
ベランダに締め出されてしまったらどうやって部屋へ戻りますか?
先日、マンションのベランダで洗濯物を干していたら、主人が出勤する際に施錠してしまい、部屋に戻れなくなってしまいました。
ベランダで焦りながら考えた方法は
(1)隣のベランダとの仕切りを破って隣人に助けてもらう
→そもそも鍵も携帯も持っておらず、結局家に入れないので不採用。
部屋には授乳が必要な子ども(4ヵ月)がいて、管理人さんが来て鍵開けてもらって…まで待てないと判断(管理人さん不在の日曜日だったため…)。
(2)外の通りがかりの人に助けを求める
→上記と同様の理由にて不採用。
(3)主人が帰ってくるまでひたすら待つ
→締め出されたのが午前9時。主人の帰りは午後11時頃。子どもがおらず、気候がよければ実行していたかも…。
(4)窓ガラスを破って入る
→窓ガラスの修理費用が頭をよぎり、しばらく迷ったものの、子どもが泣き出してますます焦った私はこれが一番早く確実に部屋に戻る方法と判断。意を決して洗濯カゴで窓ガラスを破り部屋へ生還。
どの選択する人が多いのか…と思い質問させていただきました。
経験談、聞いた話、自分だったらこうする、といったご意見お願いいたします(子どもはいない想定でも結構です)。
ちなみに部屋に戻って割れた窓ガラスを片付けているときに、お隣さんか通りがかりの人に主人に電話してもらって、主人に開けてもらう方法があったことに気づきました(笑)
出勤後15分くらいだからそう遠くへは行ってなかったかも。
通りがかりの人ほとんどいない田舎だし、通路破ってお隣さんいなかったら最悪なので、まあよかったこととします。
焦ってるときって正常な判断ができないもんですね…w
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その4択でかつとなりに人がいるのなら
>(1)隣のベランダとの仕切りを破って隣人に助けてもらう
ですね。実際近い事をしました。私の場合は破らず、よじ登って外側から出入りしましたが。で、外に出て電話を貸してもらって鍵開けの業者に来てもらい開けてもらいました。業者が来るまで30分程度、開錠費用は出張費込みで1万円くらいでした。
これだと一切の破壊を伴わないので、お金だけで済みスマートだと思います。もちろん、ご主人に電話ですぐに来てもらえるのならそうするでしょうが。
となりの人がいない場合には
>(4)窓ガラスを破って入る
でしょうね。そこはもう仕方がないでしょう。
とにかくとなりに人がいつかいないか確認してから実行すると思います。となりに移るにはなにがなんでも絶対に仕切りを破る事が前提なら、単純に(4)を選ぶと思います。
回答ありがとうございます。
なるほど…よじ登って外側から出入りできればそれはスマートに解決しますね!!
自宅が6階のため私は怖くてできませんが、今後の参考?にさせていただきます!
No.4
- 回答日時:
とりあえず、自分が怪我しても嫌だし、後のガラスの片付けとかを考えるとぐったりしちゃうので、窓はわらないですね・・北海道なので、今時期万が一ガラスをわってしまったら業者が来るまで寒くてそれこそ私も赤ちゃんも凍えてしまうでしょうから・・(笑)
10カ月くらいの赤ちゃんなら寝がえりやハイハイ、つかまり立ちなど危ない可能性大なのでとりあえずガラスの殴打も考えるかもしれませんが、4カ月であれば泣いたとしても寝返りやハイハイもしないし、とりあえず30分くらい泣かせておいても特に危険はない(授乳が30分や一時間遅れたところでは問題もないので)ので、とりあえず左右上下の人に声が届くまで読んでみるか、外に誰か通るまで待って、主人に電話してもらって一旦帰宅してもらう(赤ちゃんを置いて閉め出したとなれば途中の中抜けくらいはさせてもらえると思うので)ですね。
もし帰ってこられないところに通勤していたりする夫だったら・・管理人さんに電話してもらうかな。
回答ありがとうございます。
北海道…確かに段ボール目張りする程度で凌げる寒さではなさそうですね(汗
冷静に考えればそうなんです!!
実は今更窓ガラス割ったことにちょっぴり後悔しているんですが、当時の私は焦りに焦っていたので…。
外の人に主人に電話してもらうことに気が付いていればガラスは無事だったものを…。
修理の際に保険会社の人に「故意に割ったということでよろしいでしょうか?」と聞かれてちょっと凹んでしまいました。。
こういうときほど冷静にならないとだめですね!
No.3
- 回答日時:
それに一番似た話で、浴室から親子で出られなくなった人を知っています。
あたりは人通りが消えていく時間。かろうじて近所の人に大声で助けを求めて、119番してもらうことができたそうです。すると消防士さんは、さすがに慣れたもので、小さな窓を割らずに救出してくれたそうです。それから、ベランダではありませんが、私自身が締め出されたことがあります。海外旅行から帰宅してみたら、鍵を海外に忘れてきたことに気づいたのです。ちなみに、携帯は充電切れ。
結局、う===んと手短に話すと、合鍵を取りに電車で実家に行き、合鍵がそこにないと気づいて電話を借りて、夫と連絡がつくまでねばり、最終的に夫の会社まで電車で行き、鍵を借りて帰りました。
というわけで、私なら、壁を叩きつつ大声で隣人の名を呼び、応じてくれたら仕切りを破って、電話と電車賃を借りて上記のようにする。隣人が応じなかったら、通行人を頼って夫か119番に電話かな。119番につながれば、赤ちゃんのいる屋内に入ることも可能でしょう。でも、こういう時に備えて、信頼できる人か物に合鍵を託せたらいいのでしょうけれど。
>意を決して洗濯カゴで窓ガラスを破り部屋へ生還
どんな日常にもドラマはあるものですね。
回答ありがとうございます。
119番ってそういう救助?もしてくれるんですね!!知りませんでした!!
今回改めて鍵の恐ろしさを痛感いたしました…
お隣さん…実は先週くらいに引っ越ししてきたばかりの人で、顔合わせたこともないんです(汗
前住んでいた夫婦だったら叫んでみるのもありでした…
合鍵も主人の実家に託しているので、携帯つながれば助かりますね!!
この事件以来、怖いので家の中でも携帯ポケットに入れて歩いてます。。。
No.2
- 回答日時:
ベランダに締め出されたのとは少し違いますが
以下、親友の話です。
オートロックのマンション10階に一人暮らしの彼女は
外出先で自宅のカギを紛失。
夜だったため、管理会社は時間外で対応せず
その時は、必要最低の物しか
持っていなかったため、携帯もなく、所持金も小銭程度
おまけに実家は遠方で数時間の距離。
一階の集合玄関は入れるものの
当然、自宅玄関の鍵は開けられず
他に連絡をとる手段がない彼女の頭には
ベランダの窓に鍵をかけていなかったので
そこから入る手段しか思い浮かばず
隣のお宅をピンポンして、隣家のベランダから
身を乗り出して、自宅のベランダに生還しました。
隣家の方にもかなり止められたようですけれどね。
回答ありがとうございます!!
おぉ…10階でそのチャレンジはすごいですね…。私も隣の家の人がそんなことをするなら一晩泊めて差し上げたいくらいです...
でもその後顔合わせるのが恥ずかしくなりそうですね(←隣戸へ抜ける選択をしなかったのはこれも一因でした)
興味深いお話ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション 【隣の部屋からのタバコの匂いに困ってます】 分譲賃貸マンションに住んでいます。 ベランダに出たり、部 5 2022/07/14 16:21
- 知人・隣人 【理不尽】近隣トラブルで警察を呼ばれたのですが… 9 2023/03/20 01:06
- その他(悩み相談・人生相談) 私がトイレに行ってる好きに(小)部屋の中に居た1歳児が鍵を閉めちゃったみたいで、子供達がいた部屋が2 9 2022/10/05 16:49
- 知人・隣人 マンション1階に住んでる者です。 1日に3.4回ほど、寝室の吸気口からタバコの匂いが流れてきます。 10 2023/06/22 19:47
- 知人・隣人 隣人カップルから嫌がらせ 壁が薄く話し声が聞こえやすいのですが私は家にいる時間が長く出かけるのも主人 3 2023/01/06 16:21
- 引越し・部屋探し 賃貸マンション退去しました。 修繕費用420400円を請求されています。 まず、1.ペット不可なのに 5 2022/08/10 12:57
- その他(家族・家庭) 一度一人暮らしを始めたら実家に帰ったらダメですか?実家に帰る事を想定していたら変なんですか? 13 2022/12/04 08:58
- 分譲マンション 法律にお詳しい方!分譲マンションの補償について 9 2023/01/20 13:40
- 賃貸マンション・賃貸アパート 隣人トラブル 管理会社に連絡の仕方で迷っています 3 2022/12/25 10:58
- 賃貸マンション・賃貸アパート 隣人が引っ越しそうだと思いますか? 4 2022/04/16 10:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸でどこにテレビを配置するか
-
お隣からのファブリーズによる...
-
恐らく2階の住人のものであろう...
-
隣人が朝出掛ける時に、うちの2...
-
近隣嫌がらせ
-
アパート2階から落ちてくる洗濯物
-
アパートの自分のベランダを他...
-
隣人トラブルについて 引っ越し...
-
敷地内のベランダに‥
-
近隣トラブル タバコを火のつ...
-
ベランダに締め出されてしまっ...
-
アパートの庭木のていれについて
-
ベランダで犬の毛をはたく
-
隣人が我が家の窓を勝手に閉めます
-
洗濯物が隣のアパートのベラン...
-
隣人がベランダに入ってきまし...
-
隣人の部屋から異臭
-
何度か同じ人が訪問してきてる...
-
私名義の家に住んでいる彼氏を...
-
知らない人にドアをノックされ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸でどこにテレビを配置するか
-
隣人が朝出掛ける時に、うちの2...
-
アパートの自分のベランダを他...
-
近隣嫌がらせ
-
恐らく2階の住人のものであろう...
-
アパート2階から落ちてくる洗濯物
-
隣人がベランダに入ってきまし...
-
洗濯物が隣のアパートのベラン...
-
隣人トラブルについて 引っ越し...
-
お隣からのファブリーズによる...
-
ベランダに男性物の下着(パンツ...
-
仲の悪い隣人への工事のあいさつ
-
マンションの隣の隣人の犬問題...
-
集合住宅受忍限度に「些細な事...
-
ベランダで犬の毛をはたく
-
【 騒 音 】 アラサー男の部屋...
-
市営住宅で覗き被害
-
近隣トラブル タバコを火のつ...
-
ベランダから隣家との距離で悩...
-
ベランダに締め出されてしまっ...
おすすめ情報