
小さなケンカや揉め事はあっても、
夫婦仲はすごく順調。
そんな夫婦が両親が原因で離婚、というのはよくあるケースなのでしょうか?
例えば、よく言う嫁姑は勿論のこと、
夫の妻側両親との関係が悪い、というケースもあると思います。
具体的エピソードがあれば教えて下さい。
ちなみに、私達夫婦も、夫婦仲は良いのですが、
互いの親が絡んでくるとケンカになったり、
両家を巻き込んでの大事になる事も多々あります。
原因は両家の親である事が殆どで、
妻の場合は私の母と折り合いがよくありません。
母は気が強く、昔気質で口うるさいタイプ。
妻は温厚で、現代的で一般常識にやや欠けます。
なので、度々妻は母に注意されています。
妻は温厚なので表立って反論したり、反発はしませんが、
大分溜め込んでいます。
私は一方的ではありますが、義母を苦手としています。
理由は、義母の価値観や考え方が世間とかけ離れており、
生活や経済面がルーズであること。
また、妻側親族はほぼ全員が新興宗教の信者であり、
節目節目で考え方がかなり違っています。
(私を含め、私側親族は新興宗教が大嫌いです)
付き合いは私側親族とは月に一度はみんなで食事をしたり、
何度か旅行に行った事もあります。
また、贔屓目無しに見ても、ご飯をご馳走してくれたり、
妻にプレゼントをくれたりと、よくやってくれてるとは思います。
妻側親族とは年に1~2度みんなで集まる機会がある程度で、
妻にはプレゼントやご馳走はしてもらっていますが、
私は何かして貰ったというのは滅多にありません。
こんな状況ですが、互いの親や親族が原因でケンカになると、
本当に行くとこまで行きます。
私自身、仮に私達が離婚するとしたら、
どっちかの親が原因で争った時だろうなーと思ってます。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
私たちの両親像とちょっと似ています。
主人の両親はお金持ちで、常識があり、誕生日やお祝い事は欠かさず、毎週のように夕飯に呼ばれたり旅行に行ったりしています。
お小遣いをくれたり、金銭的に援助もしてくれています。
私の両親は、貧乏で、ちょっと常識はずれなところがあり、時間にはルーズで、私の誕生日を忘れることもしばしば…(^_^;)
実家に泊まるとき、旦那が夕飯の買い物をしても、何も言わなかったりします。これは気にしていませんが、旦那の実家では絶対に両親が出してくれます。
私自身は、旦那と付き合って初めて、自分の家庭がちょっとおかしいと気づきました。
私には姉がいますが、姉は小さい頃から分かっていたようで、「親を恥ずかしい」とずっと思っていたようです。
私の結婚式も、私が払う分はすべて私の貯金で払いました。
そのときに、旦那の実家で「親が出さないわけないでしょう」と義母に言われたのをいまでも覚えています。
裕福な家庭で育つと、貧乏な家庭の気持ちは分からないんだということ、常識というのは、人それぞれだということ、確かにうたの親はおかしいですが、それでも愛情たっぷりに育ててくれた大切な親だということ、旦那と結婚して沢山のことを学び、再確認ました。
貴方は間違っていないかも知れませんが、奥様も間違っないです。
そして、お互いの親のことを悪く言うのは、絶対にしてはいけないことです。
どんな親でも、自分を育ててくれた大切な人間です。
親は自分と同じなんです。
男の人は特に母親が大切でしょう。その母親のことを悪く言われたら、自分のことを言われるよりも腹が立ちませんか?
それは奥様も同じですよ。
親の悪口は結婚生活で、禁忌、拷問されても死んでも口にしないことです。
奥様を心から愛しているなら。
私の旦那は、こんな私のダメ両親のことを、悪く言ったことはありません。
私がどんなに「親を尊敬している!」と言っても、馬鹿にしたような顔はしません。
「俺はもっと尊敬している!」とノッてはきますが。「そりゃ金持ちだしな」と私は心で落としてます!
あと、嫁姑問題は、必ず奥様を守ってあげてくださいね。
貴方のこの先の人生を共に歩むのは奥様ですから。
No.8
- 回答日時:
今までの質問から見ると,ご両親が原因ではないような。
奥さんの不適切な発言や,実家に帰る帰らないが問題でしたよね。
なんとなく,結婚生活に不安があるのでしょうか。
大変ですね。
No.5
- 回答日時:
全く情けないお話ですな・・
法的にはどちらの戸籍からも除籍され
二人で新しい世帯戸籍を構え結婚・独立したんでしょ・・
ですのでいまさら親らがどうたらはないのです。
親も親で子離れしてないからどっちもどっちですな
これじゃ 離婚して相手を代えたところで
何度でも同じことでしょうな
つまり夫婦としての信頼関係が絶対的に確立してはいない
希薄・脆弱だからそんな事態に直ぐうろたえてるのです。
こんなのは親のせいではなくて、夫婦二人の問題でしょうな

No.4
- 回答日時:
結婚する、、ということは、互いの親から独立する、、、
ということでもありますから、本当は、夫側、妻側の親が
口出しするものではないのですがね、、、。
私も、一人娘を嫁に出しましたが、我が家も娘の家庭のことに口出ししませんし、
婿さんの両親も娘たち家族のことに口出しはしないようです。
貴方のお母さんに、奥さんへの口出しはしないように、貴方から注意された方がいいですよ。
奥さんは、貴方側の親族との旅行や食事は、気苦労が多いことでしょうね。
どうしてそんなに、貴方側の親族との旅行や食事が多いのですか?
奥さん、気を使って可哀想。
貴方の親族からの、奥さんへのプレゼントは、よした方がいいと思いますよ。
奥さんは、貰ったら貰ったで、気を使いますもの。
せいぜい、誕生日くらいにしてもらった方が有難いですよ。
私だったら、プレゼントも食事も旅行も 誘わないでくれーと思います。
年に1回くらいなら、何とか我慢しますが、、。
奥さん側の親族とのお付き合いも、年1、2回でいいのでは、、、と思います。
No.3
- 回答日時:
結婚するときは、二人で始めるが、
離婚するときは、お互いの家がからんでくる。
それぞれが、自分の両親や家をコントロールすることが理想と思う。
あなたにできることは自分の親をコントロールすることと、配偶者の親となるべく仲良くすることです。
配偶者の親には御歳暮やお土産くらい、好物を差し入れよう。
自分の親にも、配偶者の名前で好物を差し入れよう。
No.2
- 回答日時:
親を離婚の理由にする夫婦は、確かにいると思います。
でも結局は夫婦の問題での離婚ですね。
妻の親の宗教と自分に何もしてくれない、自分の親は妻にこんなにしてあげているのに!という気持ちがあると離婚に向かいます。
貴方が親からの妻への施しをやめてもらい、夫婦とも親達から一線を引いてしまえる考えが夫婦して出来るなら、親を理由に喧嘩することは無くなります。
親が毒親だからと配偶者を守るために絶縁して連絡先も教えない、そんな夫婦もいますよ。
>妻の親の宗教と自分に何もしてくれない、
>自分の親は妻にこんなにしてあげているのに!という気持ちがあると離婚に向かいます
危機感を覚えますね。
正に仰るとおり思っています、私は。
やはりそういう結論に至るしかないのですかね・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 離婚危機です。 4 2022/07/03 13:49
- その他(家族・家庭) 夫婦喧嘩の原因は、いつも私の父と母が原因です。 妻や私が原因で夫婦喧嘩になる事は、まずありません。 5 2022/05/08 17:59
- 親戚 親戚付き合いを拒否する妻 7 2022/08/08 02:53
- 離婚 自分の親に対する妻の罵倒とレス状態、消費癖で離婚しようか考え中です。皆様のご意見をいただきたく思いま 1 2022/09/24 22:05
- 離婚・親族 再婚について教えてください。(長文になります) 実弟が昨年夏ごろ離婚。大学生の子供が1人いますが親権 4 2023/04/27 09:54
- 離婚・親族 独身になった「夫の父」と独身になった「妻の母」は結婚可能でしょうか? 3 2022/09/10 19:58
- 父親・母親 26歳人生に悩んでおかしくなりそう 9 2022/11/14 17:32
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
- 夫婦 女性に質問です。 ①夫は真面目に働くが多趣味で正社員共働き&夫の両親と同居&両親の介護必須だが家事育 3 2022/04/20 13:52
- 離婚 妻がDVシェルターに行き1か月以上経ちました 5 2022/09/19 21:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
夫婦の実家同士が仲悪いと夫婦間の仲も悪くなりますか?
夫婦
-
結婚式前に両家が大喧嘩で、勘当されました
結婚式・披露宴
-
夫が私の実母にキレました。感想だけでも結構ですので
その他(結婚)
-
-
4
婚約破棄。私の家族は非常識なのでしょうか?
その他(結婚)
-
5
両家の仲が険悪です。。。
その他(結婚)
-
6
旦那は私の親が嫌いです やっぱり義両親の事が嫌い、自分の親も旦那の事が 嫌いだと結婚生活上手くいかな
その他(家族・家庭)
-
7
妻の実母が苦手です。今後の付き合い方について。
夫婦
-
8
もう嫌だ!!結婚ってなんでこんなに揉めるの?
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
9
義両親が原因で離婚考えた方いらっしゃいますか?
離婚
-
10
両家両親間の不仲
結婚式・披露宴
-
11
嫁と自分の親、夫と自分の親が不仲だったり意見の違いで、間に挟まれている方いますか? 中立ってなかなか
父親・母親
-
12
入籍前 大喧嘩 苦しいです
プロポーズ・婚約・結納
-
13
義実家のことで夫婦喧嘩が絶えません いつになれば義実家のことで揉めなくなりますでしょうか? 結婚して
夫婦
-
14
私の親を大事にしない夫 夫の親を大事にする気がしない
その他(結婚)
-
15
嫁実家の過干渉に耐えられません…。
兄弟・姉妹
-
16
婿ですが離婚を考えてます
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
両家の考え方が違いすぎて結婚を辞めようか悩んでいます。 彼と結婚の話が進み、先日彼のご両親にご挨拶を
結婚式・披露宴
-
18
一人息子がいます。結婚し最近孫が産まれました。1か月ぐらいお嫁さんのお母様が世話をしてくれるというこ
親戚
-
19
妻のことが好きです。ですが離婚したいです。
夫婦
-
20
息子の嫁から連絡が来たことがありません。 いつも私から「◯◯くん(孫)に会いに行っていいかな」とか「
その他(家族・家庭)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私と夫、どちらが悪いと思いま...
-
来月結婚記念日と夫の誕生日が...
-
妻からの指示を途中で中断する...
-
僕は不機嫌になってる女子に対...
-
会社辞めた知人、どう思います...
-
妻の妹夫婦が僕の家で喧嘩した...
-
正論を言った妻が殴られて可哀...
-
「妻が不機嫌なら、気持ちに寄...
-
夫の事で相談させて頂きます。 ...
-
誠意を持ってパートナーに謝る...
-
旦那が仕事の愚痴しか話してき...
-
稼ぐけど労働しない夫、お金に...
-
妻に「ご飯何食べたい?」と聞...
-
先月結婚しました。夜の関係に...
-
夫婦の間で、誤解が生じてしま...
-
配偶者のご飯めんどくさいです
-
子供が成人済みで今は夫婦二人...
-
"使い勝手のいい夫"になると、...
-
旦那が飲み行く際女性の存在を...
-
夫婦喧嘩 近所に丸聞こえ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻、アホ???
-
妻の収入を家計のアテにするっ...
-
嫁が夫以外に抱かれている姿
-
30歳、女です。 夫との夜の事で...
-
「父親なのに子供優先されて拗...
-
旦那が細かい 先日実家家族と旦...
-
奥さんの裸を見るだけで・・・
-
夫婦愛と親子愛の違いは何です...
-
【長文】夫婦二人暮らし、二人...
-
旦那が最中にあんこが入ったお...
-
風俗通いする旦那とあと25年?
-
40代夫婦 (性的な内容です)不快...
-
相談というより愚痴になってし...
-
転勤族の妻 厳しすぎるでしょう...
-
稼ぐけど労働しない夫、お金に...
-
兄の嫁が、おかしすぎます
-
子どもの行事父親も全部参加す...
-
先月入籍しました。最近夜の関...
-
夫婦の営みについてです。 旦那...
-
旦那が大事な書類にサインしま...
おすすめ情報