dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度名古屋から仙台へエクスプレス予約で行こうと考えています。
時期的には12月の中旬を予定しています。

東京ー博多間であれば、普通に購入をサイトでできるとおもいますが、
東京仙台間はどうすればよいのでしょうか。
エクスプレス予約をしないで、往復割引を適用したほうが安くつくのでしょうか。

どなたかおしえていただけますでしょうか。

A 回答 (2件)

東京-仙台はJR東日本の路線ですから、JR東海のExpress予約


では予約できません。要はJALからANAに乗り継ぐようなモノです
から、JR東専用の「えきねっと」を使って下さい。
https://www.eki-net.com/top/index.html

当然別会社なので、ユーザー登録も改めて必要になりますし、
当日、東京駅で受取作業も必要になります。

後のことを考えると、乗車券は往復割引で、東京まではe-特急券で、
東京からは普通に窓口で特急券を買った方が正解だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
無事にいってこれました。

お礼日時:2013/12/16 17:05

◆名古屋~東京


・EX-IC 9830円
・e特急券 3940円
・通常特急券(のぞみ)4690円
・通常運賃 6090円

◆東京~仙台
https://www.eki-net.com/top/tokudane/kakaku.html …
・お先にトクだ値(35%/30%) 6870円/7400円
・えきねっとトクだ値(15%/10%) 8990円/9520円
・通常特急券(やまびこ) 4810円
・通常運賃 5780円

◆名古屋~仙台
・通常運賃 9870円
・往復割引運賃 8880円(片道)

これらの組み合わせ比較になると思います。

・e特急券と通常の東京~仙台特急券との組み合わせで往復割引運賃にすると、3940+4810+8880=17630円
・一番安いのは、EX-IC+お先にトクだ値(35%引)で、9830+6870=16700円
・EX-IC+えきねっとトクだ値(15%)だと、9830+8990=18820円なので、e特急券と往復割引適用がおトク。

往復とも14日前までに乗車列車を確定できるなら、EX-ICとお先にトクだ値の組み合わせがおトク。そうでなければ、e特急券と往復割引運賃がおトクと言えそうです。
「えきねっと」は登録すると、すぐに使えるようになります。
ただ、トクだ値を利用する場合は、JR東日本管内でしか発券できないため、東京駅で一度改札を出て券売機で発券するか、在来線構内の有人窓口で発券してもらうことになり、時間がかかる可能性があります。このため、乗り継ぎ列車の選択には注意が必要です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!