dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高1なのですが、ずーっと入院中で、まだ全然学校に行っていない者です。
で、その同じ入院している友達の中で(小児病棟です)、結構3DSを持っている友達が多く、私は持っていないために欲しくなってしまいました。ですがそれを母親に言ったら、「あんたはまだそんなに学校に行ってないから分からないかもしれないけど、高校生で3DSを欲しいなんていう子いないよ。」と言われました。でもその3DSを持っている友達は小学生だけではなく、大学生ぐらいの人もいるし、それに20~30歳ぐらいの大人の看護師さんの中でも持っている人はいます。
高校生で3DSを欲しがるなんておかしいでしょうか?もちろん、買うとなれば自分のお金で買います。大人の方の意見もありがたいですが、実際に高校生の方の意見も聞けると幸いです。

A 回答 (11件中1~10件)

私の親も同じこと言ってます。

なので私は諦めました。
でも3DS買ってもおかしくないと思いますよ。私の通っている学校にも持っている人は沢山います。どんな年齢になろうとも買うのは個人の自由ですから欲しければ迷わず買うのがいいと思います。ただ、ある程度の年齢になった人がゲームやっていると「まだゲームなんてやってるんだ…」みたいに若干引きます…
    • good
    • 0

ゲームは全年齢対象ですよ。

    • good
    • 3

おかしくないです。

高校生でもモンハンなどを友達同士でやっている人もたくさんいますよ。
    • good
    • 0

オバハンですが 3DSやってます。


年齢関係ないと思いますが・・・。
    • good
    • 1

私は高校生ですが3DSを持っています。

私の周りにも3DSを持っている子はたくさんいます。
高校生が3DSだなんて子供っぽいという偏見があるのは事実です。しかしながら、実際には多くの子が持っていますし、ポケモンやどうぶつの森・・・など、友達と通信プレイすることも多々あります。
高校生で3DSを欲しがるのは全然おかしくないと思いますよ。
    • good
    • 1

僕の場合、高校の時に3DSが出たので、みんな買ってましたね、


今、大学でもポケモンやモンハンと同時に新規購入してる人もたくさんいますよ。
    • good
    • 1

お母様はきっと「ゲームで遊んでほしくない」という理由でおっしゃっているのかもしれません。


「ゲームをすると頭が悪くなる」という認識を持つ方は結構いらっしゃいますので、仕方がないことだと思います。
電車の中とかで3DSで遊んでいる間違いなく20代以上のご年齢の方を大勢見かけます。スーツ姿の方もいらっしゃいます。
私は30代社会人ですが所有していますし、たまに遊びます。全然ITやゲーム業界とは関係ない自分の会社の同僚も息子・娘用ではなく、自分用で所有している人がたくさんいます。
3DSを購入してもゲームにのめり込まずに勉強を疎かにしないことをアピールすれば、少しは納得していただけるかもしれませんね。
    • good
    • 1

息子が高校生の時は3DSではなくDSの時代でしたが持っていましたよ。

友人も持っていました。(息子とその友人はPSPも持っていましたが。)
大学生になってから3DSを買いました。そんなもんです。年齢に関係なく欲しいゲームがあればそれを動かすハードを買わないとできないんです。
そして就職してからゲームやる暇がなくなってはいますが3DSとPS3を会社の寮に持っていきました。
たとえばモンハン4やってる人たちは中高校生や社会人がかなりいるでしょうから、高校生が3DS欲しがらないなんてないと思いますよ。おかしくなんてないと思います。
ポケモンだって大学生や社会人もやってますからね。

入院生活が長くて退屈でもいらっしゃるのでしょう。
勉強の遅れもご心配でしょうが、退屈をしのぐために同じ病棟で周りがお持ちのゲームをしたくなる気持ちも分かります。

ただお母様の反対理由が「高校生にもなって3DS欲しがるなんておかしい」という理由以外に何か別の理由がおありなのであれば、それはもっとお母様と話を詰める必要がありそうです。
    • good
    • 1

 大人ですが持っています。



 まぁ、高校生から欲しいと言うのは居ない。それまでに持っているから。それとスマホが欲しいと言う高校生は居るけどね。
    • good
    • 2

高校生のとき買いました。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!