
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Home and Businessにはaccessは含まれません。
Office Professional Plus 2013の試用版を使ってください。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/jj …
この回答への補足
すみません。追加で質問させていただいた件ですが、ISOファイルを解凍するフリーソフトを見つけてダウンロードしたところ無事に解凍することができました。
引き続き作業していきたいと思います。
迅速にお返事いただきありがとうございました!
ありがとうございます。
私の見落としでした・・・。大変失礼しました。
Office Professional Plus 2013の試用版を先に見つけてダウンロードしてみたのですが
方法がよくわかりません。
OfficeProfessionalPlus_x86_ja-jpをインストールしてダブルクリックすると
書き込み用ドライブがありません
となってしまいます。
私のパソコンではディスクへの書き込みが出来ません。
書き込みする際にはそれ専用の機械を接続してやっているのですが・・・
製品をインストールする際ディスクに書き込みをしたためしがないのですが
外付けの書き込み用機械を使ってインストールするのでしょうか?
インストール後もその機械はずっとつけてなくてはならないですか?
大変初心者な質問で申し訳ありません。
また教えていただけたらうれしいです!
No.2
- 回答日時:
おそらく、試用版の種類が違ったんだと思います。
「Office Home and Business 2013試用版」にはAccessは含まれていません。
Access2013が試用したいのであれば、「Office Professional Plus 2013」の試用版が必要です。
こちらからダウンロードできるようですので一度試してみてください。
http://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/jj …
この回答への補足
すみません。追加で質問させていただいた件ですが、ISOファイルを解凍するフリーソフトを見つけてダウンロードしたところ無事に解凍することができました。
引き続き作業していきたいと思います。
迅速にお返事いただきありがとうございました!
ありがとうございます。
私の見落としでした・・・。大変失礼しました。
Office Professional Plus 2013の試用版を先に見つけてダウンロードしてみたのですが
方法がよくわかりません。
OfficeProfessionalPlus_x86_ja-jpをインストールしてダブルクリックすると
書き込み用ドライブがありません
となってしまいます。
私のパソコンではディスクへの書き込みが出来ません。
書き込みする際にはそれ専用の機械を接続してやっているのですが・・・
製品をインストールする際ディスクに書き込みをしたためしがないのですが
外付けの書き込み用機械を使ってインストールするのでしょうか?
インストール後もその機械はずっとつけてなくてはならないですか?
大変初心者な質問で申し訳ありません。
また教えていただけたらうれしいです!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
再セットアップが出来ません…
-
access SQLビューの文字の大き...
-
Ogasawara Islands
-
access2003でaccess97のファイ...
-
Googleドライブで全く知らない...
-
見覚えの無いフォルダが勝手に...
-
【Windows10】Offline Filesの...
-
現在Macプロを使用しているので...
-
outlookのフォルダの順番の並べ...
-
レジストリを書き換えても元に戻る
-
ノーツの添付ファイルについて
-
NotesのビューをEXCELシートに...
-
この歌詞を和訳してください
-
LINEのグループで共有
-
添付ファイルが見当たりません
-
圧縮(lzh)を解凍するvbのサン...
-
iosでapk!?
-
ACCESS2000でNULLの使い方が不...
-
LZ法で圧縮したデータについて
-
大量な小さなテキストファイル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ciscoのASA機のアクセスリスト...
-
startxうまいくいかない。
-
MIBの取得ができません
-
CiscoスイッチのVLANにFTPとNTP...
-
イベントビューアのエラーについて
-
インストールされているのに「...
-
ポート指定でプロキシ(squid)...
-
ciscoルータのtelnetポートの設...
-
Apache 逆引きできないホストか...
-
ノートPCの再セットアップ
-
webalizerのソフトを1週間ごと...
-
access2013試用版のインストール
-
再セットアップが出来ません…
-
access2003でaccess97のファイ...
-
北翔大学から大麻駅まで徒歩で...
-
Apache2 クライアント証明書項...
-
フォントの設定
-
squidのaclの設定
-
神戶港煙火觀看地點
-
Hello, We received your appea...
おすすめ情報