
生まれた時から室内飼いです。
これまで健康で避妊手術以外は 一度も通院暦は有りませんでした。
極度の神経質で家族以外の人には殆ど懐きません。
子猫の時から同年令の雌猫と一緒に育ててきました。こちらは体格も性格も正反対です。
食べ物は高齢猫用のカリカリと缶詰めを半々
最近は 茹でた鳥のささ身と15歳以上対象の小粒のカリカリを半々で与えています。
約2週間程前に頻尿に気づきました。度々トイレに行くのですが尿の出が悪く苦しそうでした。
その後血尿が出て慌てて病院で診て頂いた結果。
レントゲン検査で膀胱に腫瘍が見つかりました。大きさは2センチ位といわれました。
かなり大きくなっているようです。
手術を受けさせる決心がついたら精密検査をします。といわれました。
でもまだ手術の決心はつきません。それまで様子を見ましょうということで三週間分の
飲み薬を処方してもらいました。
消炎剤の錠剤1錠と止血剤を1カプセル1日三回与えていました。
飲ませるのに一苦労していますが・・・最近漸くコツを覚えました。
2週間ぐらいまでは薬の効果が出たのか食欲も戻り幾らか元気になってきたようで
血尿も出ていませんでした。 この様子だと手術はしないで済むのではと淡い期待を
持ちましたが・・・
しかし作日から 再び尿の出が悪く苦しそうで又血尿が出始めました。
今日 再度診てもらい痛み止めの注射をを打ってもらい 血液検査の採血をしました。
腎炎の検査とのこと。 明日夕方検査結果は解かります。
今のところ食欲は さほど落ちてはいません。 それが唯一の救いです。
手術を受けて出来る限り長生きして欲しい気持ちと 苦しい恐怖の入院生活は耐えられないのでは? 逆に寿命を縮めてしまうのでは?との心配で気持が 揺れています。
神経質で臆病です。診察台では恐怖で体が硬直していました。
過去、ペットホテルに数回預けましたが・・・殆ど食欲無くなり痩せて帰宅しましたので・
1週間~の入院に耐えられるのかしらと心配です。
入院中は顔を見せないでくださいといわれました。 家に帰りたがり興奮するからとの事です。
手術はなるべく避けたい思いが強くなっていますが・・・
しかし 尿の出が悪くて苦しそうにしていると 手術を早く受けたほうが良いのか
迷います。 手術以外に方法は無いものでしょうか?
どうか アドバイズを宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
手術というのはどんなものですか?
詳しい説明を受けましたか?
もし手術後に生活していくのが猫にとって大変なことになるのであれば(たとえば膀胱ごととってしまうとか)手術をしない選択もありかと思います。
飼い主さん次第ですがどんな状態でも生きててほしいと思うなら大学病院などで精密検査を受け最後まで治療を続けることもできると思いますが猫ちゃんの性格を考えると入院でさえむずかしいような気がします。
特に気になったのはこの病院の方針ですが入院中は面会させないことです。
犬には興奮するのでということはよく言われますが猫はそんなことはないです。
うちにも神経質な猫がいて避妊手術のときに面会に行かなかったら先生たちにかなり攻撃的になって迷惑をかけました。飼い主がいかなかったことを怒ってるのです。
お宅のネコちゃんだったらストレスで治るものも治らないような気がします。
毎日行って顔を見せ食事をしてないようだったらその時に手からあたえて少しでも励まして食べさせる。飼い主さんなら食べます。私も何度もそういう経験をしています。
そして抱っこできるような状態なら抱いてやる。
少しの時間でも面会できると猫は落ちついて治療を受けられます。
なので入院させることがあったら面会できないところはやめたほうがいいと思います。
犬も猫も動物ですから飼い主が来たとか関係なく暴れる子は暴れますし具合がわるければ面会にいっても起き上がれませんので安静にはしてます。
安静にできないなんておかしな医者です。
いろんな医者にみてもらって一番猫にとって負担にならない治療法を探すことをおすすめします。
参考URL:http://ameblo.jp/babycat-trainer/
有難うございます。大変参考になりました。
避妊手術時とは違う病院で こちらの動物病院へは今回
初めてでしたので 猫ちゃんは勿論!私も緊張してました。
初診の日は私も診察室に入れましたが 次回からは私も
入れてもらえませんでした。 帰宅後~極端に怯えて
食欲も落ちました。悲しいです。
こんな状態での入院では 心配で・・いたたまれないです。
入院中 一度も会えないなんて可愛そうですよね!
先生はこちらの質問にも時間をかけて答えて下さり感謝して
いますが・・・。
この子の為にも他の病院で再度診てもらいます。
本当にありがとうございました。
今回こちらに入会して初めての投稿でした。
慣れていないので お礼が遅れました。
お詫びいたします。
No.3
- 回答日時:
数年前、飼い猫が膀胱ガンでした。
やはり15歳のメスでした。猫の膀胱癌って珍しい病気なんですよね。
こちらの先生は手術は勧めませんでした。場所が場所ですから。
薬は同じく、猫には抗ガン作用があるという消炎剤と止血剤および抗生剤でした。当時はなんとしても治してあげたい一心で、状態が悪くなると、毎日のように病院に治療(点滴等)に通いました。最後の1カ月くらいはトイレのコントロールは全くできなくなり、おむつもしてみましたが嫌がるので、家族全員で一日中床を水ぶきしながら好きに過ごさせてあげました。
すでに自力で食事がとれなくなっていましたので、高栄養の猫缶や高カロリーチューブ食を、だっこして口に押し込むようにして食べさせていました。今思えば、これはしないほうが良かったかなと思います。衰弱して行くのを見るのは悲しいですが、嫌がる食べ物を無理やり口に入れるよりは、ただ見守ってあげればよかったかなと思います。
もし、手術が可能で、それにより少し延命できたとしても(すでに高齢ですから)、猫ちゃんはそれを望むでしょうか?
「苦しい恐怖の入院生活」よりも「家族と一緒の穏やかな最後」を望んでいるような気がします。
以上、闘病経験者としての私見ですが参考になれば幸いです。
お礼が大変遅くなりお詫びいたします。
同じ病で猫チャンを看取られた方からの体験談、
大変参考になりました。
私も手術は望まず出来るだけの治療をしてあげたいと
変更した医院の先生に伝えました。
現在は消炎剤の飲み薬と貧血予防のサプリメントで様子をみ
ています。血尿はとまっています。
以前はカプセルと錠剤で飲ませるのに悪戦苦闘して
一時は自分まで体調が悪くなりましたが
現在の飲み薬は私も猫ちゃんも楽になりました。
頻尿は続いていますが食欲はあります。
今は好きな白身魚の缶詰など食べたい時に与えています。
最期は大変だったのですね。
その時を想像すると悲しくなりますが・・・
今はなるべく外出も控えて側にいてあげてます。
体験談本当に有難うございました。
No.1
- 回答日時:
アドバイスはありません。
ただ、掲示板を紹介します。
ドクターwoのペット相談室です。
参考URL:http://www.minc.ne.jp/~ryokan/cgi-bin/ueno1_1/wf …
本当にありがとうございました。
お知らせ頂いた 参考URL早速利用させていただきます。
こちらに入会して間もないため お礼が遅れました。
お詫びいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 泌尿器・肛門の病気 急性前立腺炎 2 2023/08/20 20:10
- がん・心臓病・脳卒中 高齢者の短期間での画像撮影(造影剤あり)や手術につきまして 2 2023/01/29 21:06
- 猫 猫の死について疑問や後悔が残り堪えれません。 日曜日から金曜日の間の出来事です。17才雄で慢性腎不全 3 2022/05/01 22:24
- 糖尿病・高血圧・成人病 肝臓の数値γ-gtpが2ヶ月足らずで8倍 1 2022/09/29 22:08
- 病院・検査 腎機能低下、スタチン、急激なダイエット、左肋骨下左胸部ズキズキ痛み 2 2022/12/04 12:54
- 婦人科の病気・生理 生理か不正出血か、着床出血か。判断がつかないので質問させて下さい。 半日ほど出血(1度だけ血の塊有り 1 2023/04/17 10:34
- 犬 愛犬が膀胱炎と診断されました。 前日の夜遅くに血尿を出し それからもトイレをしようとする素振りを見せ 1 2022/10/20 07:14
- 泌尿器・肛門の病気 腎臓結石について教えて下さい 【夫45歳の定期健康診断の結果】 尿蛋白1+ 尿潜血3+で要精密検査 3 2022/07/05 07:46
- 泌尿器・肛門の病気 膀胱炎 尿閉で総合病院に通院してます キャップ式のカテーテルを入れてます。 カテーテルが痛くて救急外 3 2022/10/05 20:43
- 病院・検査 腸閉塞の疑いのある私が大腸内視鏡検査を受ける目的は何でしょうか?単なる癌検診なら検査済みですが・・・ 2 2023/01/10 01:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネコの抜爪手術可能な動物病院
-
飼い猫の乳腺腫瘍
-
猫の腫瘍手術について悩んでいます
-
全抜歯で亡くなりました。9歳...
-
雄猫の去勢について、これは成...
-
後ろ足が外向きの猫ちゃんは手...
-
高齢猫麻酔について
-
メス猫の発情(T_T)すごい泣き声...
-
【にぼし】ペット用と人間用の違い
-
猫のおしっこ
-
猫の急な威嚇や粗相
-
猫エイズ 2歳の雌猫です。避妊...
-
猫の避妊手術をしたいんですが...
-
猫の妊娠期間
-
子猫が普段鳴かないのに頻繁に...
-
猫の避妊手術後のお腹
-
トイレで砂あびしてしまうハム...
-
4日間、一人ぼっちにして大丈...
-
避妊手術後取っ組み合いの喧嘩...
-
引き取った猫がトイレしている...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
全抜歯で亡くなりました。9歳...
-
猫の避妊手術後の傷について
-
雄猫の去勢について、これは成...
-
高齢猫麻酔について
-
動物病院に不信感を抱いてます。
-
猫の腎臓結石の手術が出来る病...
-
去勢手術後の猫の様子がおかし...
-
4姉妹猫、姉妹なのに激しい喧嘩
-
猫のイボ切除手術費用はどのく...
-
インコ 腫瘍 治療法
-
助けて下さい。自分のせいで、...
-
助けて下さい!猫が6階から落...
-
子猫の成長
-
高齢猫の麻酔について。 高齢猫...
-
猫の腫瘍手術について悩んでいます
-
乳腺腫瘍手術の術後について。
-
飼い猫の乳腺腫瘍
-
日本獣医生命科学大学動物医療...
-
15歳の雌猫ですが血尿が出て膀...
-
【地域猫】♂猫に♀猫をおいかけ...
おすすめ情報