1つだけ過去を変えられるとしたら?

昨日から嘔吐を繰り返していて
食べても2時間後くらいに吐いてしまい
食べ物を今は全く受け付けません
病気に行きましたが
異物を飲み込んだのかもしれないとの
事で吐き気をおさえて排泄を促す
注射を打ちました。
血液検査や触診でこのような診断に
なりましたがとても心配です。
おしっこはしましたが
排便はないです

抱っこすると若干痛いようです
今日は1日寝てばかりいて
気持ちよさそうな寝顔の時もあれば
目を開けてる時はとても辛そうな表情に
見えたり
起き上がって歩きだすと
いつもよりちょっと弱々しい感じはしますが
階段を登りおりしたり活発になったり。

もし異物が排泄出来なかった場合
どのような手術をするんでしょうか?

食べ物には興味を示すのですが
食たべたいとは
思っても受け付けないようです。
病気、毒物の心配はなく
心拍数も体温も問題ありません

A 回答 (5件)

昔毛がながいねこをかっておりました。


よく猫は自分の体の臭いを消すために舌で舐めまわして毛づくろいするんですが、
体内に入って、毛玉が体内で生成されます。
すると餌を食べなかったり、食べても「くおっくぉっ」って嘔吐するんですが、多分毛玉を排泄したいんだとおもいます。
月に1回から2回ほど吐くんですが、臭いのなんの。
おうとをはじめたら、さっさとトイレに連れて行き、そきで嘔吐させます。
猫草は与えていますか?
あれは毛玉を吐き出したい時によく食べます。
参考になれば。
    • good
    • 1

それは、心配ですね。

猫ちゃんも
大切な家族ですもんね。

どの様に、手術するかは、私は、獣医では無いので、御質問主様が必要と
なさっていらっしゃる回答に、

そぐわずに、大変、申し訳有りませんが、
恐らく10日程、入院する形には
なるかと存じます。

(猫ちゃんの症状、動物の病気(手術法)等の検索ワードで、ググれば、もしかしたらですが、病名や、手術法等も分かるのでは無いでしょうか?

動物病院のホームページが御座いましたら、そこにも、
動物に関するQ&A等、ちょっとした情報は、有る様な気がすると存じます。

若しくは、獣医さんに、直接
尋ねてみるのは、いかがでしょうか?)

余談ですが、以前、私も、実家で
猫を飼って居た時に、
似た様な事が有りました。

私は、何も知らずに、酢蛸を
食べさせてしまい...
10年以上経った今でも、罪悪感に苛まれて居ます...

当時、動物病院の医者からは、
『血の出ない魚介類(イカやタコ等 )と、玉ねぎは絶対に与えては、
いけない』と、言われました。

御質問主様の猫ちゃん、早く
体調が良くなって、御飯も食べられる
様になると良いですね!

手術や入院の必要が無い様にと、
異物が排泄される様、お祈り
申し上げます。お大事にです。

夜分遅くに大変失礼致しました。

この回答への補足

病院から処方された薬を与えても
ほとんど食べず嘔吐し、体温も低く感じられていました。
お気に入りのビーズクッションをこたつに寄せてあげると
暖かくて気持ちよさそうに丸一日寝ていました。時々立ち上がりますが
体を震わせて寒そうに縮こまって外を眺めていました。
幸い水は飲んでくれて脱水症状はありませんでした。
2日目になると子猫用の柔らかいえさを食べるようになり
3日目には大人猫用の缶詰を食べるまでに
回復し量も増えて大部元気になりました。
みなさんから様々な回答を頂いた事で
自分自身看病での不安がとても軽減されました。

病気で辛いのに
嘔吐する時わざわざ猫砂まで行き吐いてました。
粗相も一度もしたことありません。
辛いのに気を使っているみたいに。

排便がまだないのは心配ですが
食欲が出てきてるから大丈夫かもしれません。

捨て猫で2匹寄り添って自宅近くの道端にいたのを
保護しましたが1匹は衰弱していたのか
助けてあげることができませんでした。
寂しい思い悲しい思いをさせてしまいました。
だからこそ大事に育てたいと思いながら
一年半一緒に過ごしてきました。

ペットも家族
その言葉の意味を今はとても日々感じています。

何でもそうかもしれませんが
見たり調べたり想像しただけでは分からない事
理解出来ない事ってたくさんありますよね。
愛猫はそれを実感させてくれました。
甘えてきたり、じゃれて飛びかかってきたり
色んな事わざと邪魔したり
そんな仕草が可愛くて仕方ありません。

補足という形で返信する形となりましたが
レス頂いたみなさん本当にありがとうございました。

補足日時:2013/11/28 06:48
    • good
    • 0

大変ですね。


質問文からすごく心配そうな気持ちが伝わって来ます。
何事もないと良いですね。

本当に心配で仕方なければ精密検査しか無いと思いますが。。。
西洋医学の薬というのは対症療法であり、吐き気→吐き気を抑える&その原因になっているかもしれない異物を排泄する作用のある薬位しかできません。
異物であればXrayなどの各種画像診断が最も有効ですがお金がかかります。

単なる胃腸不調であれば漢方も良いです。
基本哺乳類であれば漢方は応用できますから、お近くの漢方屋さんに行って相談するのも良いかもしれません。

異物が原因か、普段の生活が原因かはわかりませんが、ストレス状態にあるのは間違いないようです。
ストレス状態になると胃腸不調に繋がり、吐いたり食欲不振に繋がり得ます。

金銭的に大丈夫であれば画像診断をお勧めします。
それで問題なさそうなら漢方でストレス発散(自律神経調律)と胃腸機能向上を希望しながら処方してもらうと良いと思います。
画像診断で問題なく、異物で無さそうなら西洋医学よりも漢方の方がこういうケースには効く確率が高いと思います。
    • good
    • 2

病院に行かれたとの事ですが、触診はされているのでしょうか?


触診で何か異物があると判断出来る先生と、そうでない先生がおられると思いますので、その後の判断が重要になるかと思います。
(触診を嫌がる先生もおられます)

私の行っている動物病院の獣医さんは触診でかなりの事を解る方なのですが、それを確かにする為にエコー検査やレントゲン撮影をされる事も有ります。

血液検査などはされましたか?

ただの風邪や胃腸炎で薬で改善されると良いのですが、そうではないと思われる場合はセカンドオピニオンも考えておかれた方が良いかと思います。

異物が詰まっているのでしたら、それを取り出す手術が必要になるかと思います。

内臓に異常があるのでしたら、それに合わせた手術が必要です。

友人宅の猫さんは糸を食べてしまい、それが腸に絡まっていました。
行きつけの病院では判断出来ず、時間が過ぎ、思い切って行ったセカンドオピニオンで状態が判明し即時手術となりました。

様子見というのは、人間と時間の流れの違う猫では命取りになる可能性をはらんでいる事をお忘れ無く。

猫さん、早く元気になると良いですね。
    • good
    • 1

1週間前、私の猫もほぼ同じような症状でした。



うちの場合は、血の混じった胃液を吐いたことから、
胃潰瘍または急性胃腸炎などを疑いましたが、
異物を飲み込んでいないか レントゲンで確認もしました。

異物なし、触診でも問題なしで、
吐き気止めと胃酸分泌を抑制する薬で様子をみることに。
翌日の午後には嘔吐もなくなりましたが、自分で食べたり飲んだりできるようになったのは
3日後くらいからでした。
その間、水分と栄養の補給(スプーンやシリンジを使って)をしました。
鶏肉のゆで汁、ヒルズa/d缶に免疫力を高めるサプリを混ぜたもの など。
質問者さまも、スプーンやシリンジでできるのなら、何か水分・栄養補給をした方がよいです。

なお 余談ですが、
病院へ行く前に、猫が調子悪そうにしている様子をビデオに撮っておくとか、
吐しゃ物を写真に撮っておくと、先生に説明するときに大いに役立ちます。

はやく元気になってくれるといいですね。
おだいじに…。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!