dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

GALAXYからiphone5sに機種変更するべきか、みなさんならどうするかお聞かせください。

おととい、今まで使っていた、あと¥30,000くらい機種分割代が残っているGALAXYIIIα(ドコモユーザー)を水没させてしまいました。
ケータイ補償サービスに加入していたので、¥5,000(5000ポイント貯まっていて利用可能。)でそのサービスを利用でき、新しい機種に交換が可能です。ドコモショップに行って聞いたところ、iphone5s(32GB)に月々サポート利用で、実質¥10,000で機種変更できる。とのことでした。
いつかはiphoneに変えたいと思っていたので、その場で悩んだ挙句、ケータイ補償お届けサービスを申し込んでから8日間はキャンセルもできるということと、いきなりのタイミングに対応しきれなく、悩む時間もなく結局は昨日、補償サービスを申し込み、現在は届くまでの間代替機を使っています。

しかし、やっぱりiphoneに換えた方がよかったかなぁ。という思いと。iphoneに換えて、前のGALAXYの機種代(月々¥2400の負担)と、新しいiphoneの機種代(月々¥500位の負担)の両方が発生すること、パケット定額が今までの契約より¥500ほど高くなることがネックで踏み切れずにいます。

みなさんはこのような場合どおされますか?教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

モヤモヤ悩むなら、機種変更しても良いと思いますよ。


しょせんスマホなんて、バリバリ仕事で使う人以外は、大人の玩具ですから。(笑)
欲しい時が買い時(変え時)です。

ただ、今の時代、同じキャリアで機種変更するのは金額的にはまったくメリット無いですね。
他キャリアにNMPする事に問題ないなら、分割代残金完済時に他キャリアにNMPした方が
良いですよ。

分割代残金完済時に他キャリアにNMPなら、上手くいけば 5S 32G 一括0円で数万円の
キャシュバックも期待できます。

月々の使用金額も、仮に AU ならMNP一括0円で月額は315+5460-1755=4020円/月 (プラス通話料)
程度の金額だと思います。

>みなさんはこのような場合どおされますか?

僕なら、分割代残金完済時に他キャリアにNMPします。(笑)
    • good
    • 0

>No.2さん



>あれほどつまらないスマホ

吹けば飛ぶ様な零細会社ですが、日々、現場で汗をかいている者として、日進月歩の製品技術に
異論を唱えるつもりは有りませんが、

汗水たらして開発し、何年も開発費をかけて形になって、やっと売れ出したら サムスンがパクッて
シェアを奪うんだから、それは貴兄が言う「つまらないスマホ」にもなりますよ。(笑)
(僕はつまらないスマホとは思いません。)

>ブランドイメージだけ先走りしてるスマホ

サムスンは、「同等の性能で安いよー」って言ってユーザーに触らせばいいだけ、ブランドイメージを築く努力すら必要ない。

http://gori.me/samsung/17174

マジメな物作りしてる企業が馬鹿を見る世の中じゃ駄目だ。

参考URL:http://gori.me/samsung/17174
    • good
    • 0

もとdocomoでiPhone3GS iPhone4を使っていたユーザーです。


今は海外でGalaxy Note IIを使っていますが、そんなにiPhoneって良いですか?
私には無条件でiPhoneを祀り上げる気持ちが解りません。
確かにiPhoneのiOSは使いやすいOSだと思います。でも、ハードウェアの方はどうなんでしょうかね?
いまでは小さすぎる液晶、それもiPhone5からは無理やり縦に伸ばしてサイズを若干大型化させている。
内蔵メモリだけで外部メモリは一切使えない構造。使い方にもよりますが、メモリの容量が足らなくなったら実質的に買い替えしか手段がありません。
人によってはアプリの数が多いとも言いますが、今ではApp Storeよりもandoroid Marketの方がアプリの数が多いですよ。
それにandroidはandroid Market以外からもアプリを落とせますが、iPhoneはjail breakしない限りApp Store以外からはアプリを落とすこともできません。
つまり、Appleが承認したアプリ以外は使うこともできないのです。
これって逆に言えばAppleにとって都合の悪いアプリは一切使えないと言うことなんですよ。
スマホをガラケーの延長線上だけで使っている人や、ミエで使っている人なら、iPhoneはAppleと言うブランドだけで持つ価値もありますが、多少なりともスマホを使いこなしたいと思う人にはあれほどつまらないスマホもないと思います。
私が過去にiPhoneを使っていたころはまだandroidは出たばかり位でOSの安定性も、使いやすさも、アプリの数もiPhoneにはかないませんでした。またiPhoneのOSもバグが多々あり、jailbreakしてSIMフリー化するのも割と容易でした。そしてjailbreak後に使えるsydiaでApp Storeには絶対に登録されないだろうなと思えるようなアプリもたくさんあり、iPhone自体のカスタマイズもかなりの範囲で可能でした。
そんな時代を知っている私にとって、今のiPhoneなんてなんてつまらないスマホなんだろうと思えてしまいます。
私もandroidに替えて結構時間がたちますが、いまさらandroidからiPhoneに替えたいとは思いませんね。
確かにiPhoneも進化をしてきましたが、androidの進化から比べるとiPhoneは進化が遅く、今となってはブランドイメージだけ先走りしてるスマホとしか思えません。
ちなみにメインでは使っていませんが、今でもiPhone3G, iPhone3GS, iPhone4s, iphone5は所有しています。
全てSIMフリー機ですから、非常用に予備として使うつもりでストックだけはしています。
(もっともiPhone5はSIMのサイズが違うので、まだ実際に電波を飛ばしての使用は行っていませんが)
    • good
    • 0

docomoのiPhoneは@docomo.ne.jpのメールが使えないと販売員が教えてくれました。

今はどうなのかな?
私はdocomoのガラケーとiPod touchとポケットWi-Fiを使っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!