
私のある授業の担当教授は左翼的人間で、授業中でも安倍政権の愚かさを言ったり、特定秘密保護法については「あんなものを通すと日本は軍事基地を写した写真を撮るだけで逮捕されたりしてしまっていた戦前のようになってしまう」などと発言します。
私自身が少し右翼的なのかもしれませんが、この教授の発言が毎回いやになっていて、そして先日たまたま以下のような記事を見つけました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131209-00000 …
そこでこの記事を教授にメールで送り、反論的意見を求めたのですが、匿名での質問には答えられないから直接来いと返信が来ました。さすがに単位は惜しいので直接行くのははばかられているのですが、何かそれ以外でやれることはあるでしょうか?
今のところは、今学期が終わってからならもう単位は関係ないので、それから行くしかないかなと思っているのですが、、
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まずは,貴方ご自身の記事に対する批判(批難ではない)を纏めましょう。
どこに共感するのか,その共感の根拠はなんなのか,逆に反論すべき点は無いか,その反論の根拠は何か・・・。
まずは物事を批判的に観ることが,学術の基本ですから。
そうした事前準備をした上で,教授と議論することは,すごく有意義で自分の人生の肥やしになります。
ただ,相手は物事を批判的に見て自らの意見を説得的に説明するプロです。
どんなに事前準備をしていても,知識・経験のうえでは太刀打ちできないかもしれません。
まぁ,プロと言っても自分の研究分野とその周辺の知識であって専門外だと素人以下だったりしますけど。(つまり,その教授が理系だったりすると言い負かすことができるかも)
>匿名での質問には答えられないから直接来い
これは仕方ないでしょう。
教授であれば,自分の研究の他にも,受け持つ講義の準備(通常,半期の講義で一年はかかるそうです),大学内での雑務など,色々な仕事を抱えています。
その上で,開いた時間を学生の為に割いてくれているのですから,なるべく無駄な事に時間を割きたくないでしょうし。
更に匿名ともなるとあらぬところで悪用される心配もありますしね。
>さすがに単位は惜しいので直接行くのははばかられているのですが
これは教授の性格によるでしょうね。
なるべく学生とは関わりたくないという教授だと,それを理由に単位を認定しないかもしれません。
逆に学生との議論が好きな教授だと,期末試験で下駄を履かせて良い評価をくれるかもしれません。
その辺りは,ご自身で判断してみてください。
(わざわざ返信をくれたのだから,真摯に対応してくれる教授のように思いますけど、実際に会っていないので確証はありませんので。)
ではでは、参考になれば幸いです。
回答ありがとうございました。
記事に対する批判をまとめることが完全に欠如していました。
こんな質問に真摯に答えていただき感謝しています。
勉強になりました。
No.8
- 回答日時:
どっちもどっちです。
授業中に生徒に向かって「「あんなものを通すと日本は軍事基地を写した写真を撮るだけで逮捕されたりしてしまっていた戦前のようになってしまう」などと意味不明な非論理的な政治批判を展開する大学教授も、それに反論するのにマスコミの根拠不明な伝聞記事しか材料に出来ない大学生も、どちらもレベルが低すぎます。いやしくも大学教授なのだから、もう少し論理的な批判をするべきだし、いやしくも大学生なら、新聞の与太記事など使わず、自分の反論を論理的に構築する必要があります。お互いそれを怠って、居酒屋の酔っぱらいの口喧嘩になっています。日本の大学のレベルの低さに、目を覆いたくなります。こんな低レベルの大学教育を続けていると、日本の将来はないでしょう。この回答への補足
「意味不明な非論理的な政治批判を展開する」大学教授に「マスコミの根拠不明な伝聞記事」を材料にすることのどこに問題がありますか?
>いやしくも大学教授なのだから、もう少し論理的な批判をするべきだし
その通り、教授が論理的ならこんな批判をすることなく、こんな意見もあるのか、勉強になったなあと思えますが、仮にも授業料を払って勉強しに来ている学生に対して、主観的・偏向的な政治思想をただただ押し付けてくる教授には「マスコミの根拠不明な伝聞記事」をぶつけてぎゃふんと言わせるだけで十分だと僕は考えました。
日本の大学レベルは低いですね。目を覆ってて下さい。
No.5
- 回答日時:
左翼右翼をつかい戦後翻弄されてきましたが、占領政策が、第1列島線、第2列島線で明らかになった訳で、所有権剥奪の動きは、占領された国にいつも起こります。
ローマ時代のスパルタカスのドラマでも下界人に襲われるから伴に戦おうと参戦しますが、結果、町は焼けスパルタカスは生け捕りになります。もっと深く考える必要があると思います。No.2
- 回答日時:
> 匿名での質問には答えられないから直接来いと返信が来ました。
返信が来るくらいなら、匿名でもないと思うのは私だけだろうか?
大学教授がどのような思想的背景を持っていても、雑談の範囲内でどのような発言をすることも、私は構わないと思います。
が、雑談が過ぎて政治的活動になるようならば問題です。そのような場合は、学校の教務等に報告したり、他の教授に話して教授会で取り上げてもらうようにすればよいでしょう。
また、自分に被害が及ばないようにというのであれば、単純に無視すればよいでしょう。
わざわざ教授に意見してあげるなんて親切をする必要もありませんからね。
>自分に被害が及ばないようにというのであれば、単純に無視すればよいでしょう。
わざわざ教授に意見してあげるなんて親切をする必要もありませんからね。
実際授業時間の少なくない部分がこの教授の政治思想の発言に使われているので、純粋に勉強をしにきている自分としては被害を受けていると言わざるを得ないと考えています。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MS Edgeを開いて、Newsを読もう...
-
ASとPASの違い
-
名前を聞いて電話を切る不審な男
-
社名の語尾につく「社」
-
ニューヨークタイムズ1945年8月...
-
新聞紙面の呼び方教えて下さい
-
世の中なんだか気持ち悪い男性...
-
msnのニュースに、「ストー...
-
「共謀罪」法が成立、与党が参...
-
学歴が低い人は、頭が悪い人が...
-
よく知らない同じ会社の人(同...
-
山形の交通事故
-
なんで日本って変態大国と思わ...
-
男の人はなぜ行為の時に名前呼...
-
スティーブン・W・ホーキング博...
-
DV電線とOW電線
-
伊達直人運動で郵便の差出人に...
-
中立な記事を書き信頼出来るニ...
-
宗教ではないけれど・・・辞め...
-
コピーペーストって、してもサ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ASとPASの違い
-
男の人はなぜ行為の時に名前呼...
-
学歴が低い人は、頭が悪い人が...
-
友達が創価学会員だと知ったら...
-
名前を聞いて電話を切る不審な男
-
社名の語尾につく「社」
-
DV電線とOW電線
-
SM倶楽部の女王様のセリフ
-
MS Edgeを開いて、Newsを読もう...
-
宗教ではないけれど・・・辞め...
-
暴走族の役職について
-
どうして頭の悪い人が好む音楽...
-
コピーペーストって、してもサ...
-
メールアドレスに誕生日や名前...
-
既出語の繰り返しに使う「同」
-
沖縄ってなんであんなに質の低...
-
どこまですれば「公然わいせつ...
-
祇園祭「山鉾巡行」の読み方
-
なんで日本って変態大国と思わ...
-
世の中なんだか気持ち悪い男性...
おすすめ情報