dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は4枚(国際ブランド3種)クレジットカードを持っています。

いずれは3枚(国際ブランド3種)に減らす予定です。

JCB
(東京メトロツーミーカード・ANAマイレージ)

VISA
(銀行キャッシュカード型)

Master
(携帯電話関連カード)

JCB
(ゆうちょキャッシュカード)
→四年後に解約予定

JCB、VISA、Masterを1枚ずつで
合計3枚でも多いでしょうか?!

あなたの感覚で教えてください。

A 回答 (7件)

「三種の神器」の使い方が間違っている気がしますが、その三枚が本当に「三種の神器」になれば、つまり三枚がそれぞれ異なった意味合いを持てば、多くは無いのでは?



自分は年会費無料のヤツを一枚だけです。
それで困った事は無いし、不便も感じていない。ポイントも一枚に集約出来るので、今後も増やす事は無いです。

しかし友人は敢えて年会費がかかるカード(ゴールドカード)を、通常の一枚に加えて持っています。理由は海外傷害保険の内容(条件?)が良いからだそうです。年に一回でも海外旅行に行けば、年会費が元を取れるどころか、都度都度に傷害保険に入るより相当安くなるそうです。

その様に、カードの持つ付帯特約を目当てに複数枚持つのは、「賢い智慧」では?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

記憶障害に続きインフルエンザらしきもので
療養中のfuss_minです。
(咳をしても一人・・・踏んだり蹴ったり)

たまに医療機関でクレジットカードは役立ちます。
私は携帯代金の支払い以外クレジットカードは
基本的には使いません。

万一のための「装備」です。

海外旅行保険付帯は、4枚中3枚にあります。
しかしカード付帯保険は保障額が低く、
海外旅行保険に入らないと恐ろしくて国外になんか出られません。

お礼日時:2013/11/21 10:11

私も4枚持っています


ガソリンスタンドのカードに勝手にクレジット機能がついてきたりとかで・・・
しかし実際に使用しているのは1枚のみですね
ようは使う人の管理能力ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

私は携帯代金の支払い以外クレジットカードは
基本的には使いません。

万一のための「装備」です。

お遊びで少額の買い物に使うことはあります。
薬局とかで。

4枚は分散して持っています。

1枚は携帯代支払い用なので家に保管。
パスポートと一緒にケースに入れています。

1枚はキャッシュカード一体で、
iPhoneケースのカードスロットに入れています。

残りの2枚は財布の中です。
JCBとVISAですね。
両方あれば怖いものなしです。

紛失・盗難がないか、定期的に確認し、
長時間目を離した時は、スマホから請求額をチェックします。

お礼日時:2013/11/21 10:19

別に普通です\(^^;)...



たいていの店は、VISA、マスターどちらも入ってる時代ですが、
JCBだけという店もありますからね。
ちなみに、私は
VISA、マスター、JCBに加え
アメツクス
(ヤマダ電機ANAアメックス、アメリカンエキスプレスだけど、無料(^-^)/)
銀聯
(三井住友銀聯、銀聯なんて、どこで使うのか?\(^^;)...マァマァ

です。さすがにダイナーズは会費が払えん(*^_^*)

自分なりに計画的にカードライフお楽しみください(@^^)/~~~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

私は携帯代金の支払い以外クレジットカードは
基本的には使いません。

万一のための「装備」です。

お遊びで少額の買い物に使うことはあります。
薬局とかで。

4枚は分散して持っています。

1枚は携帯代支払い用なので家に保管。
パスポートと一緒にケースに入れています。

1枚はキャッシュカード一体で、
iPhoneケースのカードスロットに入れています。

残りの2枚は財布の中です。
JCBとVISAですね。
両方あれば怖いものなしです。

紛失・盗難がないか、定期的に確認し、
長時間目を離した時は、スマホから請求額をチェックします。

ちなまに、パンダの国シナのブランドのカードなんて、
使えないどころか、見るだけで気分が悪いので、
私は生涯持つことはないと思います。m(_ _)m

お礼日時:2013/11/21 10:22

 誰が決めたの?それ・・・・・(笑、カードの三種の神器って・・・・なんじゃそりゃ。


 バブル時代の名残ですか?

 
 ゆうちょカードをなぜ四年後に解約なのかが不明だけれど、JCB二枚は要らないかな。

 携帯電話関連も他のカードに切り替えられるから、銀行カードとマイレージ用は残してもいいかもね。

 でも、全部普通のカードでしょう?
 
 ブラックとかゴールドじゃないなら大した年会費じゃないから、今のままでもいいのでは?

 って、こればっかりは個人の自由だし、個人の感覚でしょう?

 私は、住宅ローンを組む際に解約させられたものが沢山あって、現在は個人二枚、法人一枚にしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

私は携帯代金の支払い以外クレジットカードは
基本的には使いません。

万一のための「装備」です。

お遊びで少額の買い物に使うことはあります。
薬局とかで。

安全管理上、4枚は分散して持っています。

1枚は携帯代支払い用なので家に保管。
パスポートと一緒にケースに入れています。

1枚はキャッシュカード一体で、
iPhoneケースのカードスロットに入れています。

残りの2枚は財布の中です。
JCBとVISAですね。
両方あれば怖いものなしです。

紛失・盗難がないか、定期的に確認し、
長時間目を離した時は、スマホから請求額をチェックします。

お礼日時:2013/11/21 10:24

VISA一枚で十分。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

確かに管理が面倒ですよね。
1枚だけ持つならVISAがいいですね。

お礼日時:2013/11/21 10:27

クレジットカードを複数枚持つことは、盗難時に危険だと思います。


財布の盗難時、すべて緊急連絡先とカード番号に連絡しなければならないので、簡単に止めることができないからです。年会費やポイントを貯めることを考えても、マイナスでしかないのでは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

私は携帯代金の支払い以外クレジットカードは
基本的には使いません。

万一のための「装備」です。

お遊びで少額の買い物に使うことはあります。
薬局とかで。

安全管理上、4枚は分散して持っています。

1枚は携帯代支払い用なので家に保管。
パスポートと一緒にケースに入れています。

1枚はキャッシュカード一体で、
iPhoneケースのカードスロットに入れています。

残りの2枚は財布の中です。
JCBとVISAですね。
両方あれば怖いものなしです。

紛失・盗難がないか、定期的に確認し、
長時間目を離した時は、スマホから請求額をチェックします。

お礼日時:2013/11/21 10:29

別に良いんじゃyないんですか?


好きなだけ持てば。

ポイントを貯めてるなら使うカードは統一した方が良いでしょう。
でも持つのは勝手です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

私は携帯代金の支払い以外クレジットカードは
基本的には使いません。

万一のための「装備」です。

お遊びで少額の買い物に使うことはあります。
薬局とかで。

安全管理上、4枚は分散して持っています。

1枚は携帯代支払い用なので家に保管。
パスポートと一緒にケースに入れています。

1枚はキャッシュカード一体で、
iPhoneケースのカードスロットに入れています。

残りの2枚は財布の中です。
JCBとVISAですね。
両方あれば怖いものなしです。

紛失・盗難がないか、定期的に確認し、
長時間目を離した時は、スマホから請求額をチェックします。

お礼日時:2013/11/21 10:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!