
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
胃袋でしょうか。
こちらをどうぞ。
http://blogs.yahoo.co.jp/qpm6_6mqp/53971672.html
赤い液体は、餌のアミ類の色素のアスタキサンチンじゃないでしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/12/16 00:02
これですこれです!
このブログ主さんと全く同じ反応をしていました!
あの真っ赤な液体はエビの色素だったんですね。
ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
No.2です。
イカの塩辛(赤造り)で調べてたら分かりましたよ。
間違いなくイカのワタです。
イカのワタ(イカゴロ)
中腸腺(ちゅうちょうせん)というそうです。
機能は肝臓と膵臓を併せ持った臓器で、肝膵臓とも呼ばれるそうです。
詳しくはウィキ事典でどうぞ。
No.2
- 回答日時:
いわゆる、イカのワタですね。
イカゴロとも言いますが、あまり馴染みのない呼び方だと思います。塩辛の味の決め手ともなるものです。
このイカのワタをふくろを潰さない様に外してアルミホイルで包んでオーブントースターでじっくり焼いて、塩焼きした胴体にチョンチョンつけながら食べると美味しいですよ。
イカゴロ焼きなんて呼んだりもします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この貝は、食べれますか? ヤフ...
-
内臓無線LANを確認する方法
-
魚の煮物、内臓は捨てるもので...
-
魚の調理に内臓を取り出さねば...
-
あじの塩焼きの内臓について
-
笹目とは何でしょう?
-
イワナとヤマメとアユはほとん...
-
HDDのクローン作成機器について
-
小さい鯵でも下ごしらえで内臓...
-
内蔵と内臓
-
横浜でホルモンとかの内臓系を...
-
ヤリイカの内臓について。
-
秋刀魚の内臓破裂
-
今日の晩御飯を教えてください...
-
林原めぐみ 発言
-
コナズ珈琲の店先においてある...
-
甘い物、脂っこい物、辛い物、...
-
ザリガニの子供の色について
-
魚焼いた煙で苦情くるなら、焼...
-
きのこ炒めが、みずっぽくなっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
魚の調理に内臓を取り出さねば...
-
あじの塩焼きの内臓について
-
魚の煮物、内臓は捨てるもので...
-
小さい鯵でも下ごしらえで内臓...
-
魚屋の注文の仕方がわからない。
-
ホタルイカ(生食用)をスーパ...
-
内蔵と内臓
-
この貝は、食べれますか? ヤフ...
-
塩焼きにする魚の内臓は?
-
サンマ以外の魚の内蔵も食べて...
-
ハタハタ(白はた)の調理の仕方
-
笹目とは何でしょう?
-
イワナとヤマメとアユはほとん...
-
フグの調理師免許を持っている...
-
身欠きにしんの「身欠き」って...
-
生肉・内臓が食べられないのは...
-
鮎のてんぷら最中
-
川魚で、鮎とアメゴならどちら...
-
生魚を冷蔵庫に1週間
-
さんま秋刀魚サンマの首のあた...
おすすめ情報