私は質問者さまに逆に質問なのですが、クリスチャンとして質問者さまはご自身に何を求めていらっしゃいますか?
この回答への補足
ご利益主義で無いので何も求めてないです。この質問がくる時点で
きっと持っている価値観が違うかなと感じます。
また質問するために書き込みました。
質問を質問で返されましたが、議論するために書き込んではないです。
相手を批判するつもりはなく質問なので擁護も不要です、あしからず。
以上
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
修道院に入るには処女でなくて...
-
キリスト教で最も戒律の厳しい...
-
カトリック教会の階級
-
教会について教えてください
-
短期間でキリスト教の洗礼を受...
-
彼氏がクリスチャンです。
-
教会のコンサートについて(関...
-
キリスト教徒へのお供え物
-
イルミナティって結局何ですか?
-
アメリカにプロテスタントが多...
-
シスターになるには?
-
バプテスマ(洗礼)のプレゼント...
-
私は今、無神論者ですけど宗教...
-
何でも感でも思い通りになる日...
-
真実の信仰に対するAIのつぶや...
-
今施設暮らしの男です。 60近い...
-
聖書によると、神が地獄を作っ...
-
映画「エミリーローズ」の中の...
-
神の名を騙るは、教祖が神を理...
-
ナルニア国物語(原作)でどう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報