dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

両親を恨んでいます。長文になりますが、どうか助けてください。現在私は親元を離れ一人暮らしをしています。学費、生活費などの負担など、両親は私のためにさまざまな手助けをしてくれました。奨学金なしでは大学に行けないかもしれない・・そんな不安もありましたが、私のためだからと必死に働き進学させてくれました。本来なら心の底から感謝し、親孝行をするべきだと思います。
 
しかし、両親への恨みが消え去りません。私が赤ん坊の頃、父親はギャンブルにはまり数百万の借金がありました。ギャンブルの為のお金を稼ぐために深夜のアルバイトもしていたため、家にいる事は全くなかったそうです。一旦はギャンブルから足を洗ったものの、父はまた何百万もの借金をしました。この事を知ったのは中学2年生の頃です。初めて母親に泣きながら真実を告げられた時「両親はとても仲がいい」と思い込んでいた私の中で本当の家族がなんなのか分からなくなりました。

父親の借金発覚以来、家庭は大荒れでした。定期テストの勉強がしたくても母親に呼ばれ、明け方まで延々と父親の悪口を聞かされる。妹と私の前で「あんたたちがいなきゃとっくに離婚していた。」と言われる。母親に「いますぐ灯油をかぶって死んでやる」「一緒に死のう」と何度も言われる。父親の自殺未遂・・・挙げていくときりがありません。自分自身も妹に暴力をふるい、更には不登校になっていた時期がありました。その頃に気づいたのですが、私は物心付いた頃から母親に言葉の暴力を振るわれていました。また、父親と遊びたくてもいつも深夜のバイト明けでいつも寝ていて遊んでくれることはありませんでした。いつも一人ぼっちな感覚でした。はたから見れば些細なことかもしれませんが、こんな事が続き、人とかかわることが本当に嫌になり、家族も信用することができなくなりました。

しかし、高校生になり状況が一変しました。父親が「いままで家族に迷惑をかけたから今度こそ自分を変えたい」と自分自身のギャンブル依存症を直すため、心療内科やカウンセラーに通いつつ、借金を返し始めたのです。(以前は父方の両親が借金を返したそうです)多額の借金がある時点でふつうの家庭ではないかもしれません・・が、今までの父親とは見違えるように変わりました。母親も以前のように暴言を吐くようなことがなくなりました。今まで私が望んでいた穏やかで仲のいい家族になったのです。今はもう借金は完済しています。

ですが、私は両親が許せません。両親のトラブルの事で中高とたいへん憂鬱な時期を過ごしてきました。先ほども述べたように深夜に母親に父親のトラブルの話を聞かされたり、夫婦げんかのために寝られない日もありました。勉強にも集中できず、友達や先生にも相談できないこれらの悩みを抱え泣くばかりの毎日でした。友達も泣いてばかりの私から離れ、孤独な学校生活で、早く死にたいとばかり願ってばかりでした。そんな日々から突然解放され、いままでの苦しみはなんだったのか、中高生活をすべて両親の所為で無駄にしたようなものなのに、そんないきなり解決するなら、なんでもっと早くそうしてくれなかったのか・・・そう思ってしまい無気力になってしまいました。

いつか時が解決してくれると思いました。親元を離れ3年がたちます。しかし、両親と電話で話す度、実家に帰る度、「お前らの所為でめちゃくちゃになったのに、よくのうのうと笑っていられるな」と思ってしまいます。最低な考えだとは承知しています。ですが、どうしても両親のかつての行為が許せません。一度母親に正直に話したことがあります。しかし、「もう過去の事を何回も言われても・・・」としか言われませんでした。私にとっては家族と暮らした日々は拭い去れる過去ではありません。実家を離れた後、幸せに暮らしている私以外の家族を想像すると今すぐにでも彼らを殺したいほど憎しみを感じます。

現在、母は妹とよくコンサートに行ったり、父は趣味を楽しんだりしています。三人で出かける事もあるようで、本当に楽しそうです。妹はちょうど私が父の借金を告げられた時と同じ年齢ですが、父の借金の事や自殺未遂、母の暴力のことはあまり知りません。妹は私と違い、本当に明るく、毎日楽しそうに過ごしています。母親は妹が幼い頃、なにかにつけて妹と共に私の事を馬鹿にしてきました。「食べ方がおかしい」「買い物している時の目つきが万引き犯のようだ」「あんたの恰好は本当にださい」そう言われた私は対人恐怖症になったのに、妹はまるっきり反対です。母と買い物を楽しんだり、友人と遊びに出かけたり・・・そんな些細な事でも恨めしく感じます。あの時の妹は幼かったのだから妹は悪くない。そう言い聞かせながらも今の妹と当時の私を比べ「どうしてあんたの方が幸せそうなの」とばかり考えています。

私の考えは最低な事ははっきりわかっています。様々なトラブルがあっても、ここまで育ててくれたのは両親です。ですが、彼らの事が許せません。火事や病気で死んでくれないか・・と考えてしまいます。こんな醜い考えを持つ自分が本当に嫌になり、頻繁に自殺を考えてしまいます。どうかこんな身勝手な私を叱ってください。まとまりのない文章となってしまいましたが、回答お待ちしています。

A 回答 (14件中1~10件)

親や生い立ちのせいにしておけば、いくらか気が楽ですか?


違うから殺したくなるほど憎いのでしょうね。
先日妹から電話があって「姉ちゃんはどうしていつも自信満々なのか?」と聞かれました(笑)
妹は最近ブログに嫌味を書き込まれ、相当凹んでいる様子。
他人の意見を気にし過ぎる自分が嫌なんだそうです。
妹は自己肯定感を育めず大人になりました。
だから常に他人の顔色を伺う傾向にあります。
それは母親に問題があったからです。
私は母親が嫌で高校一年の夏休みに家出をし、その後母が死ぬまで一度も実家に戻りませんでした。
しかし妹は母親の言いなりでした。
言いなりということはどういうことか。
自分で考えて行動することを放棄したということです。
私は住み込みで働きながら高校を卒業後、単身で上京し公務員になりました。
自分で選択するということは責任が伴います。
権利を主張すると義務が発生することを10代の時から身を持って体験してきました。
しかし考えることをやめた妹は、義務から逃げることが出来ました。
義務を果たさない人間には権利もありません。
今になって母親を恨むのはどうでしょうか。

あなたにも同じことが言えると思いますが如何でしょうか。
    • good
    • 6

そんなに恨んでいるなら実家に帰らなきゃいいのと電話しなければいいのでは?


そこまで憎んでてよく帰れる、電話する気になるなと思いますが…
帰省も電話も自分が行動しなければ起きない事ですよ。
それでも帰らなきゃならない理由があるとすれば結局親離れできないって事でしょう。
    • good
    • 5

本当に殺されたほうが貴方にとって幸せでしたか?


今貴方は生きています。
親に感謝はいりませんが本当に貴方は生きてることが嫌ですか?
私の知る限り本当につらい人は何も言わずに死んでます。
妹さんは本当に何も知らずに育ったのかな?
妹さんは両親だけでなく貴方からも虐待されてたんですよね?
それって考えましたか?
貴方は自己中心的な考えですよね?
妹さんの心を知ろうともせずに。
    • good
    • 1

まずは、妹さんに貴女が両親を恨んでることを話してください。



そして、私は、殺したいくらい恨んでるので、親の老後は見たくないので

親の老後は、貴女に頼む、、。

私は、一切、タッチしない、、、と告げておきましょう。

何も知らない妹に、「お姉ちゃんがいるから、私はお嫁に行くわ!」なんて

思われたら困るからです。

そして、今は、とにかく無事に卒業して一人前の社会人になりましょう。

私が、不思議に思うのは、そんなに憎んでる親の元に何故に正月とか帰るのでしょう。

学校を出たら、一生、帰らないことです。

今度、帰る時は、親の葬式の時、、、くらいに思いましょう。

妹さんには一日も早く、貴女の気持ちを伝えておきましょうね。

この質問文をコピーして読ませてもいいと思います。
    • good
    • 7

まずは、両親に謝ってもらってください。



嫌になって当然だと思います。

親の義務って知っていますか?

>一度母親に正直に話したことがあります。しかし、「もう過去の事を何回も言われても・・・」としか言われませんでした。

謝るのが筋だと思います。

あなたの気が済むまで謝ってもらってください。

謝ってもらうまで、怒り続けてください。



ただ、「お前らの所為でめちゃくちゃになったのに、よくのうのうと笑っていられるな」

これは妥当な考えだとは思いません。

両親に振り回されずに、青春を謳歌するという選択肢もあったわけです。


両親の事を考えている暇があったら、自分の未来、将来に繋がることに時間を費やしてください。

家庭に大きな問題のないお子さんは大学生活をそうやって過ごします。

ここで、両親の不幸を願ったり、自殺をはかるのはあなたの弱さです。

両親と同じです。

悔しくて憎くて仕方がないのなら、あなたがあなたらしく生きることです。

あなたは、両親や姉妹のことがなければ、いったいどんな人間でしたか?

家庭の問題がなければ、どんな人生を送っていたと思いますか?
    • good
    • 6

親を許す必然性はありません。



1人1人が生きる目的は「自分自身が幸せになる事」です。
親とはそのための「手段」です。
言い方を変えれば「ツール」であり、もっと言うのであれば「親とは子供が幸せになるための『道具』」に過ぎません。
道具をどう使おうが使い手の勝手です。

親を許す事で自分が幸せになれるのであれば許せば良い。
親を許しても自分が幸せになれないのであれば許さなければ良い。
それだけの事です。

今後はもう親孝行など一切せず、全面的に自分のためだけに生きれば良いと思います。
差し当たって、質問者さんがするべきことは親と絶縁することです。

こう言うのに批判的な人たちもいるようですが、あまり気にしない方がいいです。
こんなの批判的な人たちの見識が狭いだけですから。
「親を嫌う」事も「親孝行しない」事も一つの立派な『個性』です。

ともかく、他人の人生に何の責任も負わない人は勝手な事しか言いません。
この様な人たちの批判に耳を貸すのは時間の無駄です。
    • good
    • 31

>そんないきなり解決するなら、なんでもっと早くそうしてくれなかったのか・・・


お気持ちよくわかります。私の両親はそこまでひどくありませんでしたが、ときどきそう思うことがあります。

ご両親を許したりする必要はないんじゃないですか?
ひどいことをされたのだから怒る、当然だと思います。

>火事や病気で死んでくれないか・・と考えてしまいます。こんな醜い考えを持つ自分が本当に嫌になり、頻繁に自殺を考えてしまいます。
とありますが、ここが「火事や病気で死んでくれないか・・と考えてしまいます。でも実際にはなかなか死にませんね。(笑)」と書けるようになったら、苦しむこともないんでしょうにね。
よかったら、「こいつらなかなか死なねえ(笑)」と思うことを、自分に許してあげてください。その方が実際に殺したくなるほど気分が高まることがなくなると思います。抑圧はいけません。ひどいことをされたのに、それに対する怒りさえ封じられてしまうから、抑圧されて「殺し」にまで発展するのだと思います。

ところで、こういったいわゆる毒親をもった人に、一つだけいいことがあります。
それは実際に親がいなくなったとき、悲しまなくて済むということです。
普通に愛している親がなくなったときの悲しみは絶大で、自分の個の土台が崩れ落ちるような壮絶さがあるようですが、毒親をもった人はそういう思いだけをしないでいいので、そこだけは得です。変な話ですが。
    • good
    • 17

世界にある幸せの総量は一定で、誰かが幸せになると自分は不幸になる。

だからみんな自分だけが不幸なんだと思っていると思います。あいつが幸せなのは自分が不幸なせいだと。妹さんはあなたより家庭内で上手く立ち回れたのかもしれませんが、それが必ずしも幸せだったかというとそれは本人にしか分かりません。両親も大変な借金を返済しようやく平和が訪れたのだからもうほうって置きましょう。今更関わる必要はありません。殺したらあなたの人生まで台無しになってしまいますよ。
    • good
    • 2

結果 良ければ すべて良し の気持ちになれませんか 親を否定する事は 自分自身の存在も否定する事ですよ

    • good
    • 4

じじいです。



多感な幼少期を、恨む気持ちも解ります。

でも、それを引きずり続けて生きるのは、間違いなくあなた自身の責任なのです。

>どうかこんな身勝手な私を叱ってください。

あなたがどんなに頑張ったところで、昔をやり直せないのです。

幸いにも親元を離れて生活しているので、思い出さない事に務めることです。

電話での両親との会話は、その頃の記憶を呼び戻すのでよくありません。

あなたがもっと成熟して、昔を客観的に見られる程になれば

昔の記憶も、あなたを傷つけたりしなくなります。

思い出さなければ、記憶は次第に風化して行くものです。

なぜあなたにこのような事が言えるのか?

それは、わたしもまたあなたと同じような経験をして生きて、その苦悩を超えてきたからです。

今では、遠い昔でありお伽話ぐらい実感の無いものになってしまいました。

過去を引きずらない自分になれたからこそ、今が幸せなのです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!