
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
グリップがボロボロというのが良くわかりませんが、多分レザーグリップが経年劣化した症状かもしれません。
ここで注意していただきたいのが、グリップテープと言っても、もともと巻いてあるグリップテープの上に巻く吸汗式(ポリウレタン製や布製)の数百円で購入できるタイプと、フレームに直に巻く主に皮製(最近はポリウレタンの物も多いです)の千円強で購入できる物とがあるということです。これらの違いは主にテープの厚さにあります。前者は0.6mm程度で後者は1.5mmくらいあります。PinkyMadamさんの場合はフレームに直に巻く後者のテープだと思いますから注意してください。
交換の仕方は、まずボロボロになった古いテープを剥ぎ取って、残った接着剤などもできるだけきれいに取り除いてください。次に新しいテープですが、たいてい裏側には接着テープが付いていますので、グリップエンドから斜めにずらしながら巻いていきましょう。多分テープは長めだと思いますので、グリップの上端まで巻き終えたら余ったテープを切り落としてください。最後にその上端部分に付属の化粧テープを巻いてやれば終了です。ここでの注意点はテープの重ね合わせの幅です。これはテープの幅方向の両脇が薄くなっていますので、その部分を重ねてやれば良いでしょう。
それよりPinkyMadamさん、10年ぶりのテニスとのこと。ウォーミングアップとクールダウンは十分にしてくださいね!
No.3
- 回答日時:
10年前だと、今のテニススタイルに合うかな・・・。
ラケットの性能もそうですが、打ち方がかなり変わってきていますから。
で、グリップ部分はテニス屋でもテニススクールでもグリップテープを売っていますので、それを巻けば大丈夫です。
グリップ部分の交換とともに、ガットの交換も行うことが必要です。
値段はグリップテープは今は数百円で、ガットは2500円内外でしょう。
テープはガットを張れば、テープは巻いてくれるでしょう(購入はする)。
ガット張りは無理でも、テープは自分でも方法が包装に書いてありますから、自分でも簡単に出来ます。
やっぱり時間が過ぎれば、スポーツも変わってくるんですね・・・。道具も進化するし、変わらないのは自分のスキルってとこでしょうか・・・
ガットの交換も考えてみようかと思います。
アドバイスありがとうございました。(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テニス 【至急回答お願いしたいです】 先日と本日、テニスラケットのグリップを張り替えようとしたところ切るとこ 2 2022/04/29 21:47
- ガーデニング・家庭菜園 オススメの剪定バサミを教えて下さい。 岡恒も良いかなと思ったのですが、グリップが滑るので連続で切る作 3 2022/05/08 23:47
- アクセサリ・腕時計 G-SHOCK DW-5600について 昔買ってよく使用していました。 7年ほど前から液晶カケが発生 1 2023/05/14 21:32
- 中古バイク 古いクレアスクーピーに乗っています。10年前に中古で買い、10年経ちます。今までにアクセルワイヤーを 4 2022/12/21 22:21
- ビデオカメラ カメラのグリップハンドルをつけたまま、三脚にクイックシューで取り付けたいのでアドバイス下さい。 1 2023/02/25 02:28
- バイク車検・修理・メンテナンス 旧車のモチベーション 1 2023/02/20 10:23
- ビデオカメラ TVを観ていたら、デジタルビデオカメラの三脚穴にグリップのようなものを取付けて、撮影をしてる人が出演 4 2023/07/30 13:29
- テレビ 購入後10年超のテレビの修理について: 私の家のテレビがスイッチONで白っぽく映り、しばらくするとま 5 2023/05/29 19:38
- アクセサリ・腕時計 生産終了となった高級クオーツ時計の修理やメンテナンスついて教えてください。 購入候補の1つになってい 3 2022/05/12 20:13
- 軍事学 95式小銃は、どうして最初からセレクターをこの改良型みたいにグリップの上にしなかったんですか?改良前 1 2023/02/23 15:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
試合前の自慰について
-
セックスより気持ち良い事って...
-
ふたなりというのは本当なので...
-
「なさってらっしゃる」は正しい?
-
中学校の途中入部について
-
テニスコーチとの関係
-
高一女子です。 初心者でテニス...
-
テニスやってそうな女性のイメ...
-
ミックスダブルスのパートナー
-
バド部とテニス部、夏はどっち...
-
バレー部かテニス部に入るか迷...
-
テニススクールを退会させられ...
-
ソフトテニスとバドミントンっ...
-
「軽井沢会」へは入会できるの...
-
テニスがうまくなりません。 社...
-
テニスラケットのグリップがボ...
-
テニス部とバレー部はどっちが...
-
テニス部に入る! でも、6人が...
-
ラケットの傷の修復
-
テニスをしていて足の爪が痛く...
おすすめ情報